トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/08 16:50,
提供元: フィスコ
8日の中国本土市場概況:上海総合0.1%安で5日ぶり反落、科創板指数1.4%下落
*16:50JST 8日の中国本土市場概況:上海総合0.1%安で5日ぶり反落、科創板指数1.4%下落
8日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比4.54ポイント(0.12%)安の3635.13ポイントと5日ぶりに反落している。
外部環境の不透明感が嫌気される流れ。米経済のスタグフレーション(不況下のインフレ)が改めて意識されたほか、米高関税政策が世界景気を冷やすとの不安もくすぶっている。また、上海総合指数はこのところ、約3年7カ月ぶりの高値水準を連日で切り上げていただけに、売り圧力も高まっていた。ただ、下値は限定的。中国の政策に対する期待感や、中国の景気懸念が薄らいだことなどが引き続き相場を支えている。指数はプラス圏で推移する場面もみられた。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、半導体の下げが目立つ。半導体モジュール生産の嘉興斯達半導体(603290/SH)が3.9%安、パワー半導体の杭州士蘭微電子(600460/SH)が2.9%安、半導体材料の有研新材(600206/SH)が2.6%安、通信機器・IC設計の上海貝嶺(600171/SH)が2.5%安、LED部材トップメーカーの三安光電(600703/SH)と半導体の封止・検査で中国首位の江蘇長電科技(600584/SH)がそろって1.6%安で引けた。新興ハイテク株も急落。ハイテク・スタートアップ企業向け市場「科創板」では、主要50銘柄で構成される「上証科創板50成分指数(Star50)」が1.4%下落し、主要指数をアンダーパフォームした。
金融株もさえない。招商銀行(600036/SH)が1.4%、重慶銀行(601963/SH)が1.1%、新華人寿保険(601336/SH)が1.4%、中国人寿保険(601628/SH)が0.9%、信達証券(601059/SH)と東方証券(600958/SH)がそろって1.5%ずつ下落した。消費関連株、自動車株、不動産株、軍需産業株なども売られている。
半面、非鉄や鉄鋼、建材など素材株はしっかり。洛陽モリブデン(603993/SH)が3.0%、江西銅業(600362/SH)が1.6%、馬鞍山鋼鉄(600808/SH)が3.2%、宝山鋼鉄(600019/SH)が1.8%、華新水泥(600801/SH)が5.4%、安徽海螺セメント(600585/SH)が1.0%ずつ上昇した。インフラ建設株、エネルギー株、公益株、海運株も買われている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.85ポイント(0.32%)安の266.71ポイント、深センB株指数が0.87ポイント(0.07%)安の1305.42ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/08/11 22:27:NY外為:ドル買い優勢、根強いインフレを警戒
2025/08/11 19:03:欧州為替:米ドル・円は147円台前半で下げ渋る状態が続く
2025/08/11 18:03:欧州為替:ドル・円は軟調、クロス円は持ち直し
2025/08/11 17:17:東京為替:ドル・円は弱含み、夕方にかけて円買い
2025/08/11 16:34:東京為替:ドル・円は底堅い、ユーロ売り先行
2025/08/11 15:20:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/08/11 14:22:東京為替:ドル・円は変わらず、材料難で様子見
2025/08/11 14:03:東京為替:ドル・円は下げ渋り、アジア株高で円買い後退
2025/08/11 13:50:米国株見通し:伸び悩みか、明日のCPIを注視
2025/08/11 13:45:東京為替:ドル・円は小動き、ユーロは高値圏
2025/08/11 13:25:東京為替:ドル・円はじり安、ユーロは堅調
2025/08/11 12:22:東京為替:ドル・円は軟調、米金利安に連動
2025/08/11 11:34:東京為替:米ドル・円はやや上げ渋り
2025/08/11 10:45:東京為替:米ドル・円は引き続き147円台後半で推移
2025/08/11 09:09:東京為替:米ドル・円は主に147円台後半で推移
2025/08/11 08:41:米雇用情勢がさらに悪化した場合、年内3回の利下げは十分あり得る
2025/08/11 06:30:今日の注目スケジュール:中資金調達総額、中マネーサプライ、中元建て新規貸出残高など
2025/08/10 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【業績期待の割安株2】中長期で上昇トレンド!堅実な銘柄に注目!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/10 09:00:トランプの対ロ戦略【フィスコ・コラム】
2025/08/09 17:00:株ブロガー・さなさえ:日米政府の強力テーマ『造船』の思惑で上昇トレンドを駆け上る注目株【FISCOソーシャルレポーター】