トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/22 12:02, 提供元: フィスコ

米国株見通し:底堅い値動きか、好決算に期待継続

*12:02JST 米国株見通し:底堅い値動きか、好決算に期待継続
(11時30分現在)

S&P500先物      6,347.75(+3.00)
ナスダック100先物  23,348.50(+6.50)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は46ドル高。米長期金利は失速し、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。


21日の主要3指数はまちまち。終盤の失速もナスダックは6日続伸で最高値を更新、S&Pは反発、続落のダウは19ドル安の44323ドルで取引を終えた。金融セクターを皮切りに好スタートの目立つ決算を背景に、全般的に買い先行。ただ、この日発表された景気先行指標は予想外に低調な内容となり、買いを弱める要因に。また、トランプ政権の高関税政策に対する欧州連合(EU)の報復が警戒されるなか、長期金利の反発で売りも緩やかに広がった。


本日は底堅い値動きか。欧米の通商摩擦が懸念されるなか、利益確定や持ち高調整の売りが出やすい。政治圧力を受ける連邦準備制度理事会(FRB)議長が緩和的な金融政策に慎重なスタンスを維持する見通しで、買いは入りづらい。ただ、主力企業の好業績が続けば相場を支えそうだ。本日はレイセオン・テクノロジーズやロッキード・マーティンといった防衛関連のほか、明日のアルファベットやアイビーエム、テスラを控えハイテク関連も物色対象となるだろう。




《TY》

記事一覧

  • 2025/07/23 09:48:日経平均は414円高でスタート、トヨタやりそなHDなどが上昇
  • 2025/07/23 09:40:出来高変化率ランキング(9時台)〜リプロセル、トランスGGなどがランクイン
  • 2025/07/23 09:37:ホリイフードサービス---Ken Companyとの業務提携
  • 2025/07/23 09:34:ニレコ:半導体製造・検査工程に必要な光学技術・レーザが成長ドライバー、M&Aで事業領域拡大する堅実経営企業
  • 2025/07/23 09:33:リプロセル---大幅に4日ぶり反発、臨床グレードのiPS細胞、FDAのドラッグマスターファイル登録完了
  • 2025/07/23 09:21:個別銘柄戦略:コメリやヒトコムHDに注目
  • 2025/07/23 09:15:日経平均は704円高、寄り後は上げ幅拡大
  • 2025/07/23 09:11:インソース、AIストーム◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/07/23 08:53:前場に注目すべき3つのポイント〜政治リスクから短期的には売りを仕掛けてくる動き〜
  • 2025/07/23 08:47:7/23
  • 2025/07/23 08:38:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
  • 2025/07/23 08:36:政治リスクから短期的には売りを仕掛けてくる動き
  • 2025/07/23 08:34:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る可能性
  • 2025/07/23 08:25:米ハイテク株安や円高を嫌気した売りが先行か
  • 2025/07/23 08:14:ヒトコムHD---25日線突破からのリバウンド狙いのスタンス
  • 2025/07/23 08:09:AIストーム---上値抵抗の25日線を捉える
  • 2025/07/23 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:もち合い継続か
  • 2025/07/23 07:59:22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは179ドル高、主要企業の強弱まちまち決算でもみ合い
  • 2025/07/23 07:58:ADR日本株ランキング〜ルネサスなど全般売り優勢、シカゴは大阪比140円安の39610円〜
  • 2025/07/23 07:49:NYの視点:米7月地区連銀製造業指数はまちまち、ISMは小幅改善予想、リッチモンド連銀製造業は落ち込む