トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/27 10:00, 提供元: フィスコ

個人投資家・有限亭玉介:トランプ相場で業績期待の高い株に資金集中!チャート重視の注目株【FISCOソーシャルレポーター】

*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:トランプ相場で業績期待の高い株に資金集中!チャート重視の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

-----------

※2025年4月20日12時に執筆

トランプ関税90日間停止の発表を受けて湧いた株式市場ですが、冷静になってみると米中関税戦争だけでも世界経済に相当悪影響なのでは…という不安感が漂っております。各国が関税交渉を進めるなかで、米FRBの金利操作にも注目が集まっているようです。

改めまして株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。

最悪期は抜けたとも言われるトランプ相場でも、まだまだ強気相場とは言えませんな。トランプ氏の発言一つで相場が二転三転し、米国内でもインフレ懸念が高まっている様子です。正直なところ、トランプ氏の発言がハッタリなのか本気なのか誰も把握していないように思えますねぇ…。

そして4月18日には、トランプ氏が米FRBパウエル議長の解任を検討しているとの報道が伝わってきました。どうやらトランプ氏はFRBに利下げを要求しているようで、FRBのパウエル議長は当然ながらインフレを警戒して慎重に市場を注視したいという意見で対立しているとの事です。

元々馬が合わない両者でしたから、かねがね「トランプ氏が大統領に当選したらパウエル議長の任期中に解任があり得るのでは…」と予感しておりましたが、ここにきて現実化していきそうですねぇ。何よりパウエル議長はインフレと景気後退が同時に起こる「スタグフレーション」に陥る可能性を警戒しているようです。

果たして、トランプ氏に『Make America Great Again』が実現できるのでしょうか。そうなっても、そうならなくても、投資家達にとっては波乱となる可能性が高そうです。しかし、このような相場だからこそ業績期待のある銘柄には資金が集中して底堅いチャートを形成しているはずです。今回はそんな株を見ていきたいと思います。

さて、まずは直近の株価がトランプショック以前の水準まで戻してきたボードルア<4413>です。4月15日には決算と併せて初配当も発表しましたな。26年2月期も最高益を更新する見通し。ITインフラのクラウド導入やセキュリティ構築を手掛ける同社は、需要も底堅いと見ております。

調剤薬局大手の日本調剤<3341>は、Mergermarketの有料会員向け記事で株式非公開化の方針がある旨が配信されると思惑買いが流入した様子。4月15日にこの報道は同社の公式発表ではないと否定しましたが、株価は高値圏のままですな。ここ最近、大手ドラッグストアの統合があり、同社も注視して参ります。

4月14日の決算発表が好感されたラストワンマイル<9252>は、チャート(日足)がしっかり年初来高値を更新しております。新電力・ガス、宅配水などインフラサービスの取次ぎ販売を手掛ける同社は、光通信が同社の株を36.23%保有している事でも思惑がある模様。

昨年から折を見てはご紹介している三菱系の設備工事事業者の弘電社<1948>は、トランプショック以前の水準までには戻っていないもののPER・PBRは割安でまだ投資妙味はありそうですねぇ。自社株買いや増配など株主還元に積極的で、25年3月期の4Q決算と26年3月期予想がどうなるか注視したいです。

26年2月期が最高益予想となったドトール・日レスHD<3087>も監視を強めております。全国にカフェやレストランを展開する同社は、トランプショックから見事に窓を開けて反発しました。関税の影響を受けにくい内需株への物色も拡大しそうですな。

最後は個人・小規模企業向けECプラットフォーム「BASE」を運営するBASE<4477>です。昨年秋からじわじわと底値圏から上放れしたチャート(日足)は再び25日線を上回ってトレンドを形成できるか監視中。25年12月期も最高益予想です。

さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「アル」と共にお待ち申し上げております。

----

執筆者名:有限亭玉介
ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず


《HM》

記事一覧

  • 2025/04/28 06:04:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは20ドル高、一部ハイテク企業決算を好感
  • 2025/04/27 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ相場で業績期待の高い株に資金集中!チャート重視の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/27 09:00:豪総選挙の最悪シナリオ【フィスコ・コラム】
  • 2025/04/26 17:44:来週・再来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀会合、米雇用統計、米FOMC
  • 2025/04/26 17:00:株ブロガー・さなさえ:トランプさんに要注意相場!株の基本『業績とチャート』をおさえる【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/26 14:24:日米の注目経済指標:日米金融政策は現状維持の見込み
  • 2025/04/26 14:23:為替週間見通し:ドルはもみ合いか、関税措置を巡る米中対立はしばらく続く可能性
  • 2025/04/26 14:22:新興市場見通し:決算を手掛かりとした日替わり的な物色中心か
  • 2025/04/26 14:21:国内株式市場見通し:投資家心理が徐々に改善、本格化する決算発表に注目
  • 2025/04/26 14:20:米国株式市場見通し:「ベッセントプット」確認で買戻し優勢の展開に
  • 2025/04/26 14:02:英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英中銀政策金利は据え置きの見込み
  • 2025/04/26 14:01:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、引き続き追加利下げの可能性残る
  • 2025/04/26 14:00:ユーロ週間見通し:もみ合いか、ユーロ圏のスタグフレーション懸念残る
  • 2025/04/26 13:59:為替週間見通し:ドルはもみ合いか、関税措置を巡る米中対立はしばらく続く可能性
  • 2025/04/26 13:58:日米の注目経済指標:日米金融政策は現状維持の見込み
  • 2025/04/26 12:29:国内株式市場見通し:投資家心理が徐々に改善、本格化する決算発表に注目
  • 2025/04/26 12:27:新興市場見通し:決算を手掛かりとした日替わり的な物色中心か
  • 2025/04/26 12:26:米国株式市場見通し:「ベッセントプット」確認で買戻し優勢の展開に
  • 2025/04/26 10:00:個人投資家・有限亭玉介:米不足&物価高の中の増税!財務省解体デモで盛り上がる注目株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/26 08:14:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比220円高の36000円〜