トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/09 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨を注視も日米交渉を見極め
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨を注視も日米交渉を見極め
9日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨が一段の緩和に慎重なら、ドル買い先行。ただ、日米貿易交渉の行方を見極める展開で、大幅な上昇は抑制されそうだ。
トランプ政権の高関税政策は対象品目が拡大し、相互関税にも新税率発動が加わった。そうした不透明感からドル買いは抑制され、ユーロ・ドルは1.1680ドル台から1.1730ドル付近に持ち直し、ドル・円は147円に接近した後は146円半ばに失速した。本日アジア市場は日米貿易協議の行方をにらみ、両国の交渉余地を期待したドル買い・円売りが先行。147円台で上値の重さが意識されるものの、高値圏を維持している。
この後の海外市場は米高関税政策の進展と今晩公表される6月FOMC議事要旨が注目される。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は早期の追加利下げに慎重な姿勢を維持するものの、一部の当局者は6月時点で緩和的な政策方針に傾いていた。議事要旨でハト派的なトーンが示されれば、ややドル売りに振れやすい。一方、トランプ政権と主要貿易相手国との協議は引き続き不透明で、ドルは積極的に買いづらい展開となりそうだ。
【今日の欧米市場の予定】
・03:00 米・連邦公開市場委員会(FOMC)会合議事要旨公表(6月開催分)
《CS》
記事一覧
2025/07/10 00:27:NY外為:ドル買い後退、トランプ大統領は米金利高過ぎとFRB批判繰り返す
2025/07/09 23:12:【市場反応】米・5月卸売在庫確定値は12月来のマイナス、ドル伸び悩む
2025/07/09 22:33:NY外為:ドル・円146.36円まで円買戻し、日米関税交渉に期待
2025/07/09 20:01:欧州為替:ドル・円は下げ一服、ユーロ・ドルは弱含み
2025/07/09 19:27:欧州為替:ドル・円はじり安、米金利は戻りが鈍い
2025/07/09 18:24:欧州為替:ドル・円は安値圏、米金利安は一服
2025/07/09 18:15:日経平均テクニカル:続伸、上向き転換した5日線突破
2025/07/09 18:00:ドル円今週の予想(7月7日)サンワード証券の陳氏
2025/07/09 18:00:サーラコーポレーション---営業外費用(デリバティブ評価損)の計上
2025/07/09 18:00:9日の香港市場概況:ハンセン1.1%安で反落、香港不動産に売り
2025/07/09 17:59:サーラコーポレーション---2Q増収、エネルギー&ソリューションズ事業・エンジニアリング&メンテナンス事業が利益増
2025/07/09 17:27:中西製作所 Research Memo(6):2028年3月期に売上高420億円、経常利益28億円を目指す
2025/07/09 17:26:中西製作所 Research Memo(5):2036年3月期に売上高500億円を目指す長期ビジョンを設定
2025/07/09 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨を注視も日米交渉を見極め
2025/07/09 17:09:メキシコペソ円今週の予想(7月7日) サンワード証券の陳氏
2025/07/09 17:08:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後は失速
2025/07/09 16:53:トランプ関税への警戒も円安が下支え【クロージング】
2025/07/09 16:50:9日の中国本土市場概況: 上海総合0.1%安で5日ぶり反落、銀行株高で下値は限定
2025/07/09 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/07/09 16:30:東証グロ−ス指数は4日続伸、新興市場選好続く