トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/15 16:45,
提供元: フィスコ
くすりの窓口---25年3月期は2ケタ増収・純利益大幅増、再び期末配当金の増配を発表
*16:45JST くすりの窓口---25年3月期は2ケタ増収・純利益大幅増、再び期末配当金の増配を発表
くすりの窓口<5592>は14日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比28.4%増の111.99億円、営業利益が同42.6%増の19.53億円、経常利益が同46.3%増の19.40億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同133.7%増の20.34億円となった。
医療情報システム業界においては、調剤報酬改定における医療DX推進体制整備加算、電子処方箋管理サービス等に関する関係補助金の交付など、引続き厚生労働省主導による医療DXが推進されており、調剤薬局や医療機関などにおいて、情報システムに係る様々なニーズが期待できる状況にある。このような市場動向は、医療及び健康管理分野に対してITやAI技術を利用した様々なサービスや製品を開発・提供している同社にとっては好機と捉え、さらなる顧客基盤の拡大と、一般消費者に対する処方箋ネット予約やEPARKお薬手帳などのサービスの認知向上に努めてきた。また、電子処方箋管理サービス等に関する関係補助金の交付においては、同社子会社モイネットシステムが開発・販売している薬歴システムへの引き合いが強く、同社の期初の予想を遥かに上回る需要となり、業績に大きく貢献した。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比9.8%増の123.00億円、営業利益が同12.6%増の22.00億円、経常利益が同10.0%増の21.35億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同10.1%増の22.40億円を見込んでいる。
また同日、2025 年3月期の連結業績が公表済の計画値を上回って着地したことを勘案し、1株当たり期末配当金は2025年2月14日公表の予想から4.37円増配し、27.00円とすることを発表した。
《NH》
記事一覧
2025/05/16 08:54:コプロHD、eWeLL◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/05/16 08:42:セーフィー---昨年11月高値が射程に入る
2025/05/16 08:36:エフ・コード---第1四半期は好調な出だし、過去最高の四半期売上・営業利益を達成
2025/05/16 08:36:eWeLL---25日線を支持線としたリバウンド狙いのスタンス
2025/05/16 08:32:前場に注目すべき3つのポイント〜機関投資家の押し目買い意欲は強そう〜
2025/05/16 08:29:5/16
2025/05/16 08:27:機関投資家の押し目買い意欲は強そう
2025/05/16 08:25:円高を嫌気した売りが継続か
2025/05/16 08:23:15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは271ドル高、PPIを受けた金利安が下支え
2025/05/16 08:22:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比45円高の37755円〜
2025/05/16 08:20:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低い見通し
2025/05/16 08:16:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性
2025/05/16 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:上値追いか
2025/05/16 07:41:NYの視点:米4月小売売上高は3月から伸び鈍化、PPIは低下、企業が関税による影響を販売価格に反映させず
2025/05/16 07:36:NY原油:続落で61.61ドル、一時61ドルを下回る
2025/05/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2精工技研、Aiロボティクス、FFRIなど
2025/05/16 07:28:NY金:反発で3226.60ドル、安全逃避の買いが強まる
2025/05/16 07:15:前日に動いた銘柄 part1 MSOL、ラサ工業、スターティアHなど
2025/05/16 07:11:NY為替:米4月PPIは予想外の低下、長期金利低下でドル反落
2025/05/16 07:04:米国株式市場はまちまち、PPIを受けた金利安が下支え(15日)