トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/10 15:42, 提供元: フィスコ

2月10日本国債市場:債券先物は140円02銭で取引終了

*15:42JST 2月10日本国債市場:債券先物は140円02銭で取引終了
[今日のまとめ]

<円債市場>
長期国債先物2025年3月限
寄付140円14銭 高値140円17銭 安値139円91銭 引け140円02銭 23949枚

2年 469回 0.799%
5年 175回 0.993%
10年 377回 1.319%
20年 191回 1.983%

10日の債券先物3月限は弱含み。140円14銭で取引を開始し、140円17銭まで買われたが、139円91銭まで下落し、140円02銭で取引を終えた。主に10年債の利回りが上昇した。


<米国債概況>
2年債は4.28%、10年債は4.48%、30年債は4.68%近辺で推移。債権利回りは低下。(気配値)


<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.37%、英国債は4.48%、オーストラリア10年債は4.40%、NZ10年債は4.50%近辺で推移。(気配値)



[本日の主要政治・経済イベント]
・01:00 米・1月NY連銀1年インフレ期待(12月:3.00%)

海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間





《CS》

記事一覧

  • 2025/02/11 14:01:東京為替:ドル・円は変わらず、ユーロ・ドルは底堅い
  • 2025/02/11 13:50:米国株見通し:底堅い値動きか、FRB議長の議会証言に期待も
  • 2025/02/11 13:39:東京為替:ドル・円は動意薄、152円付近を維持
  • 2025/02/11 13:10:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
  • 2025/02/11 12:12:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利に追随
  • 2025/02/11 10:55:東京為替:リスク回避的なドル売りは一部にとどまる
  • 2025/02/11 10:36:東京為替:ドル売りは拡大せず
  • 2025/02/11 08:26:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比165円高の38925円〜
  • 2025/02/11 08:05:10日のNY市場は反発
  • 2025/02/11 08:03:米国株式市場は反発、ハイテクがけん引(10日)
  • 2025/02/11 07:32:前日に動いた銘柄 part2 川本産業、イタミアート、AIフュージョンキャピタルグループなど
  • 2025/02/11 07:30:NY為替:米NY連銀インフレ期待や関税懸念でドル強含み
  • 2025/02/11 07:15:前日に動いた銘柄 part1 太陽誘電、JIA、ディー・エヌ・エーなど
  • 2025/02/11 06:40:NY株式:NYダウは167ドル高、ハイテクがけん引
  • 2025/02/11 06:30:今日の注目スケジュール:ブ拡大消費者物価指数、米パウエルFRB議長が証言、米クリーブランド連銀総裁が講演など
  • 2025/02/11 05:00:2月10日のNY為替概況
  • 2025/02/11 04:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
  • 2025/02/11 02:47:BTC反発、ストラテジーはBTCの購入再開【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/02/11 02:50:NY外為:BTC反発、ストラテジーはBTCの購入再開
  • 2025/02/11 01:39:NY外為:ドル堅調、NY連銀1月調査、短期変わらずも中長期は上昇