トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/03 04:00,
提供元: フィスコ
7月2日のNY為替概況
*04:00JST 7月2日のNY為替概況
2日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円20銭から143円49銭まで下落し、引けた。
米6月ADP雇用統計が予想外に2年ぶりの減少となったため利下げ観測にドル売りが優勢となった。その後、英国債相場下落に連れ米国債相場が下落したため長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。
ユーロ・ドルは1.1747ドルの安値から1.1800ドルまで上昇し、引けた。
ユーロ・円は169円04銭まで下落後、169円54銭まで上昇した。トランプ大統領が関税を巡りベトナムと合意したことを明らかにし、リスク選好の円売りが優勢となった。
ポンド・ドルは1.3663ドルから1.3563ドルまで下落。
英国の債務拡大や財務相の辞任懸念がポンド売りに拍車をかけた。
ドル・スイスは0.7913フランから0.7941フランのレンジで上下した。
[経済指標]
・米・6月ADP雇用統計:−3.3万人(予想:+9.8万人、5月:+3.7万人)
《KY》
記事一覧
2025/07/04 15:03:Iスペース Research Memo(3):2025年9月期中間期は主力事業の収益悪化により増収減益に
2025/07/04 15:02:Iスペース Research Memo(2):パフォーマンスマーケティング事業とメディア事業を展開
2025/07/04 15:01:Iスペース Research Memo(1):「ママスタ」やアフィリエイト広告の立て直しが課題に
2025/07/04 14:59:出来高変化率ランキング(14時台)〜ブライトパス、放電精密などがランクイン
2025/07/04 14:52:日経平均は52円高、企業決算などに関心
2025/07/04 14:37:i-plug---2025年6月度の主要KPI(速報)
2025/07/04 14:17:ひとまいる(旧カクヤスグループ):物流を軸としたプラットフォーム企業へ、営業利益倍増を目指す中期経営計画に注目
2025/07/04 14:14:日経平均VIは上昇、関税交渉の先行き不透明感など警戒
2025/07/04 14:11:マイクロアド Research Memo(11):利益還元と資本効率の向上を目的に自己株式を取得
2025/07/04 14:10:マイクロアド Research Memo(10):既存事業の成長と新領域へのデータ活用によってさらなる成長加速を目指す
2025/07/04 14:09:マイクロアド Research Memo(9):営業利益15億円を目指し、生産性向上と新規事業の取り組みも推進
2025/07/04 14:08:マイクロアド Research Memo(8):2025年9月期は上方修正、営業利益は前期を上回る成長を見込む
2025/07/04 14:07:マイクロアド Research Memo(7):自己資本比率は低下も財務健全性は維持
2025/07/04 14:06:マイクロアド Research Memo(6):2025年9月期中間期は大幅増収。好調な事業展開が続く(2)
2025/07/04 14:05:マイクロアド Research Memo(5):2025年9月期中間期は大幅増収。好調な事業展開が続く(1)
2025/07/04 14:04:マイクロアド Research Memo(4):今後も高い需要が見込まれる「海外コンサルティングサービス」に注力
2025/07/04 14:03:マイクロアド Research Memo(3):統合マーケティング基盤「UNIVERSE」のアカウント数拡大
2025/07/04 14:02:マイクロアド Research Memo(2):大量のデータから消費者行動を分析し、企業のデジタルマーケティングに貢献
2025/07/04 14:01:マイクロアド Research Memo(1):2025年9月期中間期は想定を上回り進捗。通期業績予想を上方修正
2025/07/04 13:57:ショーケース---大幅反発、うるるの電話自動応答サービスにソリューション提供