トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/07 12:22, 提供元: フィスコ

東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株は下げ幅拡大

*12:22JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株は下げ幅拡大
7日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、152円80銭から153円30銭まで上昇後は153円台前半に失速した。米10年債利回りの戻りは限定的で、ドル買いは入りづらいもよう。一方、日経平均株価の下げ幅拡大で円買いが強まり、ドルの重石となった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円80銭から153円30銭、ユ-ロ・円は176円51銭から176円88銭、ユ-ロ・ドルは1.1536ドルから1.1551ドル。
【経済指標】
・日・9月全世帯家計調査・消費支出:前年比+1.8%(予想:+2.5%、8月:+2.3%)
【要人発言】
・ムサレム米セントルイス連銀総裁
「銀行システムは十分な資本と流動性を備えている」
「金利がさらに低下すれば住宅市場は改善する可能性」
・ハマック米クリーブランド連銀総裁
「高インフレを懸念、金融政策はそれに対応するものでなくてはならない」
「直近の会合後、金融政策はほとんど引き締め的ではなくなった」
「緩やかに引き締め的でなければならない」




《TY》

記事一覧

  • 2025/11/11 19:35:ブロードエンタープライズ---3Qは2ケタ増収増益、売上高は過去最高を更新
  • 2025/11/11 19:34:タナベコンサルティンググループ---2Qは2ケタ増収増益、売上高および各段階利益が過去最高を更新
  • 2025/11/11 19:32:NSW---2Q増収、全てのセグメントで売上高が引き続き堅調に伸長
  • 2025/11/11 19:30:ZETA---エフ・ディ・シィ・プロダクツの「4℃ JEWELRY ONLINE SHOP」にレビューエンジンが導入
  • 2025/11/11 19:12:11日の香港市場概況:ハンセン指数は小幅続伸、約1カ月ぶりの高値
  • 2025/11/11 19:06:欧州為替:ドル・円は上昇一服、ユーロ・ドルは底堅い
  • 2025/11/11 19:03:11日の中国本土市場概況:上海総合は小反落、慎重ムードが強まる
  • 2025/11/11 18:15:日経平均テクニカル: 小反落、連日の5日線下降で日柄調整継続か
  • 2025/11/11 18:10:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ポンドは軟調
  • 2025/11/11 18:06:日経平均は反落、高値警戒感広がり売り優勢
  • 2025/11/11 17:53:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅反落、アドバンテストやフジクラが2銘柄で約266円分押し下げ
  • 2025/11/11 17:47:ドル円今週の予想(11月10日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/11/11 17:27:日経平均は反落、高値警戒感広がり売り優勢
  • 2025/11/11 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、株高・円安継続も米インフレを見極め
  • 2025/11/11 17:14:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後は154円台で失速
  • 2025/11/11 17:09:プレミアムウォーターホールディングス---2Q増収・2ケタ増益、保有顧客数が堅調に増加
  • 2025/11/11 17:02:TOKAIホールディングス---2Q増収・2ケタ増益、全てのセグメントで売上高・利益が伸長
  • 2025/11/11 16:42:東証グロ−ス指数は反落、積極的な買いは見送りムード
  • 2025/11/11 16:35:買い一巡後はソフトバンクGの決算を控え利食いの動き【クロージング】
  • 2025/11/11 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和