|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/18 12:19,
提供元: フィスコ
日経平均は続伸、前週末に更新した最高値を上回る
*12:19JST 日経平均は続伸、前週末に更新した最高値を上回る
日経平均は続伸。379.53円高の43757.84円(出来高概算10億7722万株)で前場の取引を終えている。
15日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は34.86ドル高の44946.12ドル、ナスダックは87.69ポイント安の21622.98で取引を終了した。背景には、バークシャー・ハサウェイによるユナイテッドヘルス株取得がユナイテッドヘルスの上昇を支え、ダウ平均の底堅さにつながった一方、アプライド・マテリアルズの決算を嫌気した半導体関連の軟調がナスダックを重くした点があり、市場心理は強弱まちまちとなった。
米株式市場の動向を横目に、18日の日経平均は74.59円高の43452.90円と続伸して取引を開始した。トランプ大統領は今週か来週にも半導体関税を発表すると報じられており、半導体関連の銘柄では手控えムードがでているようだが、全体としては引き続き買い意欲旺盛。円安基調なども輸出関連に追い風となり、指数はじりじりと上げ幅を広げた。目立った材料株は薄かったが、目先は上値追いへの地合いが継続した。
個別では、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、コナミG<9766>、スズキ<7269>、テルモ<4543>、バンナムHD<7832>、KDDI<9433>、任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、味の素<2802>、第一三共<4568>、京セラ<6971>、トヨタ自<7203>、エムスリー<2413>、三越伊勢丹<3099>などの銘柄が上昇。
一方、東エレク<8035>、ソニーG<6758>、ディスコ<6146>、レーザーテク<6920>、SMC<6273>、スクリン<7735>、ファナック<6954>、大和ハウス<1925>、三菱UFJ<8306>、豊田通商<8015>、クレセゾン<8253>、千葉銀<8331>、三井住友<8316>、川崎船<9107>、東京海上<8766>などの銘柄が下落。
業種別騰落では、その他製品、サービス業、非鉄金属、輸送用機器、情報・通信業などが上昇した一方、銀行業、電気・ガス業、海運業、鉱業などが下落した。
後場の日経平均株価は、上値を探る展開となろう。為替では円安傾向が輸出株に追い風となっているほか、引き続き米国株の堅調さや海外からの資金流入を受けた投資への期待感が支えとなる可能性がある。ただし、直近の上昇に対する利益確定の動きや、ショートカバーの後退も警戒され、市場が短期的な調整に入りやすい局面でもある。テクニカル的には、25日移動平均線との乖離も6%超、騰落レシオも依然警戒水準にあり、短期的な過熱感や達成感などは拭い切れない状況といえる。目先的にダウンサイドの余地が広がっているとのリスクは意識しておきたい。
《AK》
記事一覧
2025/08/18 14:01:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株にらみ
2025/08/18 13:57:ZenmuTech---Casley Deep Innovationsと協業に向けた取り組みを開始
2025/08/18 13:55:ZenmuTech---Casley Deep Innovationsと協業に向けた取り組みを開始
2025/08/18 13:54:日経平均は354円高、ダウ平均先物や中国株堅調で安心感に
2025/08/18 13:52:ハルメクホールディングス---株主優待制度の拡充
2025/08/18 13:50:ハルメクホールディングス---1Q増収・営業利益増益、ハルメク事業が順調に推移
2025/08/18 13:48:タイミー---熱海商工会議所と包括連携協定を締結
2025/08/18 13:47:マイクロアド---3Qは増収増益、人員強化や生産性向上等の施策により従来予想を上回り、更なる上方修正を実施
2025/08/18 13:45:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で
2025/08/18 13:44:ビーロット---2Q増収・2ケタ増益、不動産投資開発事業・不動産マネジメント事業が順調に推移
2025/08/18 13:42:インターネットインフィニティー---1Qは2ケタ増収、ヘルスケアソリューション事業の売上高が順調に推移
2025/08/18 13:41:ジェネパ---続伸、25年7月度月次売上高を発表
2025/08/18 13:40:BBDイニシアティブ---3Qは増収・2ケタ増益、DX事業とBPO事業のいずれも増収を達成
2025/08/18 13:38:BBDイニシアティブ---ヘッドウォータースとの資本業務提携および株主異動を発表
2025/08/18 13:37:クリアル---1Q減益なるも、連結業績予想において概ね計画通りに進捗
2025/08/18 13:35:キャリアリンク---1Qは増収・2ケタ増益、主力の事務系人材サービス事業が2ケタ増益に
2025/08/18 13:33:And Doホールディングス---25年6月期は減収なるも不動産売買事業が2ケタ増収に
2025/08/18 13:28:冨士ダイス---自己株式取得に係る事項の決定
2025/08/18 13:26:サトー:自動認識ソリューションのグローバルリーダー、売上・利益ともに過去最高を更新し次なる成長ステージへ
2025/08/18 13:24:フレアス---1Qは2ケタ増収、通期利益予想の上方修正を発表
|