トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/15 17:01,
提供元: フィスコ
株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(1)
*17:01JST 株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(1)
地域新聞社<2164>
■個人投資家向けIR説明会を受けてのFISCOアナリストコメント
・2024年2月に新代表として代表取締役社長の細谷佳津年氏が就任、同社が潜在的に持つアセット(フリーペーパー事業における2,500名近い配送スタッフ、174万世帯のカバー、6万人の読者とのインタラクティブなつながり、7,000社との取引、5拠点40エリアの営業網、130人の地域ライター、制作・校閲力、配送網)に光をあて企業価値の再定義を推進している。
・これらのアセット活用による2つの戦略(アライアンスによって千葉県内から県外/県外から県内へと価値を橋渡しする「シーパワー戦略」、千葉県内で価値循環を図る「ランドパワー戦略」)を進め、アライアンスでは80百万円近くの受注実績が上がりつつあり、誌面ペルソナデータベース×AI活用、クラウドファンディング×記事、地域共創企業などの新機軸も矢継ぎ早に打ち出している。
・業績は営業損益の黒字転換が明確化し、今期も戦略的な投資25百万円をこなしながら利益の拡大が進む。第3四半期決算は減益であるものの、計画に沿った数値となり、2025年8月通期の営業利益は前期比71.0%増の58百万円が予想されている。
・将来株価のイメージには、新機軸がもう一段形になった後に発表されるであろう中期経営計画が待たれるところであるが、初動からは数年後の数億円の利益が想定される状況にはあり、グロースの上場基準になるであろう時価総額100億円を意識することになろう。現状の時価総額は約17億円となる。
株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(2)に続く
《MY》
記事一覧
2025/07/16 16:57:16日の中国本土市場概況: 上海総合0.03%安で続落、米中関係の改善期待で下値は限定
2025/07/16 16:44:メキシコペソ円今週の予想(7月14日) サンワード証券の陳氏
2025/07/16 16:43:東証グロ−ス指数は4日ぶり反発、押し目買い優勢の展開
2025/07/16 16:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅反落、ファーストリテやTDKが2銘柄で約51円分押し下げ
2025/07/16 16:35:日経VI:上昇、金利上昇など警戒
2025/07/16 16:30:米ハイテク株高を好感も積極的な売買は手控えられる【クロージング】
2025/07/16 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:続落後の反動と押し目買いで4日ぶり反発
2025/07/16 16:29:東京為替:ドル・円は反落、安値もみ合い
2025/07/16 16:23:中国が抱え続ける不安と不満(2)【中国問題グローバル研究所】
2025/07/16 16:19:中国が抱え続ける不安と不満(1)【中国問題グローバル研究所】
2025/07/16 15:53:東証業種別ランキング:不動産業が下落率トップ
2025/07/16 15:47:日経平均は小反落、方向感に欠ける展開
2025/07/16 15:46:ヨシムラフード、テラスカイ、JCRファーマなど
2025/07/16 15:45:7月16日本国債市場:債券先物は137円96銭で取引終了
2025/07/16 15:42:新興市場銘柄ダイジェスト:リップスは上場来高値、グッドパッチがストップ高
2025/07/16 15:32:日経平均大引け:前日比14.62円安の39663.40円
2025/07/16 15:23:東京為替:ドル・円は小動き、日本株は不安定に
2025/07/16 15:03:ポラリス・ホールディングス---ホテルブランドの統合
2025/07/16 15:01:室町ケミカル---通期業績予想と実績値の差異
2025/07/16 14:59:室町ケミカル---25年5月期増収、化学品事業が順調に推移