トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/06/25 11:04, 提供元: フィスコ

ウェーブロックHD Research Memo(4):高付加価値型ソリューションビジネス、新規事業・新市場の開拓に注力

*11:04JST ウェーブロックHD Research Memo(4):高付加価値型ソリューションビジネス、新規事業・新市場の開拓に注力
■ウェーブロックホールディングス<7940>の会社概要

2. SWOT分析
同社の経営を取り巻く外部環境と経営の現状について、SWOT分析を行った。なお、SWOT分析とは、企業が組織の経営ビジョンや戦略を企画立案する際によく用いる経営分析手法の1つで、企業を取り巻く外部環境についての「成長機会(Opportunity)」と「脅威(Threat)」、企業が固有に持つ「強み(Strength)」と「弱み(Weakness)」を4つに区分してまとめたものである。

外部環境面での成長機会としては、アドバンストテクノロジー事業の注力分野であるデコレーション&ディスプレー分野において、自動車内外装品向けの成長ポテンシャルが高いことが挙げられる。特に金属調加飾フィルムは、環境規制に対する対策強化や軽量化、デザイン性向上への需要の高まりを背景に新規採用が相次いでおり、高成長が期待できる状況となっている。また、売上高比率で1割強の水準に留まっている海外市場向けについて、アドバンストテクノロジー事業だけでなくマテリアルソリューション事業でも成長余地がある。特に農業分野では異常気象による食糧危機が懸念されるなか、生産性向上に貢献する各種資材やソリューションの需要があると見られ、将来的に各地域のニーズに適した製品・サービスの展開を視野に入れている。また、脱炭素社会の実現に貢献する事業として取り組んでいる地中熱ビジネスの成長も期待される。

一方でリスク要因としては、原油価格が高騰した場合、主要原材料価格の指標となるナフサ価格が上昇することで利益率低下のリスクが高まるほか、防虫網や建築資材、産業資材、食品用パッケージなどは国内市場に依拠しているため、人口減少などにより将来的に市場が縮小するリスクが挙げられる。また、アドバンストテクノロジー事業は売上規模がまだ小さいため、金属調加飾フィルムの搭載車種の販売状況によって収益が変動するリスクがある。

同社固有の強みとしては、複数の素材と加工技術の「組み合わせ」及び「仕組み」により、新たな付加価値を創出し市場を開拓していくソリューション提案力があること、事業領域が住宅、農業、建設、自動車など多岐に広がっているため、特定の業界の好不況に左右されにくい安定した収益ポートフォリオを形成していること、収益基盤の強化及び成長のために必要となる組織改革やM&Aなどを機動的に行える体制を構築していることなどが挙げられる。

一方、課題としてはマテリアルソリューション事業の拡大を図るための新市場の開拓や新規ビジネスの育成に加えて、市況変動の影響を受けにくい収益構造への転換が挙げられる。自社の得意分野や優位性のある分野を見極め、品質だけでなくサービスや営業力でも差別化を図ることができる製品、言い換えれば、売価転嫁を許容してもらえるだけの競合優位性の高い製品や、付加価値が伴うソリューションの提供が可能なビジネスを増やしていくことができれば、マテリアルソリューション事業の収益性も向上し、安定性も高まると考えられる。環境関連ビジネスとして育成中の地中熱ビジネスを例にすると、農業分野では遮光ネットなどの被覆資材と、工場分野では工場内に設置される間仕切りカーテンなどと組み合わせて、エネルギー効率の観点から最適なソリューションを提案できる。こうしたソリューション提案は競合の樹脂加工品メーカーではできないため、同社の強みとなる可能性がある。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/25 19:57:欧州為替:ドル・円は変わらず、来週の政策決定を見極め
  • 2025/07/25 19:26:欧州為替:ドル・円はほぼ横ばい、材料難で様子見
  • 2025/07/25 18:37:タクマ---ごみ処理施設のDBO事業を受注
  • 2025/07/25 18:36:トヨクモ---「安否確認サービス2」、ITreview Grid Awardで21期連続「Leader」受賞
  • 2025/07/25 18:26:欧州為替:ドル・円は上昇一服、米金利にらみ
  • 2025/07/25 18:15:日経平均テクニカル:3日ぶり反落、週足一目均衡表は三役好転
  • 2025/07/25 18:00:25日の香港市場概況: ハンセン1.1%安で6日ぶり反落、ネット株に売り
  • 2025/07/25 17:55:マネーフォワード、信越化、メドピアなど(訂正)
  • 2025/07/25 17:25:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方にかけて強含み
  • 2025/07/25 17:02:25日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%安で7日ぶり反落、利益確定売りが重し
  • 2025/07/25 16:58:東証グロ−ス指数は4日続伸、旺盛な物色意欲は継続だが上値は重い展開
  • 2025/07/25 16:54:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反落、信越化やファーストリテが2銘柄で約127円分押し下げ
  • 2025/07/25 16:41:短期的な過熱感から利食い売りが先行【クロージング】
  • 2025/07/25 16:35:日経VI:低下、株価上昇一服で過熱感が緩和
  • 2025/07/25 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:出遅れ感と押し目買いで持ち直し
  • 2025/07/25 16:22:エターナルホスピタリティなど
  • 2025/07/25 16:15:マネーフォワード、信越化、メドピアなど
  • 2025/07/25 16:09:新興市場銘柄ダイジェスト:ブルーイノベは大幅続伸、イメージ情がストップ高
  • 2025/07/25 16:04:日経平均は反落、短期的な過熱感広がる
  • 2025/07/25 15:58:東証業種別ランキング:化学工業が下落率トップ