トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/12 11:44, 提供元: フィスコ

注目銘柄ダイジェスト(前場):MacbeeP、アインHD、GA TECHなど

*11:44JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):MacbeeP、アインHD、GA TECHなど
アインHD<9627>:6847円(+775円)
大幅反発。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は42.5億円で前年同期比54.3%増となり、40億円程度の市場予想を上振れ。通期予想は従来の219億円から283億円、前期比67.7%増にまで上方修正。通期コンセンサスは255億円程度であったため、想定外の大幅上方修正となる形に。さくら薬局の買収を反映した形とみられるが、貢献度は想定以上とポジティブ評価につながっている。


セルソース<4880>:579円(-46円)
大幅反落。前日に第3四半期の決算を発表、累計営業利益は1.2億円で前年同期単独比68.2%減となり、通期予想は従来の3.7億円から2億円に下方修正している。医療機関支援事業における契約内容の変更に伴い、売上高が当初予想を下回ることが確実となったもよう。また、加工受託サービスのオーダー増加施策の効果発現にもやや時間を要しているようだ。なお、科研製薬とエクソソームの研究開発について新たな協業体制に向けた協議を開始とも発表。


デジタルHD<2389>:1962円(-181円)
大幅続落。博報堂DYHDが完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表している。TOB価格は1970円で前日終値比8.1%のディスプレミアムとなっている。8月以降株価が急上昇していたため、ディスプレミアムとなる形に。同社ではTOBに賛同の意見を表明するとともに、応募は株主の判断に委ねるとしている。TOB期間は9月12日から10月28日まで。TOB価格へのサヤ寄せを意識する動きとなっている。


MacbeeP<7095>:2016円(-500円)
ストップ安。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は7.5億円で前年同期比41.1%減益となっている。据え置きの通期予想は56億円で前期比8.3%増であり、想定外の低進捗としてネガティブに捉えられている。売上収益、並びに、人件費、広告宣伝費、M&A費用などは想定線であったものの、融資・カード業界における広告費高騰の影響により、会社想定以上の減益着地となっているもよう。


富士石油<5017>:413円 カ -
ストップ高買い気配。出光興産がTOBを実施して子会社化すると発表している。TOB価格は480円で前日終値比44.1%のプレミアムとなる。買い付け予定数の上限は設けておらず、TOB価格へのサヤ寄せを目指す動きが優勢に。TOB期間は9月12日から10月28日まで。サウジアラビア政府が持つ7.5%の持ち分は引き残し、産油国との関係維持を重視する方針。出光興産は本日もみ合いの動きとなっている。


GA TECH<3491>:2449円(+248円)
急騰、年初来高値更新。25年10月期第3四半期の連結業績は、売上収益1695.26億円(前年同期比28.8%増)、営業利益59.97億円(同136.7%増)と大幅増益だった。フロービジネスは商品ラインアップの拡充を含むトップライン拡大や利益率向上、安定収益であるストックビジネスの積み上げによる盤石な収益構造へ転換を図り、従来課題だった四半期業績のボラティリティ低減を目指した平準化施策も引き続き実施したという。また、従来無配としていた期末一括配当を実施する(8円)方針とした。


POPER<5134>:1229円(-11円)
反落。11日の取引終了後に、25年10月期第3四半期の業績を発表している。売上高は、「Comiru」の課金生徒ID数の増加や、大手教育事業者向けのカスタマイズ案件等が完了し、売上に貢献したことにより、10.32億円(前年同期比36.8%増)と力強く成長した。一方で、事業拡大に伴う人件費等の増加はあったものの、費用対効果を重視したマーケティング施策の徹底等により費用効率が改善し、営業利益は1.64億円(同457.7%増)と大幅な増益となった。


ヘリオス<4593>:561円(+26円)
反発。11日の取引終了後に、10月10日から12日まで神戸国際会議場他で開催される第87回日本血液学会学術集会において、同社が研究開発を進めているiPS細胞を造血前駆細胞(HPC)へ分化させるための培養プロトコールの開発・最適化に関する研究成果を発表するとし、好材料視されている。本発表では、大阪大学蛋白質研究所の関口清俊教授が開発した新規細胞外マトリクスタンパク質を用いて実施した共同研究の成果を報告するとしている。

《ST》

記事一覧

  • 2025/09/12 16:05:東証業種別ランキング:精密機器が上昇率トップ
  • 2025/09/12 15:58:トップカルチャ、MacbeeP、アインHDなど
  • 2025/09/12 15:53:9月12日本国債市場:債券先物は137円61銭で取引終了
  • 2025/09/12 15:48:新興市場銘柄ダイジェスト:タイミーは急落、アールプランナーがストップ高
  • 2025/09/12 15:43:日経平均は続伸、来週のFOMCにおける利下げ期待の高まりを好感
  • 2025/09/12 15:33:日経平均大引け:前日比395.62円高の44768.12円
  • 2025/09/12 15:26:トヨクモ---「NotePM」が、NotePM AI機能(ベータ版)をリリース
  • 2025/09/12 15:24:ビジョナル---25年7月期は2ケタ増収増益、BizReach事業が業績に貢献
  • 2025/09/12 15:22:ダイナミックマッププラットフォーム---ITS世界会議アトランタに初出展し高精度3次元データ展示
  • 2025/09/12 15:21:東京為替:ドル・円は小動き、米ダウ先物はマイナス
  • 2025/09/12 15:20:はてな---生成AIを活用した発話分析ソリューション「toitta」の開発部門においてISMS認証を取得
  • 2025/09/12 15:13:出来高変化率ランキング(14時台)〜マンダム、GA TECHなどがランクイン
  • 2025/09/12 15:12:ワークマン---シグナル好転が近づく
  • 2025/09/12 15:10:鎌倉新書---2Qも2ケタ増収増益、売上高および全ての利益指標が過去最高を更新
  • 2025/09/12 15:08:TDCソフト---社員がクリックテック・ジャパン主催「第5回 Qlikデータソン」で最優秀賞を受賞
  • 2025/09/12 15:06:POPER---3Qも2ケタ増収・大幅な増益、「Comiru」課金生徒ID数の増加やカスタマイズ案件が売上に貢献
  • 2025/09/12 15:04:明豊エンタープライズ---報告セグメントの名称変更
  • 2025/09/12 15:02:明豊エンタープライズ---2026年7月期の配当予想
  • 2025/09/12 15:00:明豊エンタープライズ---中期経営計画(2026年7月期〜2028年7月期)の策定
  • 2025/09/12 14:59:明豊エンタープライズ---25年7月期は2ケタ増収増益、不動産開発事業が業績に貢献