トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/22 11:06, 提供元: フィスコ

ALiNK Research Memo(6):tenki.jp事業は広告収益に依存しない新たなビジネスモデル構築を目指す

*11:06JST ALiNK Research Memo(6):tenki.jp事業は広告収益に依存しない新たなビジネスモデル構築を目指す
■ALiNKインターネット<7077>の今後の見通し

2. 中長期の成長戦略
同社が展開しているtenki.jp事業及びIPプロデュース事業において、中長期の成長戦略は以下のとおりである。

(1) tenki.jp事業
tenki.jp事業では、現在広告収益を主な収益源としており、広告単価の下落が業績に直接的な影響を与えるリスクを抱えている。このような状況を踏まえ、広告収益に依存しない収益構造の確立に向け、新たなビジネスモデルの構築を進めている。その一環として、2024年7月にリリースした「tenki.jp メンバーシップ」の本格展開が挙げられる。

従来は、ユーザーが天気予報や災害情報を個別に検索し、能動的に情報を収集する必要があった。しかし、今後は「tenki.jp」のWebサイトやアプリを開くだけで、ユーザーのライフスタイルや関心に応じて最適化された情報が即座に表示されるよう、サービスの高度なパーソナライズ化を図っていく。この取り組みによりユーザーの利便性が向上し、「tenki.jp」の利用頻度や滞在時間の増加が期待される。また、ユーザーとの接点を強化することによりエンゲージメントが高まれば、ロイヤルティの向上にもつながると考えられる。加えて、中長期的には有料プランの導入を含む課金モデル構築の可能性もあり、安定的かつ持続可能な収益源の確保を目指す。

「tenki.jp」は単なる気象情報の提供に留まらず、気象データを基盤にしながら健康・レジャー・防災など多様な分野と連携し、それぞれのユーザーの生活に寄り添う統合型情報プラットフォームへの進化を遂げようとしている。今後も継続的に新しい機能やサービスの追加・アップデートを計画しており、ユーザー価値の最大化を目指した事業推進を行う方針だ。

(2) IPプロデュース事業
IPプロデュース事業では、「温泉むすめ」のスマートフォンアプリの開発・展開を通じて、事業のデジタル化を本格的に推進していく計画である。従来、同事業はアナログを前提とした運用が中心であり、データ基盤やデジタルインフラの整備が進んでいなかった。こうした状況に対し、同社はtenki.jp事業で培ったデジタルメディア運用の知見を活用し、事業構造の転換及びIPの価値最大化を図る方針である。

「tenki.jp」では、従来はマスメディア経由で提供されていた気象情報を、ユーザーの関心や行動に応じて最適化した形でデジタル上に提供してきた。こうしたノウハウは「温泉むすめ」においても有効であり、ファンのアプリ内の行動データや地域観光における訪問履歴などを可視化し、ユーザーごとに最適化されたコンテンツ提供に活用することができる。加えて、IPを情報のハブとして機能させることで、ユーザーの関心を具体的な経済行動へと誘導する導線の構築が期待される。例えば、「温泉むすめ」のキャラクターが地域ごとの気象状況に応じて適切なレジャー情報を提供することにより、自然な形でのレコメンデーションが実現し、地域消費の促進や観光需要の安定化につながる可能性がある。

「温泉むすめ」のアプリは2025年冬のリリースを予定しており、同アプリを起点として事業全体のデジタル化を加速させる構えだ。IPの経済的価値を最大化しながら、安定的かつ継続的な収益基盤の構築を目指す。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 吉林拓馬)


《HN》

記事一覧

  • 2025/05/22 22:19:NY為替:新規失業保険申請件数の減少でドル・円は143円70銭まで戻す
  • 2025/05/22 21:24:NY為替:ドル・円は143円台前半で推移、上値の重さは払しょくされず
  • 2025/05/22 20:02:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドルに買戻し
  • 2025/05/22 19:19:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利の上昇抑制
  • 2025/05/22 18:50:ワコム---テクノロジーソリューション事業の成長とブランド製品事業の構造改革を両立し、25年3月期は増益
  • 2025/05/22 18:49:ワコム---新たな中期経営計画「Wacom Chapter 4」を発表
  • 2025/05/22 18:15:日経平均テクニカル:続落、一目均衡表で転換線が下向き
  • 2025/05/22 18:04:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、押し目買いで
  • 2025/05/22 18:01:22日の香港市場概況:ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、決算発表のレノボ5.4%安
  • 2025/05/22 17:42:金は米国債格下げで長期的にサポートされよう サンワード証券の陳氏
  • 2025/05/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は弱含みか、米国の財政や景気の悪化に懸念強まる
  • 2025/05/22 17:13:22日の中国本土市場概況:上海総合0.2%安で4日ぶり反落、上海50Aは0.2%上昇
  • 2025/05/22 17:11:東京為替:ドル・円は軟調、ドル売り優勢
  • 2025/05/22 17:10:岡本硝子---大幅続落、新株予約権発行に伴う潜在的な希薄化を嫌気
  • 2025/05/22 17:09:東証グロ−ス指数は小幅続落、朝安の後は下値の堅い展開
  • 2025/05/22 17:09:アンジェス---米国遺伝子細胞治療学会にてHGF遺伝子治療用製品の臨床試験結果を発表
  • 2025/05/22 16:49:米国株の下落や円高進行で37000円割れ【クロージング】
  • 2025/05/22 16:35:日経VI:上昇、株価下落で警戒感広がる
  • 2025/05/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:強弱感対立し前日比変わらず
  • 2025/05/22 16:27:東証業種別ランキング:空運業が下落率トップ