トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/16 10:00, 提供元: フィスコ

個人投資家・有限亭玉介:【決算通過で注目】好業績と人気テーマで注目される個別株【FISCOソーシャルレポーター】

*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:【決算通過で注目】好業績と人気テーマで注目される個別株【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

-----------

※2025年11月9日15時に執筆

ここに来て突然の「AIブームへの警戒感」というワードによって株式市場が暴落しました。相場が加熱するといつだってこの「誰かさんの警戒感」を理由に暴落する事がありますな。ますますニーズ増となっていく将来性のある人気テーマでもあるので、あたくしは引き続き見ていく所存です。

改めまして株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。

相場が加熱すればするほど、バブルへの警戒感に似た暴落は必至と言えるでしょう。しかしAIブームは今に始まった事ではないですし、AIを全く使わなくなる未来というのは想像し難いですねぇ。

確かにAIブームで過大評価されている銘柄もあるかと思います。最新技術のAIソフトを提供する成長中のベンチャーかと思いきや、粉飾決算をしていたなんて事例もありました。従って投資家は、好業績を発表していても将来性や他社を巻き込んだ好材料のニュースの有無など、信憑性のある情報をしっかりとチェックしていかなければなりません。

日経平均が初めて5万円を超えた時の勢いは相当でしたので、逆に調整した時の衝撃もそれなりのインパクトになるのは仕方がないと言えます。特に景気に敏感な半導体関連銘柄や人気テーマのAIが標的になるのも見慣れてしまった感じもします。それでも、高市政権の政策を考慮すると、中長期で伸びる可能性を感じている投資家も多いはずです。

AIも半導体も国策と言えますし、「国策に売り無し」であれば優良銘柄が暴落した底値で拾ってみたいとも思ってしまいますねぇ。秋の決算シーズンを通過してちょうど業績が出揃ったところですので、高市政権の今後を見据えながら今回は好業績&人気テーマの個別株に絞ってピックアップしてみました。

まずは業績好調な銘柄をチェックして参ります。総合楽器メーカーで知られるヤマハ<7951>は11月4日の決算で上方修正を発表しました。自社株買いも好感され、チャート(日足)は動意しております。ベアリング最大手の日本精工<6471>も同日に決算を発表し、窓を開けて動意しました。トランプ関税の懸念を払拭するような好業績でPBRは1倍割れです。

AV機器を手掛けるJVCケンウッド<6632>も決算が好感された模様。直近のチャートは底値圏からじわじわと下値を切り上げてきました。化成品・産業資材が主力のパーカー<9845>は業績好調で、動意後もPER・PBRが割安水準です。

電力受変電設備分野に強い正興電機製作所<6653>は、AIデータセンター関連の有力銘柄として物色されておりますな。直近で年初来高値を更新し、25年12月期の最高益予想がどうなるか監視中。大型コンデンサーなどを手掛ける指月電機製作所<6994>も、鮮やかな上昇トレンドで上方修正に加えて増配も発表しました。

AIを活用したソリューションを提供するpluszero<5132>はPERは割高に見えても買われているようですな。宇宙開発や自動運転、次世代ロボットまであらゆる先端技術とのテーマ性を持つKudan<4425>は、AIの進化と併せて同社のビジネス展開も注視しております。

「物理環境と直接相互作用しながら業務を遂行するAI技術」のフィジカルAI関連株からはCIJ<4826>、ヒューマノイドロボットと生成AIの融合による自律型システムの実現を目指している豆蔵<202A>も思惑から物色されている様子。

最後は電子材料や光学材料を製造販売するデクセリアルズ<4980>です。11月5日付の株式新聞にて、データセンター向け光トランシーバーの部品であるフォトダイオードに期待する旨の記事が出て材料視されております。決算後にチャートはどう動くか監視中。

さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「アル」と共にお待ち申し上げております。

----

執筆者名:有限亭玉介
ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず


《HM》

記事一覧

  • 2025/11/19 16:35:日経VI:上昇、注目イベント控え警戒感緩まず
  • 2025/11/19 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:エヌビディアの決算発表を前に様子見ムード
  • 2025/11/19 16:27:東京為替:ドル・円は底堅い、値を戻す展開
  • 2025/11/19 16:26:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約91円分押し下げ
  • 2025/11/19 16:19:米エヌビディアの決算控えた様子見ムード【クロージング】
  • 2025/11/19 16:11:11月19日本国債市場:債券先物は135円61銭で取引終了
  • 2025/11/19 15:55:日経平均は4日続落、下げ幅限定的も終日さえない展開
  • 2025/11/19 15:55:フィルカンパニー、ハピネス&D、古河電工など
  • 2025/11/19 15:43:東証業種別ランキング:機械が下落率トップ
  • 2025/11/19 15:40:新興市場銘柄ダイジェスト:MRTは大幅に3日ぶり反発、Schooがストップ高
  • 2025/11/19 15:36:日経平均大引け:前日比165.28円安の48537.70円
  • 2025/11/19 15:14:東京為替:ドル・円は変わらず、米株式先物は下げ幅縮小
  • 2025/11/19 15:13:積水ハウス:循環型ビジネスモデルによる安定成長で配当利回りは4%超、14期連続増配へ
  • 2025/11/19 15:07:ダイナミックマッププラットフォーム---NVIDIA Omniverseで協業開始
  • 2025/11/19 14:58:新日本空調---2Qも2ケタ増収・大幅な増益、すべての項目で過去最高を更新
  • 2025/11/19 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜日本調剤、ビーマップなどがランクイン
  • 2025/11/19 14:52:日経平均は210円安、米エヌビディア決算などに関心
  • 2025/11/19 14:52:中部電力---13週線を支持線としたトレンドを上放れ
  • 2025/11/19 14:49:恵和---「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」を発表
  • 2025/11/19 14:49:野村不動産HD:「プラウド」を軸に堅調成長、海外展開で収益基盤を強化