 トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/31 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 大和自動車交通、日アビオ、ティムコなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 大和自動車交通、日アビオ、ティムコなど
銘柄名<コード>30日終値⇒前日比
マネーフォワード<3994> 4420 -168
下値メド見極めにくく見切り売りが優勢。
萩原工業<7856> 1596 -93
決算期末配当権利落ちで手仕舞い売り優勢。
GMOインターネット<4784> 972 -63
GMOインタ−ネットGの保有株売却など需給懸念続く。
学情<2301> 1676 -76
10月末権利落ちの影響で。
山崎製パン<2212> 2971 -125
足元の業績好調も値上げは発表されず。
ラクーンHD<3031> 671 -32
上半期末の配当権利落ちで。
KOA<6999> 1362 -54
好決算評価の動きにも一巡感強まっており。
テクセンドフォトマスク<429A> 3100 -175
短期資金の見切り売り優勢な流れが続く。
アンビス<7071> 522 -14
信用買い方の手仕舞い売り優勢な流れで。
ミガロHD<5535> 438 -7
クラウドファンディング応募状況受け29日一時買い優勢も。
シリウスビジョン<6276> 313 +80
卓上品質検査機のリリースを好材料視。
大和自動車交通<9082> 1572 +300
S.RIDEおよび国際自動車と業務提携。
岡本硝子<7746> 404 +58
窒化アルミニウム放熱基板への期待感続く。
日アビオ<6946> 5500 +705
業績上方修正で大幅増益見通しに。
ティムコ<7501> 1300 +180
熊スプレーが引き続き期待材料視される。
アウン<2459> 404 -80
「AIOコンサルティング」サービス提供開始を引き続き材料視。
ダイトーケミックス<4366> 270 -47
上半期純利益は従来計画下振れ着地に。
JFEシステムズ<4832> 1925 -250
通期営業益予想を下方修正。
トップカルチャー<7640> 175 -21
株主優待の権利落ちで。
ティムス<4891> 139 +2
SMTP化合物関連の特許が米国で成立。上値は重い。
GENDA<9166> 723 -2
米国でアミューズメント施設9店舗を譲受。上値は多い。
ジェネパ<3195> 700 -28
アパレル向け機能性繊維での伊藤忠との基本合意を手掛かりに
29日まで3日連続ストップ高。30日は反動安。
データセク<3905> 1915 +205
25日線を上回り先高期待高まる。
SBIインシュ<7326> 1495 -17
上期経常利益が50.1%増の見込みで株主優待制度導入も発表し
29日買われる。30日は人気離散。
エイチエムコム<265A> 1027 +38
異常音検知AIアプリによるLNG気化プラントの設備監視を開始。
SBIリーシング<5834> 5040 -220
26年3月期上期営業利益77.6%増となり29日買われ30日は反動安。
サイエンスアーツ<4412> 1764 +112
29日大幅安で押し目買い優勢。
ドリコム<3793> 461 -4
上期営業損益が5.74億円の赤字。
第1四半期の0.81億円の赤字から赤字幅拡大。
アクリート<4395> 981 +7
生成AIソリューションと音声認証技術に強みを持つシンガポールの
VisionTechと戦略的パートナーシップ契約。上値は限定的。
《CS》
記事一覧
2025/10/31 20:05:欧州為替:ドル・円は動意薄、材料難で様子見
2025/10/31 19:27:ステップ---25年9月期増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/10/31 19:26:中部鋼鈑---2Q減収なるも、新電気炉の安定操業と生産性の改善、積極的な営業活動を推進
2025/10/31 19:23:rakumo---通期連結業績予想の修正(上方修正)を発表
2025/10/31 19:22:京葉瓦斯---3Qも増収・2ケタ増益、原料価格の下落や電力小売費用の減少により売上原価が減少
2025/10/31 19:20:システムズ・デザイン---SBT認定取得
2025/10/31 19:18:日本国土開発---オーストラリア・ブリスベン所在のハイグレード大規模オフィスビルへの不動産共同投資に参画
2025/10/31 19:11:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、前日海外高値を意識
2025/10/31 18:30:欧州為替:ドル・円は154円台を維持、米金利高は一服
2025/10/31 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、「陽の大引け坊主」で終値52000円突破
2025/10/31 17:48:31日の香港市場概況:香港市場は大幅続落
2025/10/31 17:44:31日の中国本土市場概況:上海総合指数は続落
2025/10/31 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、主要中銀の政策決定を消化
2025/10/31 17:23:東京為替:ドル・円は堅調、米金利高で
2025/10/31 16:50:東証グロ−ス指数は続伸、イベント通過し安心感広がるが上値は重い展開
2025/10/31 16:46:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約407円分押上
2025/10/31 16:36:日米ハイテク企業の好決算を背景にリスク選好【クロージング】
2025/10/31 16:35:日経VI:低下、取引時間中は高値警戒感強まる
2025/10/31 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:年内利上げ機運後退や買い戻しで続伸
2025/10/31 16:16:東京為替:ドル・円は堅調、米金利高でドル買い再開