トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/11 13:42,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、追加利下げを意識
*13:42JST 米国株見通し:伸び悩みか、追加利下げを意識
(13時30分現在)
S&P500先物 6,857.75(+1.00)
ナスダック100先物 25,714.50(0.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物はほぼ変わらず、NYダウ先物は16ドル高。米金利は伸び悩み、本日の米株式市場はやや買い先行となりそうだ。
週明け10日のNY市場は続伸。ダウ平均は前週末比381ドル高の47368ドルで終了。米政府機関の一部閉鎖が今週中にも解除されるとの期待が高まり、つなぎ予算案が上院で採決に進展したことで不透明感が和ぐと、IT大手を中心に買い戻しが先行。エヌビディアが大きく買われたほか主力ハイテクは堅調。一方、航空株や生活必需品株は軟調で、セクター間の明暗が分かれた。全般的に投資家心理は改善しつつも、模様眺めの姿勢も残る。
本日の米株市場は伸び悩みか。政府閉鎖の解除期待が支えとなるものの、今週発表予定の10月消費者物価指数(CPI)を控え、様子見ムードが広がりやすい。物価指標の伸びが鈍化すれば、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測が意識され、金利敏感株の下支え要因となる見通し。一方で、トランプ政権の政策運営に対する不透明感は根強く、議会との協調を見極めたいとのムードも根強い。強弱材料が交錯し、上値の重い展開が予想される。
《TY》
記事一覧
2025/11/13 01:20:BTC続落、戻り鈍い、重要な節目200DMA割れでの推移継続【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/13 01:28:トーカイ---2Qは全セグメントで増収を達成、売上高・営業利益ともに過去最高を更新
2025/11/13 01:27:ミアヘルサホールディングス---2Q増収・2ケタ増益、子育て支援事業が順調に推移
2025/11/13 01:26:マイクロアド---訪日観光客向け新免税制度対応でOceanと資本業務提携し、インバウンドプロモーション支援事業を強化
2025/11/13 01:25:ジェイリース---2Qは2ケタ増収増益、全てのセグメントで売上高が順調に伸長
2025/11/13 01:24:データアプリケーション---2026年3月期の期末配当予想の修正(創業40周年記念配当)
2025/11/13 01:23:データ・アプリケーション---2Q大幅な増収増益、記念配当の実施を発表
2025/11/13 01:23:中西製作所---2026年3月期第2四半期は営業利益、経常利益とも会社計画未達で着地も通期計画は据え置き
2025/11/13 01:22:中西製作所---ASTINAに出資
2025/11/13 01:17:中西製作所---業績予想と実績値の差異
2025/11/13 01:17:NY外為:BTC続落、戻り鈍い、重要な節目200DMA割れでの推移継続
2025/11/13 01:16:サイバーリンクス---2ケタ増収・大幅増益で3Q累計として過去最高更新、流通クラウド事業・官公庁クラウド事業が業績を牽引
2025/11/13 01:06:大幸薬品---3Qは減収なるも感染管理事業の損失幅が改善、通期予想の上方修正を発表
2025/11/13 01:06:大幸薬品---2025年12月期通期連結業績予想を上方修正
2025/11/13 01:02:NY外為:ドル買い後退、米長期金利が低下
2025/11/13 01:00:大幸薬品---2028年12月期を最終年度とする中期経営計画を策定
2025/11/13 00:59:巴川コーポレーション---1Q増収・営業利益増益、半導体・ディスプレイ関連事業が順調に推移
2025/11/13 00:58:ローランド---3Qは、関税影響を補い経常利益以下が2ケタ増益
2025/11/13 00:57:坪田ラボ---2Q事業が期初の想定に沿って着実に進展
2025/11/13 00:56:クラボウ---2Q純利益2ケタ増、通期連結業績予想の上方修正を発表