トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/03 10:00, 提供元: フィスコ

概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は11営業日続落、弱い経済指標が嫌気された

*10:00JST 概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は11営業日続落、弱い経済指標が嫌気された
【ブラジル】ボベスパ指数 131147.30 +0.68%
2日のブラジル株式市場は小幅続伸。主要株価指数のボベスパ指数は前日比43.05ポイント高(+0.03%)の131190.34で引けた。日中の取引レンジは130,392.60-131,423.84となった。

小幅安で寄り付いた後は前日の終値近辺でもみ合った。原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かり。また、米株高なども買い安心感を与えた。一方、指数の上値は重い。米「相互関税」の発表が警戒され、世界の貿易戦争への警戒感が高まった。また、弱い経済指標も指数の足かせに。2月の鉱工業生産の増加率は1.5%となり、予想の2.1%を下回った。

【ロシア】MOEX指数 2926.39 -1.28%
2日のロシア株式市場は11営業日続落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比38.04ポイント安(-1.28%)の2926.39となった。日中の取引レンジは2,917.94-2,958.40となった。

売りが先行した後は狭いレンジでもみ合った。弱い経済指標が嫌気された。2月の小売売上高は前月の5.4%から2.2%に低下し、予想の3.8%を下回った。また、米「相互関税」の発表なども圧迫材料。一方、原油価格の上昇などが指数をサポートした。

【インド】SENSEX指数 76617.44 +0.78%
2日のインドSENSEX指数は3日ぶりに反発。前日比592.93ポイント高(+0.78%)の76617.44、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同166.65ポイント高(+0.72%)の23332.35で取引を終えた。

外部環境では、本日のアジア市場はまちまち。最近の下落で値ごろ感が強まり、下値を拾う動きが活発になった。また、利下げ観測なども引き続き支援材料。ほかに、安定的な成長観測が好感された。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは最新リポートで、2025年度のインドの成長率が6.5%になるとの見方を示した。予想通りなら20カ国・地域(G20)の中で最高になる。税制改革の実施や金融緩和の継続などが挙げられている。

【中国本土】上海総合指数 3350.13 +0.05%
2日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比1.69ポイント高(+0.05%)の3350.13ポイントと小幅に続伸した。

中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。外電は2日、「中国人民銀行(中央銀行)は早ければ4月内にも、預金準備率を引き下げる」とするエコノミスト調査の結果を報じている。また、前日までに官民が公表した3月の景況感指数が予想を上回り、改善が継続したことも好材料だ。ただ、上値は限定的。トランプ米大統領は2日(日本時間3日早朝)、貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」についての詳細を発表する。内容を見極めたいとするスタンスが積極的な買いを手控えさせている。指数は安く推移する場面もみられた。




《CS》

記事一覧

  • 2025/04/12 10:00:個人投資家・有限亭玉介:中国・海外勢の買い&利上げ期待で沸く不動産関連株に改めて注目【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/12 08:09:11日の米国市場ダイジェスト:NYダウは619ドル高、良好な金融決算が支える
  • 2025/04/12 08:07:ADR日本株ランキング~みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比130円高の33650円~
  • 2025/04/12 08:02:米国株式市場は反発、良好な金融決算が支える(11日)
  • 2025/04/12 08:00:11日のNY市場は反発
  • 2025/04/12 07:40:NY債券:米長期債相場は弱含み、トランプ政権の貿易政策がインフレ加速の要因に
  • 2025/04/12 07:35:NY原油:反発、ドル安を意識した買いが強まる
  • 2025/04/12 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ウッドフレンズ、ファンデリー、タイミーなど
  • 2025/04/12 07:28:NY金:大幅続伸、ドル安を意識した買いが広がる
  • 2025/04/12 07:15:前日に動いた銘柄 part1  WACUL、わらべやHD、ベイカレントなど
  • 2025/04/12 06:56:NY為替:米インフレ期待急進でドル売り後退
  • 2025/04/12 05:48:NY株式:NYダウは619ドル高、良好な金融決算が支える
  • 2025/04/12 04:22:4月11日のNY為替概況
  • 2025/04/12 03:42:NY外為:ドル・円144円台回復、米資産売り一服
  • 2025/04/12 03:26:[通貨オプション]OP買い一段と強まる、リスク上昇
  • 2025/04/12 02:21:BTC反発、安全資産としての買い、米中貿易戦争激化懸念が存続【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/04/12 02:23:NY外為:BTC反発、安全資産としての買い、米中貿易戦争激化懸念が存続
  • 2025/04/12 00:56:NY外為:ドル売り一服、米期待インフレ率上昇、ドル指数は依然100割れ
  • 2025/04/11 23:32:【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感は悪化、1年期待インフレ率は81年来で最高、ドルもみ合い
  • 2025/04/11 22:16:【市場反応】米3月PPIは予想外のマイナス、ドル続落