トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/14 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1 AIRMAN、三光合成、セレスなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 AIRMAN、三光合成、セレスなど
前日に動いた銘柄 part1 AIRMAN、三光合成、セレスなど
銘柄名<コード>11日終値⇒前日比
メディアドゥ<3678> 1779 +41
第1四半期営業利益37.6%増。SHIFT<3697>との業務資本提携も発表。

ポプラ<7601> 184 -12
第1四半期営業利益26.2%減。

AIRMAN<6364> 2080 +145
発行済株式数の2.12%上限の自社株買い発表。

三協立山<5932> 628 -28
25年5月期営業利益59.4%減。従来予想を48%下回って着地。

ワッツ<2735> 685 -39
第3四半期累計の営業利益3.0%減。上期の10.3%増から減益に転じる。

チームスピリット<4397> 535 +57
25年8月期利益予想を上方修正。

三光合成<7888> 776 +100
前期業績の大幅上振れ着地を好感。

GMOインターネット<4784> 1930 -136
リバウンド継続期待の値幅取りの動き。

セレス<3696> 2680 +220
ビットコイン価格の上昇を手掛かりに。

大阪有機化学工業<4187> 2783 +179
上半期は計画上回る大幅増益決算に。

オーエスジー<6136> 1915 +159.5
上半期営業利益は計画下振れも市場想定はやや上振れ。

松屋<8237> 1069 +55
第1四半期大幅減益も月次動向などから短期的な業績悪化は想定線。

スギHD<7649> 3639 +270
第1四半期は大幅増益で市場想定も上振れ。

フジHD<4676> 3630 +227
レノの保有比率一段の上昇を材料視。

日本ヒューム<5262> 2431 +81
10日は都内で豪雨の影響など見られており。

竹内製作所<6432> 4865 +215
業績下方修正も過度な警戒感は後退へ。

ペプチドリーム<4587> 1664.5 +88.5
底値到達感広がってリバウンド期待の動きに。

MonotaRO<3064> 2879.5 +115
6月の月次動向を買い材料視。

ブックオフGHD<9278> 1482 +64
今期はコンセンサス上回る増益見通しに。

パルグループHD<2726> 4380 +200
第1四半期好決算評価の動き続く形。

大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 1521 +72
特に材料もなく11日は買い戻し優勢か。

アンビス<7071> 507 +16
緩やかなリバウンド基調が継続の格好で。

マネックスグループ<8698> 786 +36
暗号資産関連の一角は強い動きに。

サイゼリヤ<7581> 5240 +240
3-5月期決算を引き続き評価の動きに。

日本製紙<3863> 1127 +66
野村證券では投資判断を格上げ。

SUMCO<3436> 1218 +67
米SOX指数上昇は支援。

UNEXT<9418> 2073 -218
3-5月期は市場コンセンサスを下振れ。

ファーストリテイリング<9983> 43500 -3240
第3四半期は市場想定をやや下振れ。





《CS》

記事一覧

  • 2025/07/14 22:28:NY外為:メキシコペソ安、ユーロ軟調、米トランプ政権が関税発表
  • 2025/07/14 20:02:欧州為替:ドル・円は変わらず、上値の重さを意識
  • 2025/07/14 19:16:欧州為替:ドル・円は小安い、ドルに下押し圧力
  • 2025/07/14 18:28:欧州為替:ドル・円は上値が重い、材料難で買い続かず
  • 2025/07/14 18:15:日経平均テクニカル: 3日続落、ほぼ十字線で売り買い拮抗示唆
  • 2025/07/14 18:09:エスプール---2Q増収・営業利益増益、ビジネスソリューション事業が好調を維持して推移
  • 2025/07/14 18:00:14日の香港市場概況: ハンセン0.3%高で3日続伸、中国不動産セクターに買い
  • 2025/07/14 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ高進意識や日本財政悪化懸念で
  • 2025/07/14 17:22:キャスター---3Q売上高34.47億円、BPaaS事業では経理領域及び低ロットサービスの売上高が伸長
  • 2025/07/14 17:19:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は小動き
  • 2025/07/14 17:04:14日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で3日続伸、医薬株に買い
  • 2025/07/14 17:01:東証グロ−ス指数は小幅続落、主力市場同様に様子見ムード
  • 2025/07/14 16:52:DDグループ---6月度の月次売上高発表
  • 2025/07/14 16:39:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、ソフトバンクGと東エレクの2銘柄で約119円押し下げ
  • 2025/07/14 16:35:日経VI:上昇、参院選や日米関税交渉など警戒
  • 2025/07/14 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:様子見姿勢強まり小幅続落
  • 2025/07/14 16:26:米関税政策への懸念も円安進行が下支え【クロージング】
  • 2025/07/14 16:18:東京為替:ドル・円は小安い、欧州株安で
  • 2025/07/14 16:07:日経平均は続落、円安進行も買い材料に乏しい
  • 2025/07/14 16:05:山田コンサル Research Memo(5):2026年3月期より配当性向50%を目安に累進配当を行う方針