トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/10 13:58,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、インフレ指標を見極め
*13:58JST 米国株見通し:伸び悩みか、インフレ指標を見極め
(13時30分現在)
S&P500先物 6,031.50(+21.25)
ナスダック100先物 21,918.50(+97.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は110ドル高。米長期金利高は抑制され、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
9日の主要3指数はまちまち。ナスダックとS&Pは序盤のプラスを維持し続伸も、ダウは終盤の失速により1ドル安の42761ドルと小反落で取引を終えた。前週末に発表された雇用統計は予想より強い内容となり、景気減速への過度な懸念は後退。週明けは具体的な手がかりが乏しいなか、堅調な雇用情勢を消化する展開に。ただ、注目の米中貿易協議は先行きが不透明で積極的な売り買いは手控えられ、消費関連への売りが目立った。
本日は伸び悩みか。引き続き米中貿易交渉の行方が注視され、積極的に買いづらい地合いが続く。進展した場合には中国関連銘柄を中心に買いが優勢となり、減速懸念の後退による買いが相場を押し上げる見通し。ただ、明日の消費者物価指数(CPI)はコア指数も含め前回から伸びが加速するとみられ、連邦準備制度理事会(FRB)の緩和的な政策姿勢への期待後退の可能性があろう。生産者物価指数(PPI)を見極めたいムードもあり、過度な上昇は想定しにくい。
《TY》
記事一覧
2025/07/26 03:55:7月25日のNY為替概況
2025/07/26 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
2025/07/26 02:01:BTC反落、米利下げ期待後退や11万ドル割れ想定のOP買い【フィスコ・暗号資産速報】
2025/07/26 02:04:NY外為:BTC反落、米利下げ期待後退や11万ドル割れ想定のOP買い
2025/07/26 00:19:NY外為:ユーロ買い強まる、米大統領がEUとの交渉合意の可能性示唆
2025/07/25 23:56:NY外為:ドル高止まり、トランプ大統領はドル安支持を否定
2025/07/25 22:56:【市場反応】米6月耐久財受注速報値は鈍化も予想上回る、ドル買い継続
2025/07/25 19:57:欧州為替:ドル・円は変わらず、来週の政策決定を見極め
2025/07/25 19:26:欧州為替:ドル・円はほぼ横ばい、材料難で様子見
2025/07/25 18:37:タクマ---ごみ処理施設のDBO事業を受注
2025/07/25 18:36:トヨクモ---「安否確認サービス2」、ITreview Grid Awardで21期連続「Leader」受賞
2025/07/25 18:26:欧州為替:ドル・円は上昇一服、米金利にらみ
2025/07/25 18:15:日経平均テクニカル:3日ぶり反落、週足一目均衡表は三役好転
2025/07/25 18:00:25日の香港市場概況: ハンセン1.1%安で6日ぶり反落、ネット株に売り
2025/07/25 17:55:マネーフォワード、信越化、メドピアなど(訂正)
2025/07/25 17:25:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方にかけて強含み
2025/07/25 17:02:25日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%安で7日ぶり反落、利益確定売りが重し
2025/07/25 16:58:東証グロ-ス指数は4日続伸、旺盛な物色意欲は継続だが上値は重い展開
2025/07/25 16:54:日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、信越化やファーストリテが2銘柄で約127円分押し下げ
2025/07/25 16:41:短期的な過熱感から利食い売りが先行【クロージング】