トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/16 10:39,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は反発、米利下げ観測や米中通商交渉の進展で
*10:39JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は反発、米利下げ観測や米中通商交渉の進展で
【ブラジル】ボベスパ指数143546.58 +0.90%
15日のブラジル株式市場は反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比1275.00ポイント高(+0.90%)の143546.58で引けた。日中の取引レンジは142,292.21-144,193.58となった。
終始プラス圏で推移し、終盤上げ幅をやや縮小させた。米利下げが確実視されていることが好感され、買いは広がった。米連邦準備制度理事会(FRB)は今週17-18日に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げ再開を決定する見通しだ。また、原油価格の上昇や米中通商交渉の進展もサポート材料となった。一方、弱い経済指標などが指数の上値を抑えた。
【ロシア】MOEX指数 2809.85 -1.05%
15日のロシア株式市場は反落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比29.88ポイント安(−1.05%)の2809.85となった。日中の取引レンジは2,801.03-2,834.6となった。
終始マイナス圏で推移し、終盤下げ幅をやや縮小させた。ウクライナ情勢の緊迫化を受け、売りは優勢。ロシア軍によるウクライナへの侵攻が続いており、ウクライナ各地でロシア軍とウクライナ軍の戦闘が続いていると報じられている。また、通貨ルーブル安の進行もロシア株の圧迫材料。半面、原油価格の上昇や米利下げが確実視されていることが指数をサポートした。
【インド】SENSEX指数 81785.74 -0.15%
15日のインド株式市場は小反落。ムンバイ証券取引所の主要30社株価指数SENSEXは前日比118.96ポイント安(−0.15%)の81785.74、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同44.80ポイント安(−0.18%)の25069.20で取引を終えた。
買いが先行した後は前日の終値近辺で一進一退の展開を示した。利下げの先送り観測が圧迫材料。インフレ率の一段鈍化が予想されているが、それでもインド準備銀行(中央銀行)が10月に開催される金融政策会合で、利下げを実施しないと予測されている。また、中東やウクライナ問題の不透明感なども引き続き警戒された。
【中国】上海総合指数は3860.50 -0.26%
15日の中国本土市場は続落。主要指標の上海総合指数が前営業日比10.09ポイント安(−0.26%)の3860.50ポイントで引けた。
経済指標の下振れが警戒され、売りは優勢。取引時間中に発表された8月の鉱工業生産や小売売上高はそろって市場予想を下回ったほか、1-8月の不動産投資の伸び率も鈍化した。また、中東やウクライナなど地政学的リスクの不透明感も懸念材料となった。
《AK》
記事一覧
2025/09/17 04:00:9月16日のNY為替概況
2025/09/17 03:30:[通貨オプション]OP買い、イベントリスクやレンジ相場突破で
2025/09/17 02:42:NY外為:ドル一段安、米20年債入札が好調
2025/09/17 00:25:BTCもみ合い、FOMC待ち【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/17 00:26:NY外為:BTCもみ合い、FOMC待ち
2025/09/16 23:22:【市場反応】米9月NAHB住宅市場指数は予想下回る、ドル一段安
2025/09/16 21:51:【市場反応】米8月小売売上高は予想外に伸び加速、ドル買い
2025/09/16 19:39:ジェイ・エス・ビー---3Q増収・営業利益増益、物件管理戸数の増加に伴い売上高が順調に推移
2025/09/16 19:07:16日の香港市場概況:ハンセン指数は3日ぶり小反落、米中の通商摩擦などが足かせ
2025/09/16 19:01:16日の中国本土市場概況:上海総合は3日ぶり小反発、ハイテク株の上昇が指数をサポート
2025/09/16 18:56:システムディ---文部科学省「セキュアな環境における生成AIの校務利用の実証研究事業」に採択
2025/09/16 18:55:はてな---25年7月期は2ケタ増収・大幅な増益、テクノロジーソリューションサービスの売上高が順調に推移
2025/09/16 18:54:山忠---1Q売上高13.48億円、営業利益2.37億円。2026年4月期通期業績予想に対しても順調に推移
2025/09/16 18:53:ジェネレーションパス---3Q増収・大幅な増益、商品企画関連事業の利益が好調に推移
2025/09/16 18:15:日経平均テクニカル: 4日続伸、連日高値も25日線比で過熱ライン未満
2025/09/16 18:14:欧州為替:ドル・円はやや値を戻す、ドルに買戻し
2025/09/16 18:02:フリービット---1Qは2ケタ増収増益、通期業績予想に対しても売上高及び各段階利益の全てにおいて順調に推移
2025/09/16 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米FRBのハト派警戒も円売り継続
2025/09/16 17:11:東京為替:ドル・円は軟調、午後に147円割れ
2025/09/16 16:53:東証グロ−ス指数は3日ぶり反発、押し目買い優勢