トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/20 04:23, 提供元: フィスコ

3月19日のNY為替概況

*04:23JST 3月19日のNY為替概況
19日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円15銭まで上昇後、148円67銭まで下落し、引けた。

連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で2会合連続で利下げを見送るとの思惑受け、長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。FRBは予想通り政策金利据え置きを決定したが、同時に、量的引き締めペース減速の発表や当局者の成長見通し下方修正を受け、長期金利が低下に転じドル売りが優勢となった。

ユーロ・ドルは1.0920ドルから1.0861ドルまで下落し、引けた。

ユーロ圏の2月消費者物価指数(CPI)が予想外に鈍化したためユーロ売りが優勢となった。

ユーロ・円は163円65銭から162円17銭まで下落した。

ポンド・ドルは1.2955ドルまで下落後、1.3011ドルまで上昇。

ドル・スイスは0.8809フランへ上昇後、0.8769フランまで下落した。

【金融政策】
・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を据え置き、4.25-4.50%に決定
「経済見通しを巡る不透明感が増した」
「バランスシートの解消ペースを4月1日から減速へ、米国債の解消を月250億ドルから50億ドルへ減速」




《KY》

記事一覧

  • 2025/05/09 20:01:欧州為替:ドル・円は145円台を維持、米中交渉を注視
  • 2025/05/09 19:18:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利にらみ
  • 2025/05/09 18:26:欧州為替:ドル・円は下げ一服、ドル売りは変わらず
  • 2025/05/09 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続伸、一目均衡表は基準線上向き転換
  • 2025/05/09 18:00:9日の香港市場概況: ハンセン0.4%高で7日続伸、テック指数は0.9%安
  • 2025/05/09 17:26:飯野海運---25年3月期増収、期末配当金の増配を発表
  • 2025/05/09 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、調整売りも米中交渉進展に期待
  • 2025/05/09 17:24:飯野海運---配当方針の変更
  • 2025/05/09 17:24:飯野海運---2025年3月期の期末配当
  • 2025/05/09 17:13:イマジニアなど
  • 2025/05/09 17:12:東京為替:ドル・円は軟調、前日の急伸で調整売り
  • 2025/05/09 17:11:東証グロ−ス指数は反発、グロース市場指数は戻り高値更新
  • 2025/05/09 16:54:9日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%安で4日ぶり反落、科創板指数は2.0%下落
  • 2025/05/09 16:43:米中貿易協議の進展期待から37500円を回復【クロージング】
  • 2025/05/09 16:35:日経VI:大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
  • 2025/05/09 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米国の対中関税引き下げ検討報道を好感
  • 2025/05/09 16:19:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ
  • 2025/05/09 16:13:東証業種別ランキング:倉庫・運輸関連業が上昇率トップ
  • 2025/05/09 16:08:新興市場銘柄ダイジェスト:BASEは大幅続落、CRI・MWが急騰
  • 2025/05/09 16:08:東京為替:ドル・円はじり安、ドル急伸の反動で