トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/25 16:03, 提供元: フィスコ

JRC Research Memo(4):25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(4)

*16:03JST JRC Research Memo(4):25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(4)
JRC<6224>

次に、2025年2月期 通期決算の概要についてご説明いたします。

連結通期業績としましては、各事業ともに好調に推移したことと、M&A効果の即効性もあり、売上高は前年比16.8%増加、営業利益は前年比8.4%増加となり、4期連続の増収増益となりました。

なお、M&A費用を除けば、営業利益は前年比22.7%増加の15億5千9百万円となり、オーガニックでも力強く成長いたしました。

また、達成率につきましても98.6%となり、ほぼほぼ計画水準での着地となりました。

第4四半期の連結業績につきましては、第3四半期から引き続き好調なロボットSI事業と、当社グループとなりました向井化工機ならびに高橋汽罐工業の業績寄与により、四半期売上高が創業初となる30億円超を達成いたしました。

以上の結果、2025年2月期の通期連結業績は、
売上高     110億6千4百万円
営業利益    13億7千8百万円
経常利益    14億 7百万円
当期純利益   10億7千8百万円
となりました。

次に、セグメント別業績についてご説明いたします。

コンベヤ事業の通期業績につきましては、旺盛なリプレイス需要や工事・メンテナンスの拡大、また、下期からの価格改定効果などにより、売上高は10.0%増加の79億7千2百万円、営業利益は1.8%増加の16億9千9百万円となりました。

こちらも高橋汽罐工業のM&A費用9千3百万円を除けば、営業利益は前年比7.4%増加の17億9千3百万円となり、営業利益率が22.5%まで高まります。

【JRC】25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(5)に続く


《FA》

記事一覧

  • 2025/04/26 07:59:米国株式市場は続伸、一部ハイテク企業決算を好感(25日)
  • 2025/04/26 07:32:前日に動いた銘柄 part2アズジェント、売れるG、メタウォーターなど
  • 2025/04/26 07:26:NY債券:米長期債相場は強含み、関税措置を巡る不確実性残る
  • 2025/04/26 07:23:NY金:反落、ドル反発を受けて利食い売りが広がる
  • 2025/04/26 07:20:NY原油:強含み、米長期金利の低下や株高を意識した買いが入る
  • 2025/04/26 07:15:前日に動いた銘柄 part1アイビーシー、トヨタ紡織、杉本商事など
  • 2025/04/26 07:14:NY為替:ドル・円は一時144円03銭、貿易協議進展への期待でリスクオン
  • 2025/04/26 06:00:NY株式:NYダウは20ドル高、一部ハイテク企業決算を好感
  • 2025/04/26 04:55:4月25日のNY為替概況
  • 2025/04/26 03:32:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
  • 2025/04/26 02:29:NY外為:ドル・円144円台回復、円は米解放の日以来の安値に近づく、関税交渉進展観測
  • 2025/04/26 00:56:BTC一段高、9.5万ドル台、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/04/26 00:58:NY外為:BTC一段高、9.5万ドル台、リスク資産に投資資金が向かう
  • 2025/04/25 23:36:【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数確報値は予想外に上方修正、ドル堅調
  • 2025/04/25 21:57:【市場反応】カナダ・2月小売売上高、加ドル堅調
  • 2025/04/25 20:18:サイバートラスト---25年3月期2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/04/25 20:16:セグエグループ---セグエセキュリティがアジアで初めてアクロニスMSSP認定を取得
  • 2025/04/25 19:57:欧州為替:ドル・円は上昇基調、ドルに底堅さ
  • 2025/04/25 19:21:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ややドル買い
  • 2025/04/25 18:15:日経平均テクニカル:3日続伸、一目均衡表は三役逆転を解消