トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/29 04:30,
提供元: フィスコ
[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
*04:30JST [通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退した。
リスクリバーサルは円コールスプレッドが縮小した。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが後退した一方で、円先安観に伴う円プット買いが強まった。
■変動率
・1カ月物9.83%⇒9.61%(08年/24=31.044%)
・3カ月物9.78%⇒9.67%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物9.76%⇒9.61%(08年10/24=25.50%)
・1年物9.74%⇒9.65%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.16%⇒+1.09%(08年10/27=+10.63%)
・3カ月物+1.10%⇒+1.06%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+0.89%⇒+0.85%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.55%⇒+0.53%(08年10/27=+10.71%)
《KY》
記事一覧
2025/02/19 08:30:ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比10円高の39300円~
2025/02/19 08:29:NTTデータ---過熱感は後退しリバウンド狙い
2025/02/19 08:25:堅調地合い継続か、下値不安後退で
2025/02/19 08:16:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低い見通し
2025/02/19 08:14:18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは10ドル高、地政学的リスクの緩和期待が支える
2025/02/19 08:13:米国株式市場は上昇、地政学的リスクの緩和期待が支える(18日)
2025/02/19 08:13:今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を受けてドルは底堅い動きとなる可能性
2025/02/19 08:09:18日のNY市場は上昇
2025/02/19 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:やや買い優位か
2025/02/19 07:36:NYの視点:NAHB2月住宅市場指数は昨年9月来で最低、一戸建販売見通しは23年12月来で最低、山火事も影響
2025/02/19 07:35:NY為替:米FRB高官は依然利下げに慎重、長期金利上昇でドル反発
2025/02/19 07:34:NY原油:上昇で71.83ドル、需給緩和の思惑は後退
2025/02/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2 アセンテック、ナカヨ、ワンキャリアなど
2025/02/19 07:31:NY金:大幅反発で2949.00ドル、安全逃避的な買いが広がる
2025/02/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ミガロHD、キオクシアHD、エンプラスなど
2025/02/19 06:47:NY株式:NYダウは10ドル高、地政学的リスクの緩和期待が支える
2025/02/19 06:30:今日の注目スケジュール:中新築住宅価格、英消費者物価コア指数、米住宅着工件数など
2025/02/19 05:00:2月18日のNY為替概況
2025/02/19 04:41:[通貨オプション]まちまち、3カ月物以降ではOP売り=レンジ相場の思惑
2025/02/19 03:14:NY外為:ドルは反発、米長期金利上昇で