トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/23 09:41, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(9時台)〜スターマイカHD、プラットホームなどがランクイン

*09:41JST 出来高変化率ランキング(9時台)〜スターマイカHD、プラットホームなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [5月23日 9:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<6836> プラットホーム   1105200  5日平均出来高  281.54% 0.1578%
<7074> 247       1299800  79527.64  173.78% 0.1494%
<7326> SBIインシュ   92400  205451.44  152.95% 0.0051%
<1563> グロース・コア   55329  29912.38  123.74% 0.0436%
<206A> PRISMBio  201400  42504.833  116.48% 0.0225%
<3548> バロック      210400  17877.38  116.31% 0.0801%
<5243> note      2482500  49104.1  105.76% 0.0843%
<2525> NZAM 225  2562  1452931.36  73.01% 0.0024%
<3393> スターティアHD  117500  36354.314  67.98% 0.0877%
<6927> ヘリオステクノH  200100  191401.64  59.23% 0.0119%
<2975> スターマイカHD  202500  96845.34  51.08% 0.0887%
<6879> IMAGICAG  536900  127232.18  39.44% 0.0012%
<4169> エネチェンジ    1043700  333322.78  37.83% -0.02%
<9274> KPPGHD    406900  196511.92  35.07% 0.0161%
<4828> ビーエンジ     14400  173193.92  34.32% 0.0332%
<5210> 日山村硝      61100  41118.2  26.85% -0.0037%
<4935> リベルタ      532800  114990.5  23.75% -0.0354%
<4512> ワカモト      427900  564846.58  20.58% 0.0067%
<8518> アジア投資     443400  113270.8  12.22% 0.056%
<3470> マリモリート    379  89372.52  10.52% 0.0134%
<5802> 住友電       3004200  39591.52  1.11% 0.0686%
<4784> GMOインター   665700  8716413.73  -1.56% -0.0372%
<3302> 帝繊維       24300  2353745.66  -5.96% 0.0649%
<3038> 神戸物産      1272300  75871.84  -6.19% 0.0671%
<6016> JPNエンジン   59000  6840950.8  -6.83% 0.0433%
<6864> エヌエフHD    81800  223643  -11.2% 0.1093%
<6454> マックス      55500  123530.48  -12.41% 0.0474%
<4015> ペイクラウド    50600  292764.2  -13% 0.0375%
<1723> 日本電技      14700  47366.14  -13.84% 0.0167%
<8698> マネックスG    4693500  66873.7  -15.77% -0.0886%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/05/24 00:15:【フィスコ・暗号資産速報】伸び悩み、節目の110000ドルを下回る
  • 2025/05/24 00:17:NY為替:暗号資産のビットコイン(BTC)は伸び悩み、節目の110000ドルを下回る
  • 2025/05/23 23:57:NY為替:ドル・円は引き続き142円台後半で推移、株安を意識
  • 2025/05/23 21:59:NY為替:ドル・円は142円60銭台で推移、ドル反発は一時的か
  • 2025/05/23 20:06:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米金利の上昇一服で
  • 2025/05/23 19:19:欧州為替:ドル・円は軟調、ドル売り継続で
  • 2025/05/23 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、騰落レシオ120%超えで推移
  • 2025/05/23 18:10:欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、ユーロ・ドルは堅調
  • 2025/05/23 18:08:芙蓉総合リース---「Sunview Logistics & Container Hub」への投資実行
  • 2025/05/23 18:00:23日の香港市場概況: ハンセン0.2%高で反発、BYD2.0%上昇
  • 2025/05/23 17:57:芙蓉総合リース---「Sunview Logistics & Container Hub」への投資実行
  • 2025/05/23 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は弱含みか、米債券・株式にらみドル売り継続も
  • 2025/05/23 17:13:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
  • 2025/05/23 16:54:シャルレなど
  • 2025/05/23 16:47:23日の中国本土市場概況:上海総合0.9%安で続落、金融株が下げ主導
  • 2025/05/23 16:46:東証グロ−ス指数は3日続落、朝高の後は上値の重い展開
  • 2025/05/23 16:40:反発も日米通商交渉を控えて積極的な売買は手控えられる【クロージング】
  • 2025/05/23 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
  • 2025/05/23 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:押し目買い優勢で反発
  • 2025/05/23 16:22:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや任天堂が2銘柄で約52円分押し上げ