トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/28 13:44,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、金融政策方針を見極め
*13:44JST 米国株見通し:伸び悩みか、金融政策方針を見極め
(13時30分現在)
S&P500先物 6,906.50(-1.75)
ナスダック100先物 25,970.50(+6.75)
米株式先物市場でS&P500先物は小幅安、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は4ドル安。米金利は低迷し、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
27日のNY市場で主要3指数は続伸。ダウは前週末比337ドル高の47544ドルで取引を終え3営業日続伸となるなど、終値でそろって連日過去最高を更新した。財務長官が対中関税の回避を示唆し、米中貿易摩擦の懸念が後退したことが買い安心感につながった。連邦準備制度理事会(FRB)の0.25%利下げ観測も追い風に。ハイテク株ではAI関連銘柄への需要観測を背景に買いが広がり、ナスダックとS&Pを押し上げる要因となった。
本日は伸び悩みか。本日から開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定を前に、追加利下げがほぼ織り込まれた。ただ、利下げ後の景気支援効果やFRB議長の発言内容が焦点になり、今後の方針を見極めようとする姿勢が強まりそうだ。加えて、週内にはマイクロソフトやアルファベット、アップルなど主要ハイテク大手の決算発表を控え、個別物色が活発になりやすい。一方、米中首脳会談への期待感は相場を下支えしそうだが、好材料出尽くしへの警戒も残る。
《TY》
記事一覧
2025/10/29 08:47:アドバンテストの決算評価がセンチメントを明るくさせる
2025/10/29 08:46:前場に注目すべき3つのポイント〜アドバンテストの決算評価がセンチメントを明るくさせる〜
2025/10/29 08:45:10/29
2025/10/29 08:25:米国株高などを映して買い先行か
2025/10/29 08:05:28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは161ドル高、AIや利下げ期待がけん引
2025/10/29 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い優位か
2025/10/29 08:04:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的な円買いが強まり、ユーロ・円は弱含みとなる可能性
2025/10/29 08:00:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比235円高の50695円〜
2025/10/29 07:59:今日の為替市場ポイント:米政策金利発表前でリスク選好的な為替取引縮小も
2025/10/29 07:48:NYの視点:米10月消費者信頼感指数は3カ月連続低下、将来の雇用に悲観的見通し強まる
2025/10/29 07:37:NY原油:軟調推移で60.15ドル、一時60ドルを下回る
2025/10/29 07:32:米国株式市場は続伸、AIや利下げ期待がけん引(28日)
2025/10/29 07:32:前日に動いた銘柄 part2 サンテック、イオレ、ナガセなど
2025/10/29 07:31:NY金:続落で3983.10ドル、安全逃避的な買いは縮小
2025/10/29 07:30:28日のNY市場は続伸
2025/10/29 07:15:前日に動いた銘柄 part1 エンプラス、イビデン、メタウォーターなど
2025/10/29 06:30:今日の注目スケジュール:加中央銀行が政策金利発表、米中古住宅販売件数、米FOMCが政策金利発表など
2025/10/29 06:17:NY為替:米FOMC開始で利下げ織り込む、ドルは弱含み
2025/10/29 06:12:NY株式:NYダウは161ドル高、AIや利下げ期待がけん引
2025/10/29 04:00:10月28日のNY為替概況