トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/24 16:52,
提供元: フィスコ
24日の中国本土市場概況: 上海総合0.03%高で小反発、銀行株高が支え
*16:52JST 24日の中国本土市場概況: 上海総合0.03%高で小反発、銀行株高が支え
24日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比0.93ポイント(0.03%)高の3297.29ポイントと小反発した。
米中関税交渉の進展期待が相場を支えている。トランプ米大統領はこのところ、中国に対し関税問題の交渉に応じるよう連日で呼びかけ、交渉次第では累計145%の対中追加関税を引き下げる可能性も示唆した。米メディアが23日報じたところによると、国家安全保障上の脅威と見なされない中国原産品目には35%、脅威と見なされる中国原産品目には少なくとも100%の関税を検討しているという。そのほか英メディアは23日、トランプ政権が自動車メーカーに対して関税の一部を免除する計画と報道。その中には、中国から輸入する自動車部品も含まれるようだ。
ただ、米中の交渉を見極めたいとするスタンスもあり、上値は限定されている。中国外交部は23日、中国は関税競争を望んでいなかったとし、「米国が中国と問題解決の交渉をしたいのなら、極度の圧迫を加えるようなやり方は変えるべきだ」などと慎重姿勢を示している。指数は安く推移する場面もみられた。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、銀行の上げが目立つ。中国銀行(601988/SH)が2.1%高、中国農業銀行(601288/SH)が2.0%高、中国工商銀行(601398/SH)が1.8%高、中国郵政儲蓄銀行(601658/SH)が1.3%高で引けた。
発電株もしっかり。大唐国際発電(601991/SH)が2.0%、浙能電力(600023/SH)が1.8%、華電国際電力(600027/SH)と国投電力(600886/SH)がそろって1.6%、華能国際電力(600011/SH)が1.4%ずつ上昇した。エネルギー株、保険株、医薬株、消費関連株の一角なども買われている。
半面、ハイテク株は安い。スマートシティ関連の雲賽智聯(600602/SH)が3.7%、半導体製造装置の瑞芯微(603893/SH)が3.2%、フラッシュメモリー中国大手の北京兆易創新科技(603986/SH)が3.0%、スーパーコンピューター世界大手の曙光信息産業(603019/SH)が2.1%、産業向けIoT事業の富士康工業互聯網(601138/SH)が1.8%、IC設計の上海韋爾半導体(603501/SH)が1.7%ずつ下落した。素材株、自動車株、不動産株、証券株、軍需産業株も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.21ポイント(0.08%)安の254.83ポイント、深センB株指数が4.51ポイント(0.38%)安の1174.25ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/04/28 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米中対立回避も今週の重要イベントを見極め
2025/04/28 17:12:東京為替:ドル・円はもみ合い、米中摩擦回避でドルに買い安心感
2025/04/28 17:12:中国人民銀行は状況次第で預金準備率と政策金利を引き下げへ
2025/04/28 16:54:28日の中国本土市場概況:上海総合0.2%安で小幅続落、銀行株高で下値は限定
2025/04/28 16:53:東証グロ−ス指数は続伸、短期資金の物色などに留まる
2025/04/28 16:40:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続伸、ファーストリテと信越化学の2銘柄で約140円押し上げ
2025/04/28 16:40:アイビーシー---業績予想の修正
2025/04/28 16:39:ヒーハイスト---上場維持基準への適合
2025/04/28 16:38:Lib Work---再春館製薬所と共同開発「再春館製薬所の家」販売開始
2025/04/28 16:38:トヨクモ---トヨクモのkintone連携サービス「FormBridge」が4,000契約を突破
2025/04/28 16:35:日経VI:小幅に低下、市場心理は一方向に傾かず
2025/04/28 16:30:買い一巡後は決算を手掛かりとした個別物色【クロージング】
2025/04/28 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:高値もち合いで小幅続伸
2025/04/28 16:24:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/04/28 16:23:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/04/28 16:04:愛知鋼、アンリツ、きんでんなど
2025/04/28 16:00:日経平均は4日続伸、米中貿易摩擦の緩和期待を材料に一時36000円台も
2025/04/28 15:51:新興市場銘柄ダイジェスト:ispaceは年初来高値、クラスターTがストップ高
2025/04/28 15:50:東証業種別ランキング:輸送用機器が上昇率トップ
2025/04/28 15:40:4月28日本国債市場:債券先物は140円63銭で取引終了