トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/22 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1 イチケン、ミガロHD、みずほなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 イチケン、ミガロHD、みずほなど
銘柄名<コード>21日終値⇒前日比
*ネオマーケ<4196> 1065 +66
発行済株式数の2.0%上限の自社株買い発表。

*京写<6837> 389 +8
営業利益は前期18.2%増・今期25.3%増予想。上値は重い。

*イチケン<1847> 3140 +160
マルハンがTOBを実施して保有比率40%に引き上げを目指す。

*イオレ<2334> 1030 +150
GPUサーバーの販売事業開始。

*グローバルW<3936> 187 +50
営業損益が前期2.61億円の赤字だが今期1.42億円の黒字予想。

*サンバイオ<4592> 3310 -165
バイオ関連株を牽引してきたが本日は一服。

*レオパレス21<8848> 630 +100
真偽不明だが再編思惑などはやす。

*ミガロHD<5535> 2652 +380
短期資金の関心集まりやすく、もち合い上放れに追随の動きか。

*大同メタル工業<7245> 621 +35
決算評価の動きが改めて強まる格好か。

*栃木銀行<8550> 369 +18
長期金利上昇で地銀株が高い。

*ソースネクスト<4344> 170 +7
短期的な突っ込み警戒感から自律反発も。

*ソシオネクスト<6526> 1918 +96
SMBC日興証券では投資判断を格上げ。

*エス・エム・エス<2175> 1402 +48
好決算などあらためて評価でもみ合い上放れへ。

*IHI<7013> 13465 +695
米防衛関連の上昇が刺激に。

*筑波銀行<8338> 245 +8
地銀株高の中で値頃感妙味にも。

*T&DHD<8795> 3156 +103
メリルリンチ日本証券では目標株価引き上げ。

*三井E&S<7003> 2178 +47
JPモルガン・アセットの保有比率上昇。

*みずほ<8411> 3890 +103
政府保有株の売却方針などを材料視。

*トクヤマ<4043> 2805 +84
25日線レベル支持線に自律反発か。

*池田泉州<8714> 559 +17
ありあけキャピタルの大株主浮上を引き続き材料視。

*シモジマ<7482> 1186 +44
前日に立会外分売実施で需給懸念緩和。

*しずおかFG<5831> 1634 +32.5
銀行株は業種別上昇率のトップに。

*グローバル・リンク・マネジメント<3486> 1835 -230
株式売出実施による目先の需給悪化を警戒で。

*ブイキューブ<3681> 160 -13
今期の営業赤字見通しなどをマイナス視。

*SOMPO<8630> 4230 -323
前期純利益はコンセンサスを下振れ。

*Sansan<4443> 1818 -156
野村證券では目標株価を引き下げ。

*Appier Group<4180> 1353 -58
前日に大幅反発となった反動。

*ヤマシンフィルタ<6240> 575 -22
決算評価の動きにも一巡感が強まっており。


《HM》

記事一覧

  • 2025/05/22 15:34:日経平均大引け:前日比313.11円安の36985.87円
  • 2025/05/22 15:16:東京為替:ドル・円は小幅安、ドル売り継続
  • 2025/05/22 15:01:出来高変化率ランキング(14時台)〜グロバルウェ、イオレなどがランクイン
  • 2025/05/22 14:52:日経平均は313円安、米経済指標などに関心
  • 2025/05/22 14:47:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米株安観測は一服
  • 2025/05/22 14:42:サクサ---大幅反落、今期の減益見通しを受けて利食い売りなど優勢に
  • 2025/05/22 14:42:ディーエムソリューションズ---1株23円の剰余金配当を決議
  • 2025/05/22 14:40:日本創発グループ---1Qは2ケタ増収・純利益が大幅増、クリエイティブサービス事業の領域拡大に注力
  • 2025/05/22 14:34:古河電工---大幅反発、前日には中計の進捗説明会を開催
  • 2025/05/22 14:31:リアルゲイト---反発、サイバーエージェントと不動産活用協業を開始
  • 2025/05/22 14:31:城南進学研究社---25年3月期「りんご塾」の教場運営及びライセンス提供の拡大を推進
  • 2025/05/22 14:29:三洋化成工業---2025年3月期の期末配当を1株当たり85円に決定、年間配当は170円を維持
  • 2025/05/22 14:27:日産東京販売ホールディングス---25年3月期は減収なるも受注台数と収益の確保に注力
  • 2025/05/22 14:25:ドリーム・アーツ---クラウドサービス「Shopらん(R)」の新オプション「AI翻訳」を提供開始
  • 2025/05/22 14:13:日経平均VIは上昇、株価下落で警戒感広がる
  • 2025/05/22 14:10:日経平均VIは上昇、株価下落で警戒感広がる
  • 2025/05/22 13:55:東京為替:ドル・円は動意薄、日本株は下げ幅拡大
  • 2025/05/22 13:53:日経平均は391円安、積極的な買いは手控えムード
  • 2025/05/22 13:49:出来高変化率ランキング(13時台)〜サンオータス、セレスなどがランクイン
  • 2025/05/22 13:10:エーアイ---急騰、自社株買い実施の発表を好感