トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/06 17:00, 提供元: フィスコ

株ブロガー・さなさえ:下水道関連株がめちゃんこ加熱気味!?出遅れでも堅い株を見ています【FISCOソーシャルレポーター】

*17:00JST 株ブロガー・さなさえ:下水道関連株がめちゃんこ加熱気味!?出遅れでも堅い株を見ています【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」氏(ブログ:『さなさえの麗しき投資ライフ』)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

-----------

※2025年9月4日19時に執筆

皆様、おはこんばんちは。連邦控訴裁判所がトランプ政権が発動した相互関税を違憲とした事で、再び株式市場にモヤがかかったかのようになってしまっています。ただでさえ残暑が厳しい今日この頃…胸をスカッとさせるニュースは大谷翔平選手の活躍ぐらいなものでしょうか…いつだって「あの夏の球児の虜(とりこ)」。さなさえです。

さて、夕刊フジ主催・株1GPグランドチャンピオン大会・準優勝(21年度)の妙齢女性投資家が綴る当記事の連載も、はや137回目…今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。

<下水道関連が人気化>

9月5日に控えた米雇用統計を前に様子見を決め込む投資家が多い中、先のトランプ関税の行く末が見えなくなった事は「さらなる手控えや売りを助長させるものではないか…」と、今週は流石に心配になりました。実際に、3日にかけて日経平均株価は調整が続き、遂には心理的節目となる4万2,000円台を割り込み、久々に25日移動平均線さえも割り込んできましたからね。
しかし、4日には押し目買いが入り600円を超える上昇で再び4万2,000円台を超えてきています。この方向感のなさはやはり雇用統計の結果が出るまで続きそうですが、ここにきて老朽化問題解決が国策としての急務となっている下水道関連を筆頭に、ディフェンシブな内需株が人気化してきています。特に水道インフラのイトーヨーギョー<5287>、旭コンクリート工業<5268>などなど…小型株が次々と急騰していきました。「そんな加熱してもいいの?」ってぐらいでとても触る気にはなれませんでしたが…(苦笑)。

そんな訳で今回は水道関連を中心にご紹介したいと思っていますが…グルっとその周辺を見回してみるともう既に高いものが多いですね(汗)。それでもわたしが見つけた株の中で、「これはまだイケそうだなー…」と思う関連株と、直近で気になっている内需系株をいくつかご紹介していきまっす♪

<下水道の出遅れ株と内需株を見ています>
まずは子会社でありAI活用による水道管劣化予測ソフトを手掛けるFractaを傘下に持つ栗田工業<6370>です。こちらはまだ調整の途上のようですが、4月につけた底値に対する二番底をつけにいくかに注目。そしてそのFractaが保有する配管の「余寿命診断システム」の独占的ライセンス契約を締結しているインフロニアHD<5076>は、昨年の高値(1654円)が意識されるかと見ています。さらにFractaと開発パートナー契約を結んでいる日本鋳鉄管<5612>は…今週既に注目されて買われていますが、まだまだ監視していきます。
続いて早足となっちゃいますが、傘下が上下水道などの管路工事を手掛ける大成建設<1801>、上下水処理設備工事のメタウォーター<9551>も上昇トレンド継続。同じく上下水の汚泥処理プラントで知られた月島HD<6332>は既に買われていますが、PERで見るとまだ上にいけそうです。同様に浄水設備を手掛ける水道機工<6403>、荏原実業<6328>は今週も動いてきてはいますが、こちらもまだ上昇途中といったように見えます。
また、今週急騰の下水道向けコンクリート製品を手掛けるイトーヨーギョー<5287>に出遅れるとすれば…ヤマックス<5285>とヤマウHD<5284>、ジオスター<5282>あたりをチェックしておきます。

最後は内需株の中から、急激に底値圏から浮上してきている富士急行<9010>、そしてキユーピー<2809>によるTOBへの思惑が継続のキユーソー流通システム<9369>、国内のクラウドファンディングのプラットフォーム「Makuake」を運営するマクアケ<4479>…今年のIPOからは製造業と製造業に特化したM&A専門企業でもある技術承継機構<319A>が再び高値をとってきそうなので注目しています。

本当はもっと色々とご紹介したいのですが…今回は以上です。

ここ最近のわたしのブログでは、ご紹介した注目株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の注目株をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。ご興味があれば覗きに来て下さい。もちろん、株の情報以外のネタも…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)ではでは。Have a nice trade.

----

執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』


《HM》

記事一覧

  • 2025/09/06 17:00:株ブロガー・さなさえ:下水道関連株がめちゃんこ加熱気味!?出遅れでも堅い株を見ています【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/06 15:58:来週の相場で注目すべき3つのポイント:自民党「臨時総裁選」実施要求確認の結果発表、米CPI、メジャーSQ算出
  • 2025/09/06 14:41:国内外の注目経済指標:ECB政策金利は据え置き予想
  • 2025/09/06 14:39:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCに向けインフレ指標に反応も
  • 2025/09/06 14:37:新興市場見通し:低位銘柄での短期的な値幅取り狙いは活発
  • 2025/09/06 14:35:米国株式市場見通し:大幅利下げ期待高まるか、インフレ指標に関心強まる状況へ
  • 2025/09/06 14:31:国内株式市場見通し:米国の利下げ幅拡大の可能性からインフレ指標への関心高まる状況に
  • 2025/09/06 14:22:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日本の政治不安などがサポート要因に
  • 2025/09/06 14:20:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、国内経済がただちに悪化する可能性低い
  • 2025/09/06 14:19:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、フランスの政治不安残る
  • 2025/09/06 14:17:国内外の注目経済指標:ECB政策金利は据え置き予想
  • 2025/09/06 14:15:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCに向けインフレ指標に反応も
  • 2025/09/06 14:13:国内株式市場見通し:米国の利下げ幅拡大の可能性からインフレ指標への関心高まる状況に
  • 2025/09/06 14:12:新興市場見通し:低位銘柄での短期的な値幅取り狙いは活発
  • 2025/09/06 14:10:米国株式市場見通し:大幅利下げ期待高まるか、インフレ指標に関心強まる状況へ
  • 2025/09/06 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【中長期の注目株】相場環境は良好も信用倍率の高い株には御用心【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/06 08:12:5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは220ドル安、リセッションを警戒
  • 2025/09/06 08:09:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比180円安の42890円〜
  • 2025/09/06 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ファインシンター、ブティックス、アクリートなど
  • 2025/09/06 07:21:米国株式市場は反落、リセッションを警戒(5日)