トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/21 16:35,
提供元: フィスコ
ADワークスグループ Research Memo(5):2025年12月期も堅実な業績計画の上振れを目指す
*16:35JST ADワークスグループ Research Memo(5):2025年12月期も堅実な業績計画の上振れを目指す
■今後の成長見通し
1. 2025年12月期の業績見通し
ADワークスグループ<2982>の2025年12月期の連結業績は、売上高で前期比10.2%増の55,000百万円、営業利益で同11.9%増の3,600百万円、税引前利益で同9.9%増の2,800百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同10.5%増の1,780百万円と増収増益が続く見通しだ。期末収益不動産残高も同3.4%増の47,000百万円と若干の上積みを見込んでいる。
日銀の追加利上げが想定されているものの、足許の不動産市況は都心部を中心に堅調に推移しており、不動産投資に陰りは見られない。円安水準が続くなかで同社が展開している大都市圏における10〜20億円規模のオフィスビルやマンションに対する投資需要は外国人投資家も含めて引き続き旺盛で、金利水準が多少上昇したとしてもマーケットに与えるインパクトは軽微と弊社では考えている。
こうしたなか、同社は不動産小口化商品「ARISTO」シリーズを中心とした収益不動産販売事業を伸ばすことで増収増益を目指す方針だ。「ARISTO」シリーズについては前期比51.8%増の20,000百万円と前期に引き続き大幅伸張を見込んでおり、その他の事業についてはストック型フィービジネスを含めて前期並みの水準で計画を策定している。同社は2013年度以降、期初に公表した業績計画をほぼ100%超過達成しており、2025年12月期についても計画を上回る業績達成を目指す。
「ARISTO」シリーズでは第1四半期に「ARISTO青山III」(築6年の貸店舗・事務所ビル、約58億円)が完売見込みとなっているほか、第2四半期に「ARISTO大阪天神橋」(築10年の賃貸マンション)を含む2物件で50億円超の販売を見込んでいる。残りは上期に仕入れる物件をバリューアップして販売する予定だ。「ARISTO」シリーズはこれまで好立地物件を商品化していることから、残りの物件についても早期完売が予想される。
米国での収益不動産販売事業については、ロサンゼルスの山火事の影響もあって2025年も慎重に仕入・販売活動を進める考えで横ばい水準を想定している。山火事の影響による保有物件の被害はなかった。今後の見通しについては、プラス要因として自宅消失に伴う賃貸需要が増加していることや、再建築の需要が増加することでビジネスチャンスが広がることが挙げられる。一方で、火災保険料の上昇や保有物件に対する防火設備の強化を保険会社から求められており、改修工事費用の増加が見込まれるなど管理コストの上昇や物件の販売価格においてマイナスの影響が想定される。金利の引き下げペースも当初の想定よりも鈍化ペースとなっており、先行きについては見通しにくいこともあり、業績は前期並みの水準を想定しているようだ。なお、ハワイで建設していた賃貸集合住宅(約30戸)は完成し、行政による検査が終了次第賃貸を開始する。当面は自社保有物件として賃料収入を獲得する方針だ。
ストック型フィービジネス事業のうち、保有物件の賃料収入はバリューアップに伴う賃料改定を一部の物件で進めていることや、収益不動産残高について前期末を上回る水準を維持する方針であることから増収に転じる可能性が高いが、計画では保守的に横ばい水準で想定している。PM事業や工事修繕事業なども同様に前期並みの水準を見込んでいるようだ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《HN》
記事一覧
2025/03/31 11:05:プロHD Research Memo(5):2024年12月期は、従業員の離職などの影響から大幅減益
2025/03/31 11:04:プロHD Research Memo(4):顧客企業のDX戦略策定から実行・改善までを一気通貫で支援(2)
2025/03/31 11:03:プロHD Research Memo(3):顧客企業のDX戦略策定から実行・改善までを一気通貫で支援(1)
2025/03/31 11:02:トプコン---大幅反発、MBO実施正式発表でTOB価格にサヤ寄せ
2025/03/31 11:02:プロHD Research Memo(2):プロジェクト型社会の創出を経営理念に掲げるコンサルティング事業会社
2025/03/31 11:01:プロHD Research Memo(1):プロジェクト型社会の創出を目指す、DX時代の総合商社
2025/03/31 10:42:出来高変化率ランキング(10時台)〜フォーサイド、ナカノフドーなどがランクイン
2025/03/31 10:34:ディスコ---大幅続落で安値更新、米ハイテク株安背景に半導体関連の下げ目立つ
2025/03/31 10:26:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は続落、原油安や米関税政策などを警戒
2025/03/31 10:20:グリーンエナ---もみ合い、徳島県吉野川市における系統用蓄電池システムの一括受注契約を締結
2025/03/31 10:08:
2025/03/31 10:06:LeTech---急騰、住友林業がTOB
2025/03/31 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜イメージワン、ナカノフドーなどがランクイン
2025/03/31 09:49:東京為替:ドル・円は149円07銭まで値下がり、株安を嫌気
2025/03/31 09:42:リベラウェア---反落、国土交通省が公募した「下水道におけるデータやデジタル技術の活用に資する技術」に採択
2025/03/31 09:30:PBシステムズ---一気通貫レジリエンス「サイバー忍法帖(商標出願中)」提供開始
2025/03/31 09:28:日経平均は680円安でスタート、三菱UFJやトヨタ自などが下落
2025/03/31 09:10:個別銘柄戦略:日化薬や住友不などに注目
2025/03/31 09:06:日経平均は1124円安、寄り後は下げ幅拡大
2025/03/31 09:01: