トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/02 16:02, 提供元: フィスコ

東証業種別ランキング:医薬品が下落率トップ

*16:02JST 東証業種別ランキング:医薬品が下落率トップ
医薬品が下落率トップ。そのほか電力・ガス業、鉱業、鉄鋼、石油・石炭製品なども下落。一方、その他製品が上昇率トップ。そのほか輸送用機器、機械、サービス業、保険業なども上昇。


業種名/現在値/前日比(%)

1. その他製品 / 6,384.33 / 1.10
2. 輸送用機器 / 4,183.44 / 0.86
3. 機械 / 3,111.16 / 0.81
4. サービス業 / 2,921. / 0.61
5. 保険業 / 2,772.12 / 0.41
6. 非鉄金属 / 1,470.64 / 0.37
7. 証券業 / 594.91 / 0.24
8. 電気機器 / 4,598.76 / 0.07
9. その他金融業 / 979.34 / 0.06
10. 海運業 / 1,788.71 / -0.30
11. 繊維業 / 793.62 / -0.37
12. 情報・通信業 / 5,874.85 / -0.44
13. 精密機器 / 10,827.46 / -0.48
14. 小売業 / 1,850.97 / -0.53
15. ガラス・土石製品 / 1,313.38 / -0.59
16. 化学工業 / 2,222.88 / -0.60
17. ゴム製品 / 4,422.59 / -0.65
18. 倉庫・運輸関連業 / 3,179.85 / -0.99
19. 不動産業 / 1,966.24 / -1.04
20. 空運業 / 213.68 / -1.06
21. 金属製品 / 1,394.81 / -1.12
22. 食料品 / 2,165.69 / -1.19
23. 陸運業 / 1,942.36 / -1.19
24. 銀行業 / 382.1 / -1.25
25. 卸売業 / 3,476.4 / -1.27
26. 水産・農林業 / 583.56 / -1.27
27. パルプ・紙 / 483.84 / -1.36
28. 建設業 / 1,791.17 / -1.41
29. 石油・石炭製品 / 1,823.46 / -1.81
30. 鉄鋼 / 706.97 / -1.82
31. 鉱業 / 604.56 / -2.20
32. 電力・ガス業 / 481.08 / -2.75
33. 医薬品 / 3,369.79 / -2.78





《CS》

記事一覧

  • 2025/04/04 12:04:日経平均は大幅続落、外部環境への警戒感高まり昨年8月以来の34000円割れ
  • 2025/04/04 11:42:注目銘柄ダイジェスト(前場):霞ヶ関キャピタル、メイコー、ステムリムなど
  • 2025/04/04 11:35:CRI・ミドルウェア---「Nintendo Switch 2」向けにミドルウェアをリリース
  • 2025/04/04 11:23:No.1---No.1ビジネスサポート保有契約数が5,000件を突破
  • 2025/04/04 11:17:メイコー---大幅続落、ベトナム生産での優位性に不透明感強まり
  • 2025/04/04 11:12:グノシー:上方修正や株主還元から見る大きな変化点、時価総額1,000億円へ
  • 2025/04/04 11:02:霞ヶ関キャピタル---大幅続落、上半期大幅増益決算もサプライズ限定的で
  • 2025/04/04 11:02:ビジネスコーチ Research Memo(2):第1四半期は大幅な増収増益で過去最高業績。通期上振れの可能性あり(2)
  • 2025/04/04 11:01:ビジネスコーチ Research Memo(1):第1四半期は大幅な増収増益で過去最高業績。通期上振れの可能性あり(1)
  • 2025/04/04 10:57:アスア:2024年問題や新物流2法が追い風、売上高、営業利益ともに過去最高へ
  • 2025/04/04 10:38:アイリッジ:中期経営計画を考慮すれば、株価は評価不足の面も
  • 2025/04/04 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜霞ヶ関キャ、ホクシンなどがランクイン
  • 2025/04/04 10:34:キユーピー---大幅反発、第1四半期は市場予想下振れもあく抜け感が先行
  • 2025/04/04 10:33:オンワードHD---大幅反発、今期の2ケタ増益・増配見通しをポジティブ視
  • 2025/04/04 10:17:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小反落、米相互関税の発表に伴う世界の貿易摩擦への警戒感も圧迫材料
  • 2025/04/04 10:13:デコルテHD---続落、IBJと資本業務提携に向けた基本合意書を締結(訂正)
  • 2025/04/04 10:10:ステムリム---大幅続落、再生誘導医薬レダセムチドについて中国で特許登録も
  • 2025/04/04 10:10:グッドコムA---ストップ高、記念株主優待実施で利回り妙味が急拡大へ
  • 2025/04/04 10:00:東京為替:ドル・円は146円を挟んだ水準で推移
  • 2025/04/04 09:58:キューブ---続落、25年3月度直営店月次売上速報を発表