トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/23 07:39, 提供元: フィスコ

ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比490円安の48820円〜

*07:39JST ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比490円安の48820円〜
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル151.91円換算)で、東京エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、ディスコ<6146>、ルネサス<6723>、アドバンテスト<6857>、リクルートHD<6098>、ファナック<6954>などが下落し、全般売り優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比490円安の48820円。

米国株式市場は下落。ダウ平均は334.33ドル安の46590.41ドル、ナスダックは213.27ポイント安の22740.40で取引を終了した。政府機関の閉鎖が終了する兆しが見られず、警戒感に寄り付き後、下落。その後も、ネットフリックス(NFLX)の下落が重しとなったほか、中盤にかけ、トランプ政権が重要ソフトウエアの対中輸出制限を検討しているとの報道で、対中貿易摩擦の悪化懸念が再燃しハイテク中心に売られ、続落した。終盤にかけ下げを拡大し、終了。

22日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円05銭まで上昇後、151円51銭まで反落し、151円96銭で引けた。米長期金利の上昇に伴いドル買いが優勢となった。その後、米トランプ政権が米国製ソフトウエア製品の中国輸出制限を検討と報じられ、米中関係の緊迫化懸念が再燃し、リスク回避の円買い、ドル売りが強まった。ユーロ・ドルは1.1577ドルまで下落後、1.1622ドルまで上昇し、1.1610ドルで引けた。

NY原油先物12月限は大幅高(NYMEX原油12月限終値:58.50 ↑1.26)。


■ADR上昇率上位銘柄(22日)
<9107> 川崎汽船 15.1ドル 2294円 (172円) +8.11%
<6594> 日本電産 4.6ドル 2795円 (183円) +7.01%
<2801> キッコーマン 17.5ドル 1329円 (28.5円) +2.19%
<8830> 住友不動産 22.65ドル 6882円 (123円) +1.82%
<5401> 日本製鉄 4.18ドル 635円 (7.9円) +1.26%


■ADR下落率下位銘柄(22日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<5020> ENEOS 11.81ドル 897円 (-42.8円) -4.55%
<8035> 東京エレク 97.2ドル 29531円 (-1199円) -3.9%
<9503> 関西電力 7.25ドル 2203円 (-73.5円) -3.23%
<9984> ソフトバンクG 75.69ドル 22996円 (-704円) -2.97%
<8601> 大和証券G本社 7.52ドル 1142円 (-31.5円) -2.68%


■その他ADR銘柄(22日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 16.26ドル 4940円 (-31円)
<3382> セブン&アイ・HD 13.34ドル 2026円 (-16円)
<4063> 信越化学工業 16.04ドル 4873円 (-67円)
<4502> 武田薬品工業 14.14ドル 4296円 (2円)
<4519> 中外製薬 23.55ドル 7155円 (-73円)
<4543> テルモ 16.98ドル 2579円 (-22.5円)
<4568> 第一三共 26.7ドル 4056円 (-31円)
<4661> オリエンランド 23.35ドル 3547円 (-18円)
<4901> 富士フイルム 11.64ドル 3536円 (-37円)
<5108> ブリヂストン 22.09ドル 6711円 (-51円)
<6098> リクルートHD 10.15ドル 7709円 (-162円)
<6146> ディスコ 33.9ドル 51497円 (-1403円)
<6178> 日本郵政 9.38ドル 1425円 (-24.5円)
<6201> 豊田自動織機 110.16ドル 16734円 (39円)
<6273> SMC 16.79ドル 51011円 (-539円)
<6301> 小松製作所 36.51ドル 5546円 (-38円)
<6367> ダイキン工業 11.98ドル 18199円 (-251円)
<6501> 日立製作所 29.21ドル 4437円 (-33円)
<6503> 三菱電機 51.26ドル 3893円 (-41円)
<6594> 日本電産 4.6ドル 2795円 (183円)
<6702> 富士通 24.96ドル 3792円 (-27円)
<6723> ルネサス 6.29ドル 1911円 (-46.5円)
<6758> ソニー 28.75ドル 4367円 (-33円)
<6857> アドバンテスト 109.9ドル 16695円 (-405円)
<6902> デンソー 14.92ドル 2266円 (-17円)
<6954> ファナック 15.67ドル 4761円 (-88円)
<6981> 村田製作所 9.54ドル 2898円 (-52円)
<7182> ゆうちょ銀行 11.44ドル 1738円 (6.5円)
<7203> トヨタ自動車 203.51ドル 3092円 (-12円)
<7267> 本田技研工業 31.84ドル 1612円 (-8円)
<7741> HOYA 150ドル 22787円 (-238円)
<7751> キヤノン 29.75ドル 4519円 (-47円)
<7974> 任天堂 21.34ドル 12967円 (-138円)
<8001> 伊藤忠商事 113.96ドル 8656円 (-65円)
<8002> 丸紅 244.52ドル 3715円 (-20円)
<8031> 三井物産 487ドル 3699円 (-30円)
<8035> 東京エレク 97.2ドル 29531円 (-1199円)
<8053> 住友商事 30.05ドル 4565円 (-20円)
<8058> 三菱商事 23.99ドル 3644円 (-29円)
<8306> 三菱UFJFG 15.04ドル 2285円 (5円)
<8316> 三井住友FG 16.07ドル 4069円 (-18円)
<8411> みずほFG 6.42ドル 4876円 (-34円)
<8591> オリックス 25.26ドル 3837円 (-37円)
<8725> MS&ADインシHD 21.59ドル 3280円 (-27円)
<8766> 東京海上HD 39.07ドル 5935円 (-6円)
<8801> 三井不動産 32ドル 1620円 (-13円)
<9432> NTT 26.21ドル 159円 (-0.8円)
<9433> KDDI 16.01ドル 2432円 (-12.5円)
<9983> ファーストリテ 36.14ドル 54900円 (-570円)
<9984> ソフトバンクG 75.69ドル 22996円 (-704円)


《ST》

記事一覧

  • 2025/10/23 15:34:日経平均大引け:前日比666.18円安の48641.61円
  • 2025/10/23 15:00:プロパスト---「COMPOSITE 大井町 HILLTOP」が、「2025年度グッドデザイン賞」受賞
  • 2025/10/23 14:59:tripla---第9回新株予約権(ストック・オプション)の発行
  • 2025/10/23 14:56:東京為替:ドル・円は失速、ドル買い後退
  • 2025/10/23 14:55:平和不動産リート投資法人---金利スワップ契約の締結
  • 2025/10/23 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜東京機、アドソルなどがランクイン
  • 2025/10/23 14:53:ビーロット---名古屋市の販売用不動産売却
  • 2025/10/23 14:53:日本電設---25日、75日線を上抜け
  • 2025/10/23 14:52:日経平均は711円安、引き続き米企業決算などに関心
  • 2025/10/23 14:47:シークス:EMSの更なるグローバル展開と収益改善で成長基盤を強化
  • 2025/10/23 14:45:フェローテック---持分法適用会社(半導体ウエーハ事業)による第三者割当増資
  • 2025/10/23 14:41:フェローテック---持分法適用会社株式の中国新三板(店頭登録市場)での取引開始
  • 2025/10/23 14:31:神戸物産---反落、9月の営業増益率はやや鈍化へ
  • 2025/10/23 14:19:セグエグループ---サプライチェーンリスク管理の「Black Kiteプラットフォーム」の取扱いを開始
  • 2025/10/23 14:18:かんぽ生命保険---反落、株価上昇を反映して国内証券が投資判断を格下げ
  • 2025/10/23 14:17:東エレク---大幅反落、TI決算マイナス視などで米半導体株が下落
  • 2025/10/23 14:12:日経平均VIは上昇、株価の戻り鈍く警戒感広がる
  • 2025/10/23 14:07:タイミー---北海道千歳市およびちとせの介護医療連携の会と介護・福祉分野をはじめとした人材確保に関する連携協定を締結
  • 2025/10/23 14:05:タイミー---愛媛県愛南町と高知県宿毛市との包括連携協定を締結
  • 2025/10/23 13:56:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株安を嫌気