トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/19 04:03, 提供元: フィスコ

8月18日のNY為替概況

*04:03JST 8月18日のNY為替概況
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円50銭から147円99銭まで上昇し、引けた。

先週発表されたインフレ指標や連邦準備制度理事会(FRB)一部高官の利下げに消極的な見解を受け、積極的な利下げ観測が後退し長期金利上昇でドル買いが優勢となった。

ユーロ・ドルは1.1686ドルから1.1656ドルまで下落し、引けた。

ユーロ・円は172円68銭まで上昇後、172円19銭まで下落。地政学的リスク後退で、リスク選好の円売りが優勢となった。

ポンド・ドルは1.3546ドルから1.3506ドルまで下落した。

ドル・スイスは0.8081フランへ上昇後、0.8064フランまで下落。


[経済指標]
・米・8月NY連銀サービス業活動:−11.7(7月−9.3)
・米・8月NAHB住宅市場指数32(予想:34、7月:33)




《KY》

記事一覧

  • 2025/08/19 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い一巡後は上値の重い展開か
  • 2025/08/19 07:50:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆投機的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/08/19 07:48:18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは34ドル安、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む
  • 2025/08/19 07:47:ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比85円高の43805円〜
  • 2025/08/19 07:46:今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを意識してドルは下げ渋る可能性
  • 2025/08/19 07:39:NYの視点:米住宅市場は依然冴えず、高金利が響く
  • 2025/08/19 07:35:NY原油:反発で63.42ドル、ウクライナ戦争の継続を警戒
  • 2025/08/19 07:33:NY金:伸び悩みで3378.00ドル、米長期金利の高止まりを意識
  • 2025/08/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグループ、コンヴァノ、BTMなど
  • 2025/08/19 07:22:米国株式市場はまちまち、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む(18日)
  • 2025/08/19 07:21:18日のNY市場はまちまち
  • 2025/08/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1 電算システムHD、TENTIAL、サンリオなど
  • 2025/08/19 06:30:今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏経常収支、加消費者物価指数、米住宅着工件数など
  • 2025/08/19 06:03:NY為替:積極的な米利下げ観測後退、長期金利上昇でドル反発
  • 2025/08/19 06:01:NY株式:NYダウは34ドル安、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む
  • 2025/08/19 04:03:8月18日のNY為替概況
  • 2025/08/19 03:33:[通貨オプション]変動率低下、リスク警戒感後退やレンジ相場
  • 2025/08/19 02:22:NY外為:円、もみ合い、地政学的リスクを睨む
  • 2025/08/19 00:24:BTC反落、米国の早期利下げ期待が後退【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/08/19 00:27:NY外為:BTC反落、米国の早期利下げ期待が後退