トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/13 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1 フジシール、note、野村マイクロなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 フジシール、note、野村マイクロなど
銘柄名<コード>12日終値⇒前日比
フジシール<7864> 2670 +282
25年3月期業績と配当予想を上方修正。
ヨコオ<6800> 1513 -97
25年3月期業績予想を下方修正。
note<5243> 2909 +500
物語投稿サイトを今春オープン。
ブレインパッド<3655> 1315 +93
上期営業利益59.7%増。
ROXX<241A> 1521 -153
第1四半期営業損益が1.72億円の赤字。
ファンデリー<3137> 435 +80
イオングループ店舗で国産ハイブランド冷食
「旬をすぐに」の販売開始。
gumi<3903> 534 +80
有証売却益計上やビットコイン購入を発表。
野村マイクロ<6254> 2990 +500
業績上方修正にポジティブなサプライズ。
ジャパンインベストメントアドバイザー<7172> 1892 +372
配当性向引き上げによる大幅増配見通しを引き続き材料視。
古河機械金属<5715> 2488 +460
大規模な自社株買いや増配を好感。
エムスリー<2413> 1659 +268
10-12月期営業増益転換などで見直し買い優勢。
ミガロHD<5535> 8500 +1500
決算評価による上値追いの動きが継続。
東テク<9960> 2580 +227
業績上方修正や増配を発表で。
エラン<6099> 847 +74
今期の大幅増益ガイダンスを好感。
円谷フィHD<2767> 1804 +155
決算を受けて10日は大幅安となったが。
マルハニチロ<1333> 3154 +224
第3四半期好進捗で増配も発表。
フジクラ<5803> 7366 +691
想定以上の上方修正を評価の動きが継続へ。
MIXI<2121> 3595 +250
12月の高値更新で上値妙味も広がる。
ブイキューブ<3681> 230 +17
米子会社がナスダックに上場承認と。
大和工業<5444> 8206 +404
米国の鉄鋼関税は相対的にプラスと。
古河電気工業<5801> 7785 +223
決算発表後のフジクラの株価上昇が刺激。
サンウェルズ<9229> 475 -100
特別調査委員会の調査報告書を受領後は売り続く。
メディカル・データ・ビジョン<3902> 480 -80
前期業績は大幅下振れ着地に。
日本ケミコン<6997> 895 -154
10-12月期も大幅減益基調が継続。
大阪ソーダ<4046> 1530 -247
第3四半期大幅増益も進捗低くサプライズなし。
クラレ<3405> 1865.5 -328
前期業績下振れ着地を受けて急速に伸び悩む。
KeePer技研<6036> 4100 -440
上半期上振れ決算だが出尽くし感先行へ。
フォスター電機<6794> 1515 -89
第3四半期累計大幅増益もコンセンサス下振れで。
SUMCO<3436> 1147 -90
先週末は決算発表後にあく抜け感先行も。
日産自動車<7201> 416.5 -26
鴻海会長が買収でなく提携を検討と伝わる。
JCRファーマ<4552> 497 -46
25日線レベルでは戻り売りが優勢に。
日本シイエムケイ<6958> 512 -35
業績・配当予想の上方修正で10日は買い先行となったが。
広済堂HD<7868> 514 -34
決算発表受け10日は乱高下の動きだったが。
《CS》
記事一覧
2025/02/13 17:03:東京為替:ドル・円は反落、夕方に154円割れ
2025/02/13 16:51:東証グロ−ス指数は7日ぶり反落、利益確定売り優勢だが下値は堅い展開
2025/02/13 16:36:円安を好感し節目の39500円を回復【クロージング】
2025/02/13 16:35:日経VI:低下、株価大幅高で警戒感が後退
2025/02/13 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:利益確定やヘッジ売りで小幅反落
2025/02/13 16:11:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約200円分押し上
2025/02/13 16:07:新興市場銘柄ダイジェスト:GMOTECHは一時ストップ高、リスキルがストップ高
2025/02/13 16:06:東京為替:ドル・円は153円台に失速、ドル売り継続
2025/02/13 16:05:トレンド、日揮HD、楽天銀行など
2025/02/13 16:02:東証業種別ランキング:繊維業が上昇率トップ
2025/02/13 16:00:日経平均は大幅高で3日続伸、SQを意識した先物主導の展開に
2025/02/13 15:41:2月13日本国債市場:債券先物は139円68銭で取引終了
2025/02/13 15:38:日経平均大引け:前日比497.77円高の39461.47円
2025/02/13 15:29:ランディックス:利益と配当を上方修正、城南エリア富裕層向け傾注で利益急増
2025/02/13 15:21:東京為替:ドル・円は反落、ドル売り優勢
2025/02/13 15:20:豆蔵デジタルホールディングス:AIロボティクスが伸長、配当利回りも4%超
2025/02/13 15:16:Cominix:切削工具の高度専門商社、北米や印の成長で流通時価総額100億円超へ
2025/02/13 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜ファンペップ、リスキルなどがランクイン
2025/02/13 14:51:日経平均は540円高、企業決算や米PPIなどに関心
2025/02/13 14:49:テリロジーHD---テリロジー、次世代クラウドSIEMとSKYSEA Client View連携の内部不正対策を提供