トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/18 13:59,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、追加利下げ巡り思惑
*13:59JST 米国株見通し:伸び悩みか、追加利下げ巡り思惑
(13時30分現在)
S&P500先物 6,657.25(-34.75)
ナスダック100先物 24,704.00(-175.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は166ドル安。米金利は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
17日のNY市場は主要3指数がそろって下落。ダウは前週末比557ドル安の46590ドルと3営業日続落し、S&Pとナスダックもともに下げた。AI関連企業の投資負担に対する警戒感が再燃し、エヌビディアの決算を控えて半導体株が売られ、AI関連全体に調整圧力がかかった。NY連銀製造業景況指数が予想を上回ったこともあり、相場は一時プラス圏に浮上する場面もあった。ただ、引けにかけて再び売りが優勢となり、相場を圧迫した。
本日は伸び悩みか。前日の急落を受けた押し目買いが入りやすく、好調だった製造業指標を背景に製造業や資本財関連が選好される可能性もあろう。ただし、AI投資拡大に対する収益面の懸念や金利動向への不安が続く。連邦準備制度理事会(FRB)当局者の慎重姿勢が確認される中で、利下げ観測が後退すれば再び長期金利が上昇し、成長株中心に上値を抑えられる展開も。19日のエヌビディア決算と20日の雇用統計を控え、様子見姿勢が続くだろう。
《TY》
記事一覧
2025/11/20 14:31:免疫生物研究所---15年以来の高値水準を回復
2025/11/20 14:26:ソニーG---大幅反発、エンタメシフトによる利益成長継続で国内証券が格上げ
2025/11/20 14:19:出来高変化率ランキング(13時台)〜ティムコ、ラクオリアなどがランクイン
2025/11/20 14:10:サイバーセキュリ---もみ合い、『CloudFastener(クラウドファスナー)』がアイリッジに導入
2025/11/20 14:07:日経平均VIは低下、株価の上値重く警戒感の緩和はやや限定的に
2025/11/20 14:05:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、円売り地合い継続
2025/11/20 14:02:マクセル---自己株式取得の決議およびToSTNeT-3による自己株式取得終了を発表
2025/11/20 13:54:米国株見通し:伸び悩みか、雇用統計改善なら重石に
2025/11/20 13:54:ビジュアル・プロセッシング・ジャパン---ヤマリアが「CIERTO」を導入
2025/11/20 13:52:日経平均は1282円高、ダウ平均先物堅調で東京市場の株価支援要因に
2025/11/20 13:52:CRGホールディングス---25年9月期は大幅増益、HR関連事業とフィナンシャル事業がともに増益
2025/11/20 13:46:東京為替:ドル・円は上値が重い、過熱感で上昇一服
2025/11/20 13:25:BTM---反発、子会社BTMAIZが商工中金と「顧客紹介に関するビジネスマッチング契約」を締結
2025/11/20 13:16:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後はほぼ横ばい
2025/11/20 13:06:後場の日経平均1690円高でスタート、日東紡や三井海洋などが上昇
2025/11/20 12:51:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に5日ぶり反発、アドバンテストが1銘柄で約441円分押し上げ
2025/11/20 12:51:ROXX---続落、ライフカードと提携し求職者向けクレジットカードの提供開始も
2025/11/20 12:38:後場に注目すべき3つのポイント〜米エヌビディア決算を終え安心感広がる
2025/11/20 12:31:米エヌビディア決算を終え安心感広がる
2025/11/20 12:27:東京為替:ドル・円は堅調、日本株高で円売り