トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/26 09:52, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(9時台)〜ピーエス、宮越HDなどがランクイン

*09:52JST 出来高変化率ランキング(9時台)〜ピーエス、宮越HDなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [3月26日 9:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<2624> iF225年4   47504  5日平均出来高  200.18% 0.0039%
<6131> 浜井産       62600  30376.534  132.12% 0.0076%
<1871> ピーエス      258200  21256.46  119.68% 0.0409%
<1591> NFJPX400  2310  122572.4  106.74% 0.0041%
<1595> NZAMJリート  33430  22472.15  73.31% 0.0071%
<6620> 宮越HD      134200  74184.638  70.24% 0.0992%
<1475> iSTOPIX   2104650  82378.5  57.68% 0.0017%
<3151> バイタルKSK   82000  317319.163  39.74% 0.0468%
<6697> テックポイント   49400  66778.68  24.87% 0.0045%
<9332> NISSOHD   137600  88103.18  17.07% 0.0012%
<9560> プログリット    78200  80685.48  10.94% 0.0137%
<8793> NECキャピ    21400  73597.06  5.07% 0%
<4318> クイック      59300  81572.7  4.76% 0.0025%
<2251> JGBダブル    4100  108566.74  4.53% 0.0002%
<3232> 三交GHD     225700  3260.1  1.11% -0.0019%
<9045> 京阪HD      212900  106069.56  -0.35% 0.0005%
<4527> ロート       956600  745506.28  -1.46% 0.0123%
<2692> 伊藤忠食      13800  2224421.17  -5.39% 0%
<1367> iFTPXダ    3555  107015.4  -7.43% 0.0053%
<2248> iF500H有   48311  163993.884  -7.49% 0.0041%
<200A> NF日経半     54747  93242.561  -7.71% 0.0149%
<3659> ネクソン      2766900  105700.835  -10.13% -0.0342%
<6294> オカダアイヨン   18100  6241268.76  -11.79% -0.0092%
<3205> ダイドリミ     554700  42383.76  -13.15% -0.0389%
<4323> 日シス技術     26100  723910.22  -13.34% 0.0101%
<9044> 南海電       437300  56305.84  -13.39% -0.005%
<1369> One225    6208  1293370.62  -14.31% 0.0044%
<2294> 柿安本店      31200  295534.098  -15.13% 0%
<6045> レントラックス   59700  104135.1  -15.59% -0.0224%
<6069> トレンダーズ    61800  78223.34  -15.74% 0.0271%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/03/31 23:47:【市場反応】米3月シカゴPMIは予想外に上昇、ドル買い強まる
  • 2025/03/31 22:27:【市場反応】独3月CPIは鈍化、ユーロ軟調
  • 2025/03/31 20:04:欧州為替:ドル・円は切り返し、ドルに買戻し
  • 2025/03/31 19:18:欧州為替:ドル・円は底堅い、149円付近で買戻し
  • 2025/03/31 18:15:日経平均テクニカル:急落、3日連続安で短期DC
  • 2025/03/31 17:59:欧州為替:ドル・円は小高い、149円台に再浮上
  • 2025/03/31 17:54:31日の香港市場概況:ハンセン1.3%安で続落、テック指数は2.0%下落
  • 2025/03/31 17:37:日経平均は3日続落、昨年8月以来の水準まで売られる全面安に(訂正)
  • 2025/03/31 17:25:欧米為替見通し: 「下げ渋りか、米スタグフレーションも相互関税の行方を見極め」
  • 2025/03/31 17:16:アトラグループ---上場維持基準の適合に向けた計画書を作成
  • 2025/03/31 17:14:Lib Work---IPライセンス加盟店による栃木県初のモデルハウス完成
  • 2025/03/31 17:08:31日の中国本土市場概況:上海総合0.5%安で続落、銀行株高で下げは限定
  • 2025/03/31 16:53:東証グロース市場指数は3日続落、相対的には主力市場よりも若干の底堅さ
  • 2025/03/31 16:53:米金融当局は追加利下げをためらっている?
  • 2025/03/31 16:47:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続落、ファーストリテとアドバンテストの2銘柄で約290円押し下げ
  • 2025/03/31 16:42:米スタグフレーション懸念からリスク回避の動き【クロージング】
  • 2025/03/31 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感強まる
  • 2025/03/31 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:相互関税警戒再燃でリスク回避姿勢強まり大幅安
  • 2025/03/31 16:18:東京為替:ドル・円は本日安値更新、円買い再開
  • 2025/03/31 16:12:新興市場銘柄ダイジェスト:シルバーエッグは反落、LeTechが年初来高値更新