トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/24 10:53,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は小幅続伸、原油高や米中摩擦の緩和観測で
*10:53JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は小幅続伸、原油高や米中摩擦の緩和観測で
【ブラジル】ボベスパ指数 145720.98 +0.59%
23日のブラジル株式市場は小幅続伸。主要株価指数のボベスパ指数は前日比848.19ポイント高(+0.59%)の145720.98で引けた。日中の取引レンジは144881.33-146357.79となった。
高く寄り付いた後は上げ幅を縮小させ、引けまで狭いレンジでもみ合った。原油価格の大幅上昇が資源セクターの物色手掛かり。また、米中貿易摩擦の緩和観測も買い安心感を与えた。このほか、中国の景気対策への期待感などが輸出の拡大観測を高めた。
【ロシア】MOEX指数 2570.67 -3.10%
23日のロシア株式市場は反落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比82.33ポイント安(-3.10%)の2570.67となった。日中の取引レンジは2546.26-3371.06となった。
大幅安で寄り付いた狭いレンジでもみ合った。米国がロシアに対して経済政策を追加する計画が引き続き嫌気され、リスク回避の売りが広がった。また、弱い経済指標も引き続き圧迫材料。一方、原油価格が大幅上昇したが、相場を支えるには力不足だった。
【インド】SENSEX指数 84556.40 +0.15%
23日のインド株式市場は小幅続伸。ムンバイ証券取引所の主要30社株価指数SENSEXは前日比130.06ポイント高(+0.15%)の84556.40、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同22.80ポイント高(+0.09%)の25891.40で取引を終えた。
終始プラス圏で推移し、終盤上げ幅をやや縮小させた。年内の利下げ期待が高まっていることが引き続き支援材料。また、欧州市場の上昇なども指数をサポートした。
【中国】上海総合指数 3922.41 +0.22%
23日の中国本土市場では、主要指標の上海総合指数が前日比8.65ポイント高(+0.22%)の3922.41ポイントと反発。
中国共産党が議論する第20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)は、本日23日に閉幕した。会議での決定内容については来週前半頃までに公表される見込み。ただ、通商問題を巡って米中関係の悪化に対する懸念が残されている。
《AK》
記事一覧
2025/10/25 01:05:BTC続伸、米利下げ期待でリスク資産買い【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/25 01:15:NY外為:BTC続伸、米利下げ期待でリスク資産買い
2025/10/25 00:33:【市場反応】米10月カンザスシティ連銀サービス業活動は2カ月連続のマイナス、ドル伸び悩む
2025/10/24 23:27:【市場反応】米10月ミシガン大学消費者信頼感指数は予想下回る、ドル伸び悩む
2025/10/24 22:03:【市場反応】米CPI、予想下回り10月利下げ織り込む、ドル売りに転じる
2025/10/24 20:10:サガミHDなど
2025/10/24 20:08:欧州為替:ドル・円は横ばい、米CPIにらみ
2025/10/24 19:28:マクセル---150℃対応のセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010T」を11月よりサンプル出荷開始
2025/10/24 19:25:サイバートラスト---「ASM サービス」を提供開始
2025/10/24 19:20:欧州為替:ドル・円は上値が重い、米金利の失速で
2025/10/24 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、5日線上方に復帰し調整一巡示唆
2025/10/24 18:09:欧州為替:ドル・円は小高い、153円付近は売り
2025/10/24 17:54:24日の香港市場概況:ハンセン指数は強含み
2025/10/24 17:45:24日の中国本土市場概況:上海総合指数は強含み
2025/10/24 17:45:シマダヤ:チルド麺・冷凍麺を主力とする麺専業メーカー、創業100周年に向けて成長戦略推進
2025/10/24 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、来週の米追加利下げにらみドル買い抑制
2025/10/24 17:11:この記事は削除されました
2025/10/24 17:07:東京為替:ドル・円は堅調、午後は一時153円台
2025/10/24 17:01:フォーバル---福岡市が実施する「DX普及促進事業業務」を受託
2025/10/24 16:59:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、太平洋工業、ディスコなど