トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/25 05:00, 提供元: フィスコ

2月24日のNY為替概況

*05:00JST 2月24日のNY為替概況
24日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円87銭まで上昇後、149円27銭まで下落し、引けた。

米1月シカゴ連銀全米活動指数や米2月ダラス連銀製造業活動がマイナス圏に悪化したためドル売りが優勢となった。

ユーロ・ドルは1.0453ドルまで下落後、1.0486ドルまで反発し、引けた。ドイツの2月IFO企業景況感指数の予想外の悪化でユーロ売りが優勢となった。

ユーロ・円は156円90銭から156円09銭まで下落。

ポンド・ドルは1.2650ドルから1.2612ドルまで下落した。

ドル・スイスは0.8996フランから0.8960フランまで下落した。

【経済指標】
・米・1月シカゴ連銀全米活動指数:―0.03(予想:−0.05、12月:+0.18)
・米・2月ダラス連銀製造業活動:―8.3(予想6.4、1月14.1)




《KY》

記事一覧

  • 2025/02/25 12:27:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約124円分押し下げ
  • 2025/02/25 12:12:後場に注目すべき3つのポイント〜売り一巡後は下げ幅を縮小する場面も
  • 2025/02/25 12:12:売り一巡後は下げ幅を縮小する場面も
  • 2025/02/25 12:08:日経平均は大幅反落、売り一巡後は下げ幅を縮小する場面も
  • 2025/02/25 12:08:日プロ Research Memo(8):株主還元は配当性向目標66%、累進配当政策も導入
  • 2025/02/25 12:07:日プロ Research Memo(7):社員への還元と持続的成長投資、業績向上、企業価値向上の好循環を目指す
  • 2025/02/25 12:06:日プロ Research Memo(6):2025年5月期通期増収増益予想を据え置き、さらに上振れ余地
  • 2025/02/25 12:05:東京為替:ドル・円は伸び悩み、150円台前半から失速
  • 2025/02/25 12:05:日プロ Research Memo(5):2025年5月期中間期は計画を上回る大幅増益で着地
  • 2025/02/25 12:04:日プロ Research Memo(4):利益率は上昇基調
  • 2025/02/25 12:03:日プロ Research Memo(3):社会インフラ分野の制御・組込システムが主力
  • 2025/02/25 12:02:日プロ Research Memo(2):社会インフラを支えるシステム開発・ITサービス企業
  • 2025/02/25 12:01:日プロ Research Memo(1):2025年5月期中間期は大幅増益、通期も上振れ余地
  • 2025/02/25 11:59:東京為替:ドル・円は失速、150円台を維持できず
  • 2025/02/25 11:56:注目銘柄ダイジェスト(前場):ブイキューブ、三菱商事、KIYOなど
  • 2025/02/25 11:46:三菱商事---マドを空けての上昇で直近戻り高値を捉える
  • 2025/02/25 11:28:フジクラ---大幅続落、データセンターの拡大機運後退も意識
  • 2025/02/25 11:27:高圧ガス---大幅反落、株式売出実施による需給の悪化を警戒
  • 2025/02/25 11:27:日産自---大幅反落、テスラの支援観測が大きく後退の方向に
  • 2025/02/25 11:26:ブイキューブ---大幅続落、24年12月期は一転営業赤字での着地に