トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/27 16:31, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、ソフトバンクGやTDKが2銘柄で約57円分押し上げ

*16:31JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、ソフトバンクGやTDKが2銘柄で約57円分押し上げ
27日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり156銘柄、値下がり65銘柄、変わらず4銘柄となった。

26日の米国市場はメモリアルデーの祝日のため休場。為替市場は1ドル142円70銭台、1ユーロ162円50銭台と小動きとなった。225ナイトセッションは日中終値比20円高の37610円。

米国市場休場を受けて、東京市場は高安まちまちで取引を開始。日経平均は前日終値水準でスタートした後は、為替の円高推移を受けて、やや下に振れる展開に。9時から行われた植田和男日銀総裁の講演で目立った発言は観測されなかったが、改めて利上げスタンスを示したことが円高材料視されたようだ。ただ、後場に入ると、為替は1ドル143円台まで円安ドル高に推移。日経平均は切り返して取引を終えた。

大引けの日経平均は前日比192.58円高(+0.51%)の37724.11円となった。東証プライム市場の売買高は13億3109万株。売買代金は3兆3198億円。業種別では、その他製品、非鉄金属、保険、機械、繊維などが上昇した一方、建設、鉄鋼、陸運、石油・石炭、精密機器などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は68.3%、対して値下がり銘柄は26.7%となっている。

値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約33円押し上げた。同2位はTDK<6762>となり、リクルートHD<6098>、ソニーG<6758>、アドバンテスト<6857>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約15円押し下げた。同2位はKDDI<9433>となり、セコム<9735>、ディスコ<6146>、HOYA<7741>、レーザーテック<6920>、大塚HD<4578>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  37724.11(+192.58)

値上がり銘柄数 156(寄与度+248.44)
値下がり銘柄数 65(寄与度-55.86)
変わらず銘柄数 4


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG     7801  170  33.93
<6762> TDK       1570.5  47.5  23.70
<6098> リクルートHD     8638  159  15.87
<6758> ソニーG        3809  69  11.48
<6857> アドバンテ      7141  40  10.64
<9983> ファーストリテ    47290  130  10.38
<7974> 任天堂        12205  240  7.98
<6988> 日東電工       2644  38  6.32
<5803> フジクラ       6482  174  5.79
<8766> 東京海上HD      5889  94  4.69
<6367> ダイキン工業     16145  135  4.49
<4519> 中外製薬       7602  40  3.99
<6273> SMC        54230  1020  3.39
<7203> トヨタ自動車     2640  18.5  3.08
<4704> トレンドマイクロ   11145  90  2.99
<6954> ファナック      3948  18  2.99
<7011> 三菱重工業      3284  89  2.96
<4507> 塩野義製薬     2388.5  29  2.89
<7269> スズキ       1809.5  21  2.79
<7453> 良品計画       5424  78  2.59

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク       23195  -160 -15.97
<9433> KDDI       2527  -10.5  -4.19
<9735> セコム        5334  -54  -3.59
<6146> ディスコ       33850  -420  -2.79
<7741> HOYA       17925  -145  -2.41
<6920> レーザーテック    14685  -180  -2.39
<4578> 大塚HD        6788  -66  -2.20
<1925> 大和ハウス工業    4911  -41  -1.36
<4661> オリエンタルランド  3153  -37  -1.23
<4324> 電通グループ     3086  -35  -1.16
<7733> オリンパス     1792.5  -8  -1.06
<7752> リコー        1401  -31.5  -1.05
<7951> ヤマハ        1002  -10  -1.00
<4568> 第一三共       3807  -9  -0.90
<4307> 野村総合研究所    5891  -26  -0.86
<1721> コムシスHD      3304  -25  -0.83
<1803> 清水建設      1558.5  -24  -0.80
<1802> 大林組       2187.5  -24  -0.80
<8252> 丸井G        2988.5  -23.5  -0.78
<1801> 大成建設       7952  -117  -0.78





《CS》

記事一覧

  • 2025/05/29 23:29:【フィスコ・暗号資産速報】109000ドル手前で上げ渋る状況
  • 2025/05/29 23:50:NY為替:ドル・円は144円40銭台、米長期金利の弱含みを意識したドル売りは一巡か
  • 2025/05/29 22:50:NY為替:米長期金利弱含みでドル売り優勢
  • 2025/05/29 20:13:ミガロHD---DXYZがUSEN-ALMEXと新サービス「FreeiDホテル」開発
  • 2025/05/29 20:07:欧州為替:ドル・円は145円割れ、米金利の失速で
  • 2025/05/29 19:16:欧州為替:ドル・円は底堅い、145円台で推移
  • 2025/05/29 18:24:欧州為替:ドル・円は小動き、145円台を維持
  • 2025/05/29 18:16:Aiロボティクス---MetaとAIマーケティングで連携
  • 2025/05/29 18:15:日経平均テクニカル:急反発、13週線が上向き転換
  • 2025/05/29 18:00:29日の香港市場概況:ハンセン1.4%高で反発、「トランプ関税」差し止めで心理改善
  • 2025/05/29 17:33:29日の中国本土市場概況:上海総合0.7%高で6日ぶり反発、ハイテク・医薬に買い
  • 2025/05/29 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米高関税政策にらみ議論の行方を見極め
  • 2025/05/29 17:19:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
  • 2025/05/29 17:00:東証グロ−ス指数は4日ぶり反落、物色の矛先は東証プライムに
  • 2025/05/29 16:55:エヌビディア決算や円安進行を受けて38000円台を回復【クロージング】
  • 2025/05/29 16:35:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • 2025/05/29 16:35:日経VI:小幅に上昇、株価大幅高だが警戒感は緩和せず
  • 2025/05/29 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム物色から外れるも押し目買いで5日続伸
  • 2025/05/29 16:26:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反発、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約207円分押し上げ
  • 2025/05/29 16:15:東京為替:ドル・円はやや失速、米金利の伸び悩みで