トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/05 15:42, 提供元: フィスコ

2月5日本国債市場:債券先物は140円37銭で取引終了

*15:42JST 2月5日本国債市場:債券先物は140円37銭で取引終了
[今日のまとめ]

<円債市場>
長期国債先物2025年3月限
寄付140円30銭 高値140円40銭 安値140円15銭 引け140円37銭 28157枚

2年 469回 0.761%
5年 175回 0.944%
10年 377回 1.288%
20年 191回 1.998%

5日の債券先物3月限は伸び悩み。140円30銭で取引を開始し、一時140円15銭まで売られたが、午後の取引で140円40銭まで反発し、140円37銭で取引を終えた。2年債と5年債の利回りが主に上昇した。


<米国債概況>
2年債は4.21%、10年債は4.50%、30年債は4.73%近辺で推移。債権利回りは低下。(気配値)


<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.40%、英国債は4.52%、オーストラリア10年債は4.35%、NZ10年債は4.44%近辺で推移。(気配値)



[本日の主要政治・経済イベント]
・18:00 ユーロ圏・1月総合PMI改定値(予想:50.2、速報値:50.2)
・19:00 ユーロ圏・12月生産者物価指数(予想:前年比-0.1%、11月:-1.2%)
・22:15 米・1月ADP雇用統計(予想:前月比+15.0万人、12月:+12.2万人)
・22:30 加・12月貿易収支(予想:+10.2億加ドル、11月:-3.2億加ドル)
・22:30 米・12月貿易収支(予想:-968億ドル、11月:-782億ドル)
・23:45 米・1月総合PMI改定値(予想:52.5、速報値:52.4)
・24:00 米・1月ISM非製造業景況指数(予想:54.0、12月:速報値:54.1)

海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間





《CS》

記事一覧

  • 2025/02/05 20:13:欧州為替:ドル・円は続落、2カ月ぶり安値圏
  • 2025/02/05 19:09:欧州為替:ドル・円は一段安、米金利の低下で
  • 2025/02/05 18:25:イー・ガーディアン---1Q増収増益、ソーシャルサポートが順調に推移
  • 2025/02/05 18:15:欧州為替:ドル・円は152円台、ドル売り・円買いで
  • 2025/02/05 18:07:5日の香港市場概況:ハンセン0.9%安で反落、AI関連に利食い売り
  • 2025/02/05 18:00:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米中協議や米経済指標を注視
  • 2025/02/05 17:57:日経平均テクニカル:小幅続伸、連日の25日線割れ
  • 2025/02/05 17:48:5日の中国本土市場概況:上海総合0.7%安で続落、ハイテク株は逆行高
  • 2025/02/05 17:12:東京為替:ドル・円は大幅安、円買い継続で
  • 2025/02/05 17:05:東証グロ−ス指数は続伸、追加利上げ前倒し観測あるが下値の堅い展開
  • 2025/02/05 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/02/05 16:31:円高進行が重荷になるなか決算を手掛かりとした物色【クロージング】
  • 2025/02/05 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:短期資金の流入もあり反発
  • 2025/02/05 16:23:エフ・コード---Ciel Zero社の株式取得(子会社化)について発表
  • 2025/02/05 16:21:東京為替:ドル・円は軟調、円買いは継続
  • 2025/02/05 16:11:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅続伸、バンナムHDやソフトバンクGが2銘柄で約81円分押し上げ
  • 2025/02/05 16:00:日経平均は小幅続伸、早期利上げ観測に伴う円高進行が重し
  • 2025/02/05 15:57:芙蓉総合リース---スペインの太陽光発電事業向けに資金提供を行うプロジェクトファイナンス契約を締結
  • 2025/02/05 15:57:東精密、イリソ電子、イビデンなど
  • 2025/02/05 15:55:芙蓉総合リース---英国の陸上風力発電事業に出資契約を締結