トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/08 04:03,
提供元: フィスコ
4月7日のNY為替概況
*04:03JST 4月7日のNY為替概況
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は146円34銭から148円15銭まで上昇し、引けた。
欧州が米国と関税を巡り交渉する準備がある姿勢を示したほか、日米首脳の関税を巡る電話会談が報じられ、また、トランプ大統領も中国を除き、速やかに交渉を開始することを明らかにしたためリスク警戒感が緩和。さらに、米財務省が入札を予定しており、米長期債利回りが上昇に転じ、ドルの買戻しが強まった。
ユーロ・ドルは1.0991ドルから1.0900ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は160円50銭から162円37銭まで上昇。
ポンド・ドルは1.2850ドルから1.2710ドルまで下落した。
ドル・スイスは0.8538フランから0.8673フランまで上昇した。
《KY》
記事一覧
2025/04/08 12:18:瑞光---25年2月期減収なるも、小児用紙おむつ製造機械の売上高が順調に増加
2025/04/08 12:17:買戻し先行し33000円台を回復
2025/04/08 12:13:日経平均は大幅反発、買戻し先行し33000円台を回復
2025/04/08 12:12:注目銘柄ダイジェスト(前場):日製鋼所、ティムスなど
2025/04/08 12:10:東京為替:ドル・円は軟調、米金利安で
2025/04/08 12:08:WACUL Research Memo(8):現時点では事業投資を優先、中長期的には利益還元を期待
2025/04/08 12:07:WACUL Research Memo(7):2025年2月期は減益見通しだが、2026年2月期は利益回復局面入りへ
2025/04/08 12:06:WACUL Research Memo(6):資本業務提携を実施したが、財務面は安定的な水準を維持
2025/04/08 12:05:WACUL Research Memo(5):2025年2月期第3四半期累計は増収確保も売上ミックスの変化により営業減益
2025/04/08 12:04:WACUL Research Memo(4):「AIアナリスト」を中心に幅広く事業展開(2)
2025/04/08 12:03:WACUL Research Memo(3):「AIアナリスト」を中心に幅広く事業展開(1)
2025/04/08 12:02:WACUL Research Memo(2):デジタルマーケティング領域のソリューションを一気通貫で支援
2025/04/08 12:01:WACUL Research Memo(1):2025年2月期は減益見通しだが、2026年2月期は利益回復局面入りへ
2025/04/08 11:49:フジクラ---ストップ高、ここ3営業日での下落率はプライム市場で第2位
2025/04/08 11:14:リアルゲイト---複合型施設「NEUK shirokanetakanawa」を開業
2025/04/08 11:09:ネクステージ---大幅反発、第1四半期営業減益も想定線での着地
2025/04/08 11:05:はてな Research Memo(5):「次世代Mackerel」などを成長エンジンに年率15%前後の売上成長を目指す
2025/04/08 11:04:はてな Research Memo(4):上方修正した2025年7月期業績計画は、上振れ余地あり
2025/04/08 11:02:フジクラ---ストップ高、ここ3営業日での下落率はプライム市場で第2位
2025/04/08 11:03:はてな Research Memo(3):GigaViewerなどテクノロジーソリューションサービスが2ケタ増と好調持続