トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/06 08:05,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物見通し:買い優勢の展開か
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:買い優勢の展開か
本日の東証グロース市場250指数先物は、買い優勢の展開を予想する。前日5日のダウ平均は225.76ドル高の47311.00ドル、ナスダックは151.16pt高の23499.80ptで取引を終了した。良好な民間雇用統計を受け、寄り付き後、堅調。ISM非製造業景況指数も予想以上に回復したため、相場は続伸した。終盤にかけ上げ幅を拡大し終了。上昇した米株市場同様、本日の東証グロース市場250指数先物は買い優勢の展開を予想する。米国市場との相関性が薄れたとはいえ、朝方は米株高やVIX指数の低下を好感した買いが見込まれる。5日移動平均線を上回りつつあることに加え、昨日、出来高を伴って下ヒゲを形成したことから、短期的な底打ち機運も形成されており、急落リスクは低下している。ボリンジャーバンドのミドルラインを上限、マイナス1シグマを下限とした「バンドウォーク」をイメージしたい。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比4pt高の708ptで終えている。上値のメドは720pt、下値のメドは700ptとする。
《SK》
記事一覧
2025/11/07 16:35:日経VI:上昇、株価大幅安で警戒感強まる
2025/11/07 16:34:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約633円分押し下げ
2025/11/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:続落も積極財政による景気拡大期待で下げ幅縮小
2025/11/07 16:28:東証業種別ランキング:サービス業が上昇率トップ
2025/11/07 16:14:11月7日本国債市場:債券先物は135円86銭で取引終了
2025/11/07 16:09:日ケミコン、カナデビア、板硝子など
2025/11/07 15:52:日経平均は大幅反落、売り優勢の展開も5万円台に復帰
2025/11/07 15:36:新興市場銘柄ダイジェスト:ケイファーマは急騰、BASEが急騰
2025/11/07 15:32:日経平均大引け:前日比607.31円安の50276.37円
2025/11/07 15:32:東京為替:ドル・円は本日高値を更新、日本株の持ち直しで
2025/11/07 15:25:フォーバル---コケナワホールディングスおよびサイクルストックとの業務提携締結
2025/11/07 14:55:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株は下げ幅縮小
2025/11/07 14:52:テラスカイ---テラスカイ・テクノロジーズのSalesforceエンジニア全員をAI人材へとアップスキリング
2025/11/07 14:52:日経平均は858円安、主要企業の決算や米経済指標に関心
2025/11/07 14:50:テラスカイ---グループ会社QuemixがQuantinuumプログラムに参加、量子アルゴリズム研究開発を加速
2025/11/07 14:50:出来高変化率ランキング(14時台)〜サイオス、BASEなどがランクイン
2025/11/07 14:46:イー・ギャランティ---2Qも2ケタ増収・増益、新規顧客の取り込みおよび契約更新率の向上を推進
2025/11/07 14:10:スクエニHD---大幅反発、7-9月期営業利益は市場予想上回る急回復に
2025/11/07 14:09:ローム---大幅反落、上方修正幅が小幅にとどまりネガティブ視
2025/11/07 14:03:東京為替:ドル・円は動意薄、日本株・米金利にらみ