トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/25 11:06, 提供元: フィスコ

パパネッツ Research Memo(6):主力の2事業で2ケタ成長を実現し、増収増益(3)

*11:06JST パパネッツ Research Memo(6):主力の2事業で2ケタ成長を実現し、増収増益(3)
■パパネッツ<9388>の業績動向

(2) 利益剰余金及び純資産
2026年2月期中間期末における利益剰余金は1,422百万円(前年同期比209百万円増)、純資産は1,604百万円(同335百万円増)と、ともに大幅に増加した。継続的な増収増益により内部留保が積み上がり、自己資本比率も上昇している。特に利益剰余金は2020年2月期末の339百万円から着実に拡大を続け、5年間で約4倍に増加した。安定した収益体制と堅実な資金運用が財務基盤を強化しており、長期的な成長に向けた投資余力を高めている。今後も、両事業の安定成長と収益性向上を背景に、純資産のさらなる拡充が期待される。

(3) 経営指標
2026年2月期中間期における経営指標は、自己資本比率が64.6%(前期末は53.6%)と大幅に上昇し、財務の健全性が一段と強化された。利益剰余金の積み上げと借入金の圧縮により、自己資本の増加が進んだことが要因である。一方、自己資本当期純利益率(ROE)は前期末時点で22.1%と高水準を維持し、効率的な資本活用が継続している。安定した収益成長と強固な財務基盤の両立により持続可能な経営体制を確立していると言え、今後もDX投資や人財育成を通じて成長力を高めつつ、堅実な資本政策で株主価値の向上を図る方針である。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 中山 博詞)


《HN》

記事一覧

  • 2025/11/25 16:44:東京為替:ドル・円は安値もみ合い、欧州株はまちまち
  • 2025/11/25 16:42:東証グロ−ス指数は大幅に3日ぶり反落、長期金利上昇や日中関係悪化など警戒
  • 2025/11/25 16:35:日経VI:小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
  • 2025/11/25 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:仕掛け売りと時間外での米株安を嫌気し安値引け
  • 2025/11/25 16:29:日経平均は反発、米国の早期の追加利下げ観測が追い風に
  • 2025/11/25 16:25:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅反発、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約300円分押し上げ
  • 2025/11/25 16:17:ソフトバンクG株の急落が上値圧迫要因に【クロージング】
  • 2025/11/25 16:08:岡部---反落、株式売出実施による短期的な需給懸念が意識される
  • 2025/11/25 16:08:板硝子、レンゴー、日本ビジネスシステムなど
  • 2025/11/25 16:06:ニッケ---大幅続伸、増配や自社株消却を発表で
  • 2025/11/25 15:55:日経平均は反発、米国の早期の追加利下げ観測が追い風に
  • 2025/11/25 15:51:11月25日本国債市場:債券先物は135円24銭で取引終了
  • 2025/11/25 15:41:東証業種別ランキング:情報・通信業が下落率トップ
  • 2025/11/25 15:38:日経平均大引け:前日比33.64円高の48659.52円
  • 2025/11/25 15:29:東京為替:ドル・円はやや失速、アジア株は堅調
  • 2025/11/25 15:26:セグエグループ---連結子会社からの配当金受領を発表
  • 2025/11/25 15:24:ZETA---『4℃ JEWELRY ONLINE SHOP』にサイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入
  • 2025/11/25 15:11:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株にらみ
  • 2025/11/25 14:58:出来高変化率ランキング(14時台)〜リンクバル、ニッケなどがランクイン
  • 2025/11/25 14:53:日経平均は27円安、米経済指標に関心