トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/18 03:57,
提供元: フィスコ
7月17日のNY為替概況
*03:57JST 7月17日のNY為替概況
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円09銭へ上昇後、148円38銭まで反落し、引けた。
米6月小売売上高が予想以上に回復したほか、米週次新規失業保険申請件数が前回から増加予想に反し、減少し労働市場の底堅さを証明したため長期金利上昇に伴いドル買いに拍車がかかった。また、米連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー理事や米サンフランシスコ連銀のデイリー総裁が利下げに慎重な姿勢を示したこともドル買い材料となった。
ユーロ・ドルは1.1557ドルへ下落後、1.1602ドルまで反発し、引けた。
ユーロ・円は172円47銭から171円94銭まで下落した。
ポンド・ドルは1.3380ドルまで下落後、1.3420ドルまで上昇。
ドル・スイスは0.8064フランへ上昇後、0.8037フランまで反落した。
[経済指標]
・米・6月小売売上高:前月比+0.6%(予想: +0.1%、・5月:-0.9%)
・米・先週分新規失業保険申請件数(7/12):22.1万件(予想:23.3万件、前回:22.8万件←22.7万件)
・米・失業保険継続受給者数(7/5):195.6万人(予想:196.5万人、前回:195.4万人←196.5万人)
・米・6月輸入物価指数:前月比+0.1%(予想:前月比+0.3%、5月:−0.4%←+0%)
・米・7月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:15.9(予想:−1.0、6月:−4
《KY》
記事一覧
2025/07/18 12:26:東京為替:ドル・円は反発、ドルに買戻し
2025/07/18 12:20:節目の4万円到達後は売り手優位
2025/07/18 12:19:FDK---大幅続伸、水素貯蔵タンク用新材料を開発と発表
2025/07/18 12:17:ノリタケ---大幅反発、ストラテジックキャピタルが大量保有
2025/07/18 12:16:みのや---本日新規上場、公開価格1540円に対して買い気配推移
2025/07/18 12:16:日経平均は反落、節目の4万円到達後は売り手優位
2025/07/18 12:09:CAICAD Research Memo(9):「金融サービス事業」の再編や「ITサービス事業」の底上げで業績は回復傾向
2025/07/18 12:08:CAICAD Research Memo(8):システム開発業として50年以上にわたる実績
2025/07/18 12:07:CAICAD Research Memo(7):「ITサービス事業」に集中し、Web3ビジネスの拡大も取り組む(2)
2025/07/18 12:06:CAICAD Research Memo(6):「ITサービス事業」に集中し、Web3ビジネスの拡大も取り組む(1)
2025/07/18 12:05:CAICAD Research Memo(5):2025年10月期はDXソリューションサービスの伸びで大幅増収増益見込み
2025/07/18 12:04:CAICAD Research Memo(4):2025年10月期中間期は減収・営業減益。特別利益により中間純利益は増益
2025/07/18 12:03:CAICAD Research Memo(3):ブロックチェーン技術者集団として、高度な技術とノウハウに強みを有する
2025/07/18 12:02:注目銘柄ダイジェスト(前場):FDK、アドバンクリエ、ディスコなど
2025/07/18 12:02:CAICAD Research Memo(2):金融業界向けシステム開発やブロックチェーン技術に強み
2025/07/18 12:01:CAICAD Research Memo(1):2025年10月期中間期は減収・営業減益なるも想定内の進捗
2025/07/18 11:58:アドバンクリエ---ストップ高、SBIHDなどへの割当増資を実施
2025/07/18 11:47:ディスコ---大幅反落、7-9月期の業績見通しをネガティブ視へ
2025/07/18 11:39:東京為替:ドル・円は148円台前半で下げ渋り
2025/07/18 11:04:昭栄薬品 Research Memo(4):2026年3月期は天然油脂価格の動向は不透明。販管費増により営業減益を予想