トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/12 16:26, 提供元: フィスコ

東京為替:ドル・円は失速、日本の円安牽制で

*16:26JST 東京為替:ドル・円は失速、日本の円安牽制で
12日午後の東京市場でドル・円は失速し、午後の高値154円79銭から154円50銭付近に値を下げた。片山財務相の円安牽制発言が意識され、円売りは後退。一方、欧州株式市場や米株式先物はプラスで推移しており、今晩の株高屁の期待感も続く。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円05銭から154円79銭、ユ-ロ・円は178円47銭から179円14銭、ユ-ロ・ドルは1.1570ドルから1.1587ドル。



《TY》

記事一覧

  • 2025/11/13 11:35:SWCC---ストップ高、7-9月期好決算や上方修正評価の動きが続く(訂正)
  • 2025/11/13 11:34:注目銘柄ダイジェスト(前場):SWCC、デクセリアルズ、エムスリーなど
  • 2025/11/13 11:29:東京為替:1ドル=155円超で為替介入に対する警戒感高まる
  • 2025/11/13 11:25:SWCC---ストップ高、7-9月期好決算や上方修正評価の動きが続く
  • 2025/11/13 11:24:デクセリアルズ---ストップ高、想定以上の上方修正や自社株買いを評価
  • 2025/11/13 11:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み、利益確定売りが優勢
  • 2025/11/13 11:20:日本製鉄:割安成長株、配当4%、PBR1倍割れ、U. S. Steelへの設備投資で膨大な米国需要を取り込む(2)
  • 2025/11/13 11:14:日本製鉄:割安成長株、配当4%、PBR1倍割れ、U. S. Steelへの設備投資で膨大な米国需要を取り込む(1)
  • 2025/11/13 11:06:東京為替:一時155円01銭、円安進行で為替介入に対する警戒感高まる
  • 2025/11/13 11:06:エムスリー---ストップ高、7-9月期増益率は一段と拡大へ
  • 2025/11/13 11:04:スター精密---ストップ高買い気配、タイヨウ・パシフィック系が2210円でTOB
  • 2025/11/13 11:03:ニッパツ---ストップ安売り気配、7-9月期の営業減益幅拡大を嫌気
  • 2025/11/13 11:02:品川リフラ---2Qは2ケタ増収、通期連結業績予想の上方修正を発表
  • 2025/11/13 11:00:翻訳センター---2Q純利益増益、通訳事業の売上高は引き続き順調に伸長
  • 2025/11/13 10:58:免疫生物研究所---急騰、「抗HIV抗体及びその製造方法」に関する米国における特許取得
  • 2025/11/13 10:43:株式会社ランディックス:2026年3月期 第2四半期決算 決算説明文字起こし(3)
  • 2025/11/13 10:42:株式会社ランディックス:2026年3月期 第2四半期決算 決算説明文字起こし(2)
  • 2025/11/13 10:41:株式会社ランディックス:2026年3月期 第2四半期決算 決算説明文字起こし(1)
  • 2025/11/13 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜エムスリー、エイチエムコムなどがランクイン
  • 2025/11/13 10:29:ベイシス---1Qは増収、スマートメーターの設置・交換やITインフラ関連の引き合いが増加