トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/19 15:58, 提供元: フィスコ

新興市場銘柄ダイジェスト:データセクは一時ストップ安、免疫生物研究所が大幅に3日続伸

*15:58JST 新興市場銘柄ダイジェスト:データセクは一時ストップ安、免疫生物研究所が大幅に3日続伸
<6190> PXB 431 +80
ストップ高。TOPPANホールディングス<7911>が開発した3D細胞培養技術「invivoid」を用いて体外で作製した「人工三次元肝臓組織(肝臓モデル)」の試供に向け、同社と業務提携契約を締結したと発表している。フェニックスバイオは肝臓モデルの外部試供に係るPR活動やユーザーからの問い合わせに対する一次対応、肝臓モデルの作製に必要なヒト肝細胞の供給を行う。


<7091> LPF 990 +47
大幅高。上場5周年の記念株主優待を実施すると発表している。5月31日を基準日として100株以上保有する株主が対象で、金券などで5000円相当分を贈呈する予定。金券は、デジタルギフトカードやQUOカード等を検討しているという。上場5周年記念配当は今回限りだが、将来的には業績の推移・財務状況、事業計画等を総合的に勘案しながら株主還元を実施していく方針という。


<4570> 免疫生物研究所 567 +60
大幅に3日続伸。25年3月期の営業利益予想を従来の1.20億円から1.80億円(前期実績1.04億円)に上方修正している。抗体関連事業で利益率の高い主力製品が海外で治験に採用されていること、国内外の体外診断用医薬品原料抗体の販売が増加したことから利益が上振れる見込みとなった。また、法人税等調整額等の計上で純利益予想も従来の1.15億円から2.15億円(同1.86億円)に引き上げた。


<3905> データセク 603 -82
一時ストップ安。第三者割当で新株予約権4万4000個(潜在株式数440万株)を発行すると発表している。調達資金の約30億円は「DSクラウドスタック」(GPUのAI機能を最大限効率化するためのアルゴリズム)の開発・構築資金やAIデータセンター運営関連の合弁会社向け出資などに充当する。潜在株式数が発行済株式総数の24.85%に相当することから、株式価値の希薄化懸念で売られているようだ。


<3558> ジェイドG 1351 +12
反発。株主優待制度を変更すると発表している。従来は自社のオンラインショップ「LOCONDO.jp」で利用できる15-20%の割引クーポン券を贈呈していたが、株主優待クーポンに切り替える。2月末を基準日として100株以上保有で5000円相当、300株以上かつ1年以上保有で1万円相当、500株以上かつ2年以上保有で1万5000円相当、1000株以上かつ3年以上保有で2万円相当の株主優待クーポンを贈呈する。


<3195> ジェネパ 389 +80
ストップ高。自社グループの青島新嘉程家紡有限公司が新たに「カポック繊維及び羽毛を含む充填材及びその製造装置・製造方法」に関する特許を取得したと発表している。カポックは、東南アジアやアフリカなどの熱帯地域に生息する木の実から採取される天然繊維。カポック繊維と羽毛をミックスした充填材を用いた寝具や衣類等への活用を想定しているという。


《ST》

記事一覧

  • 2025/02/22 05:00:2月21日のNY為替概況
  • 2025/02/22 04:33:[通貨オプション]OP売り、日本の連休控え
  • 2025/02/22 04:01:NY外為:ドル・円一時148円台、リスクオフ、ダウ700ドル超安
  • 2025/02/22 03:04:BTC心理的節目10万ドル手前から反落、利益確定や冴えない欧米の経済指標を嫌気【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/02/22 03:23:NY外為:BTC心理的節目10万ドル手前から反落、利益確定や冴えない欧米の経済指標を嫌気
  • 2025/02/22 01:38:NY外為:リスクオフ、スタグフレ―ション懸念も
  • 2025/02/22 00:38:【市場反応】米2月ミシガン大消費者信頼感指数は予想外に悪化も長期期待インフレ率は1995年来の高水準、ドルまちまち
  • 2025/02/21 23:44:NY外為:円売りも限定的、日銀総裁発言受けて円買い後退も
  • 2025/02/21 22:44:【市場反応】カナダ12月小売売上高、伸びは予想以上に拡大、加ドル買い
  • 2025/02/21 20:08:ミロク情報サービス---新リース会計基準に対応した資産管理・減価償却システムを順次提供予定
  • 2025/02/21 20:06:リソルホールディングス---2025年3月期通期業績予想および配当予想の修正
  • 2025/02/21 20:03:FCE---株式分割および定款の一部変更、配当予想の修正
  • 2025/02/21 19:57:欧州為替:ドル・円はもみ合い、ユーロ・円は軟調
  • 2025/02/21 19:20:欧州為替:ドル・円は底堅い、150円半ばを維持
  • 2025/02/21 18:32:東証グロ−ス指数は3日続落、3連休前に見送りムード
  • 2025/02/21 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、連日の25日線割れ
  • 2025/02/21 18:04:21日の香港市場概況:ハンセン3.99%高と反騰、テック株主導で3年ぶり高値
  • 2025/02/21 17:58:日本調剤など
  • 2025/02/21 17:23:21日の中国本土市場概況: 上海総合0.9%高で年初来高値、電子情報関連に買い
  • 2025/02/21 17:13:東京為替:ドル・円は堅調、午後は失速も持ち直し