トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/10 10:39, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(10時台)〜CANBAS、NANOなどがランクイン

*10:39JST 出来高変化率ランキング(10時台)〜CANBAS、NANOなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [10月10日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<4571> NANO      16631600  466755.84  201.71% 0.1436%
<6177> AppBank   7444600  727122.1  173.35% 0.0918%
<6255> エヌピーシー    1681700  258942.8  147.17% 0.051%
<365A> 伊澤タオル     411800  68356.34  123.93% -0.088%
<2841> iFナス100H  108995  104158.718  116.58% 0.0088%
<9740> CSP       87900  76491.38  92.35% -0.0673%
<4714> リソー教育G    1605300  124001.16  91.89% -0.0511%
<9716> 乃村工       855600  344764.28  83.8% -0.0106%
<228A> オプロ       85700  69443.32  81.94% -0.0173%
<6736> サン電子      171100  818203.4  73.3% 0.1452%
<8392> 大分銀       55500  140981.8  64.43% -0.035%
<9414> 日本BS放     296600  138682.2  55.62% -0.129%
<6240> ヤマシンフィルタ  759600  337214.04  54.65% 0.0617%
<2962> テクニスコ     1047500  233352.38  54.63% 0.0353%
<2698> キャンドゥ     22000  43541.9  52.6% 0.0042%
<3776> ブロバンタワ    485400  44850.8  50.59% 0.0242%
<3093> トレファク     520000  445222.64  46.57% -0.0934%
<9560> プログリット    307600  183414.82  42.88% -0.1123%
<6523> PHCHD     185400  133872.96  26.9% 0.0454%
<4397> チームスピリト   150700  63292.7  23.01% -0.0556%
<2621> 米債20H     593906  527431.441  22.73% -0.0009%
<201A> iSNIFT50  325110  42872.408  22.29% 0.0005%
<5933> アルインコ     36800  32251.2  21.91% -0.0194%
<2630> MXS米株ヘ    5034  51302.417  18.92% -0.0006%
<9028> ゼロ        21800  59545.3  18.79% -0.0016%
<4575> CANBAS    350900  302169.12  14.92% 0.0222%
<4889> レナサイエンス   1842000  2883046.46  14.29% 0.1666%
<202A> 豆蔵        96100  151171.12  14.12% 0.0172%
<7888> 三光合成      252200  170000.16  13.12% -0.0739%
<2418> ツカダGHD    102100  57302.14  11.29% -0.0164%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/10/11 00:48:NY外為:ドル・円152円台割れ、リスクオフ加速、米中関係悪化を警戒
  • 2025/10/11 00:23:NY外為:ドル上値重い、ウォラーFRB理事は追加利下げにオープン
  • 2025/10/10 23:22:【市場反応】米10月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想上回る、1年期待インフレ率は低下、ドル上値重い
  • 2025/10/10 21:51:【市場反応】加雇用は3カ月ぶりの増加に改善、失業率は予想下回る、加ドル買い
  • 2025/10/10 20:04:欧州為替:ドル・円は小動き、米経済指標にらみ
  • 2025/10/10 18:26:10日の香港市場概況:ハンセン指数は5日続落、米株安や週末の持ち高調整で
  • 2025/10/10 18:20:10日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反落、ハイテク株などに利益確定売りが目立つ
  • 2025/10/10 18:15:日経平均テクニカル: 反落、強い売り圧力で「陰の寄り付き坊主」
  • 2025/10/10 18:10:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、日本の政治情勢に変化
  • 2025/10/10 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米追加利下げに思惑も根強い円売りが下支え
  • 2025/10/10 17:18:東京為替:ドル・円は弱含み、公明離脱で円買い
  • 2025/10/10 16:51:10月のくりっく365、ドル・円は強含む展開、豪ドル・円は堅調な推移か
  • 2025/10/10 16:51:日本BS放送---25年8月期は放送事業に加えて様々な施策に注力
  • 2025/10/10 16:51:米国株安や国内政局の不透明感から利食い優勢に【クロージング】
  • 2025/10/10 16:47:東証グロ−ス指数は大幅に6日ぶり反落、戻り売り優勢
  • 2025/10/10 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感緩むが次期政権の枠組みの不透明感など警戒
  • 2025/10/10 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:公明党の連立離脱リスクと連休前の売りで大幅反落
  • 2025/10/10 16:29:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約191円分押し下げ
  • 2025/10/10 16:23:東京為替:ドル・円は軟調、公明離脱で円買い
  • 2025/10/10 16:18:東証業種別ランキング:証券業が下落率トップ