トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/26 13:07,
提供元: フィスコ
PCサービス Research Memo(7):内部留保充実を優先し無配を継続するが、株主優待利回りは約9%と魅力的水準
*13:07JST PCサービス Research Memo(7):内部留保充実を優先し無配を継続するが、株主優待利回りは約9%と魅力的水準
■株主還元方針
日本PCサービス<6025>には株主還元について、経営の重要課題の1つと位置付けているが、2025年8月期末時点で利益剰余金が240百万円のマイナスとなっており、当面は配当余力を確保するため収益力強化のための投資と内部留保の充実を優先していく方針で、2026年8月期も無配を継続する予定だ。しかし、株主優待制度を導入しており、毎年8月末の株主(500株以上)に対して、同社グループで提供しているサービスの利用券を贈呈している(500〜1,000株未満の株主は30,000円相当、1,000株以上は50,000円相当)。2025年11月4日の株価終値(659円)で換算した場合、優待利回りは約9%となる。また、500株以上保有の株主に対して、フリーダイヤルにてパソコンやネットワーク対応機器のトラブル相談、及び遠隔操作による解決サービスを、利用可能期間内(約1年間)は無制限で利用できる優待券も贈呈している。現在は名古屋証券取引所ネクストに上場しているが、将来的には東京証券取引所への上場も目指している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《HN》
記事一覧
2025/11/26 23:04:【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数は予想外に減少、ドル買い
2025/11/26 20:04:欧州為替:ドル・円は変わらず、様子見ムードで
2025/11/26 19:22:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは底堅い
2025/11/26 18:37:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株高で
2025/11/26 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続伸、上向き転換した5日線上方に復帰
2025/11/26 18:08:26日の香港市場概況:香港市場は小幅高
2025/11/26 17:55:プロジェクトホールディングス---自己株式の消却
2025/11/26 17:39:26日の中国本土市場概況:中国本土市場は小幅安
2025/11/26 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米緩和方針でドル売りも円売りが下支え
2025/11/26 17:24:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方に円売り再開
2025/11/26 17:15:メキシコペソ円今週の予想(11月25日) サンワード証券の陳氏
2025/11/26 17:00:リンクアンドモチベーション:3Q累計業績も順調な進捗、ふくおかフィナンシャルグループと提携開始
2025/11/26 16:44:東証グロ−ス指数は大幅反発、外部環境の追い風受け押し目買い
2025/11/26 16:35:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約276円分押し上げ
2025/11/26 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が緩和
2025/11/26 16:30:ソフトバンクG反発で安心感【クロージング】
2025/11/26 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:外部環境を好感し大幅反発
2025/11/26 16:08:東京為替:ドル・円は戻りが限定的に、ドル買い後退
2025/11/26 16:06:日経平均は大幅続伸、終日買い優勢の展開
2025/11/26 16:04:キオクシアHD、GMO、北海電力など