トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/22 16:59,
提供元: フィスコ
22日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で続伸、銀行株が相場けん引
*16:59JST 22日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で続伸、銀行株が相場けん引
22日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比8.32ポイント(0.25%)高の3299.76ポイントと続伸した。
中国の政策に対する期待感が継続する流れ。国務院(内閣に相当)は18日に常務会議を開き、厳しい外部環境に直面しているとして、雇用や貿易の支援に注力するほか、株式市場の安定化と不動産市場の活発化に向けた取り組みを強化するという方針を決定した。ただ、上値は限定的。米中対立の激化が警戒されている。中国は政府系ファンド(SWF)による米国での新規のプライベート・エクイティ(PE)投資を停止しているもようと報じられたほか、半導体大手の米エヌビディア(NVDA/NASDAQ)は中国向け製品の輸出規制を強めているとの観測も伝わった。両国はこれまで関税応酬を続けていたが、対立は輸出規制など新たな局面を迎えている。(亜州リサーチ編集部)
銀行株が相場をけん引。中国農業銀行(601288/SH)が2.4%高、中国銀行(601988/SH)が1.8%高、中国工商銀行(601398/SH)が1.4%高で取引を終えた。
不動産株も高い。新城控股集団(601155/SH)と信達地産(600657/SH)がそろって3.8%、臥龍地産(600173/SH)が2.7%、京能置業(600791/SH)が2.4%、金地集団(600383/SH)が1.8%ずつ上昇した。
医薬株もしっかり。江蘇恒瑞医薬(600276/SH)が3.7%高、北京同仁堂(600085/SH)が2.6%高、上海復星医薬集団(600196/SH)が2.1%高、天士力医薬集団(600535/SH)が1.5%高、浙江医薬(600216/SH)が1.4%高で引けた。資源・素材株、保険株、消費関連株の一角も買われている。
半面、ハイテク株はさえない。オフィス用ソフトウエアの泛微網絡科技(603039/SH)と税務用ソフトウエアの税友軟件集団(603171/SH)がそろって5.4%、IT業務アウトソーシングの浙大網新科技(600797/SH)が3.3%、スマートシティ関連の雲賽智聯(600602/SH)が3.2%、業務ソフト開発大手の用友網絡科技(600588/SH)が3.1%、携帯端末ODM(相手先ブランドによる設計・生産)の華勤技術(603296/SH)が1.8%、スーパーコンピューター世界大手の曙光信息産業(603019/SH)が1.7%、IC設計の上海韋爾半導体(603501/SH)が1.6%ずつ下落した。通信・メディア株、公益株、証券株、自動車株も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.89ポイント(0.35%)安の254.90ポイント、深センB株指数が0.93ポイント(0.08%)安の1175.85ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/04/22 20:02:欧州為替:ドル・円は失速、ドル売り圧力で
2025/04/22 18:58:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル売り圧力は継続
2025/04/22 18:34:ZenmuTech---秘密分散技術のドローン実装に関する実証試験に成功
2025/04/22 18:25:欧州為替:ドル・円は小じっかり、買戻し継続
2025/04/22 18:15:日経平均テクニカル:小幅続落、5日線が下向き転換
2025/04/22 18:00:22日の香港市場概況:ハンセン0.8%高で続伸、医薬セクターに買い
2025/04/22 17:40:坪田ラボ---2025年3月期通期業績予想を修正
2025/04/22 17:39:And Doホールディングス---総合求人サイト「エン転職」「エンゲージ」などを運営するエン・ジャパンと提携
2025/04/22 17:37:アドバンスクリエイト---2025年3月度の業績概要
2025/04/22 17:36:ハウテレビジョン---事業計画及び成長可能性に関する事項
2025/04/22 17:36:ジェイリース---(開示事項の経過)K−netの株式取得完了
2025/04/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、ドルに信認低下売り継続も割安感
2025/04/22 17:24:東証グロ−ス指数は続落、米株安が重しだが下値は堅い展開
2025/04/22 17:05:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は一時139円台
2025/04/22 16:59:22日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で続伸、銀行株が相場けん引
2025/04/22 16:52:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅続落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約49円分押し下げ
2025/04/22 16:35:米国株安や円高を嫌気も底堅さが意識される【クロージング】
2025/04/22 16:35:日経VI:小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/04/22 16:34:新興市場銘柄ダイジェスト:エスユーエスは年初来高値、ナイルが大幅反発
2025/04/22 16:30:三井海洋、ティラド、日野自など