トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/11 17:47, 提供元: フィスコ

ドル円今週の予想(11月10日)サンワード証券の陳氏

*17:47JST ドル円今週の予想(11月10日)サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、ドル円についてのレポートを紹介します。

陳さんはまず、今週のドル円について、『上昇してもドル買いは長続きせず、上値の重い展開になりそうだ』と述べています。

続いて、『パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は10月29日の連邦公開市場委員会(FOMC)後の会見で、「12月会合での追加利下げは既定路線ではない」と言明し、想定よりもタカ派寄りと受け止められた』と伝え、『ただ、FRB内部では、利下げに関しては意見が分かれており、政府閉鎖による経済指標発表の遅れは、市場に不透明感をもたらしている。CMEグループのデータによると、金利先物市場が織り込むFRBが12月の次回会合で0.25%の追加利下げを行う確率は70%前後で推移しており、10月のFOMCの90%超えから低下している』と述べています。

一方で、『10月30日の日銀会合では、政策金利の据え置き(0.5%)が決定されたが、植田日銀総裁の記者会見は、ややハト派的と受け止められた。ただ、週明け10日に好評された「主な意見」では、政策委員から追加利上げの時期が近づいているとする意見が相次いでいたことが判明した』と伝え、『次回12月会合での利上げに言及する声はなかったものの、正常化に向けた前向きな意見が増えており、市場の早期利上げ観測を後押ししそうだ』と見解を述べています。

そして、『ドル円は、FOMC後に上昇し、一時は節目の155円に迫ったが、片山さつき財務相が、円相場の動向について「一方向で急激な動きがみられている」との見解を示し、さらに「過度な変動や無秩序な動きについて、高い緊張感を持って見極めている」と述べて円安を牽制したことで、上値が重くなっている』と示唆しています。

また、『先週発表された民間による米経済指標は、10月の米供給管理協会(ISM)非製造業景況指数が8カ月ぶりの高水準だったが、雇用状況は強弱入り混じっていた』と伝えています。

陳さんは、『利上げに踏み出す日銀と追加利下げを模索するFRBとの対比からドル円は上値の重い展開になりそうだ』と考察しています。

ドル円の今週のレンジについては、『151.50円〜155.50円』と予想しています。


上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の11月10日付「ドル円今週の予想(11月10日)にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。





《CS》

記事一覧

  • 2025/11/17 23:03:【市場反応】米11月NY連銀製造業景気指数は予想外に上昇、ドル買い強まる
  • 2025/11/17 21:33:あかつき本社---剰余金の配当(中間配当)
  • 2025/11/17 21:31:あかつき本社---2Qは2ケタ増収増益、不動産関連事業が2ケタ増収増益
  • 2025/11/17 21:30:ソフィアホールディングス---2Qは減収なるも、通信事業が2ケタ増収を果たす
  • 2025/11/17 21:28:テリロジーHD---2Qは2ケタ増収・大幅な増益、全てのセグメントの売上高が順調に推移
  • 2025/11/17 21:25:ティーケーピー---連結子会社間の合併契約締結
  • 2025/11/17 21:23:ティーケーピー---持分法適用関連会社の連結子会社化
  • 2025/11/17 21:22:筑波精工---特別損失(減損損失)を2026年3月期中間決算で計上
  • 2025/11/17 21:20:筑波精工---2Qは増収、中国の半導体メーカーから大口受注が発生
  • 2025/11/17 21:06:L is B---3Q売上高15.64億円、通期業績予想に対して順調に進捗
  • 2025/11/17 21:04:マイクロアド---2026年3月末を初回基準日とした、デジタルギフトによる株主優待制度の導入を発表
  • 2025/11/17 21:01:マイクロアド---25年9月期データプロダクトサービス・コンサルティングサービスともに売上高・利益が伸長
  • 2025/11/17 20:58:シンシア---3Qは増収・増益、通期予想の上方修正を発表
  • 2025/11/17 20:56:シンシア---業績予想の修正(上方修正)および配当予想の修正(増配)
  • 2025/11/17 20:54:キャリアリンク---2Qも増収・2ケタ増益、事務系人材サービス事業が引き続き順調に推移
  • 2025/11/17 20:51:ビーロット---3Q増収、不動産投資開発事業及び不動産マネジメント事業の売上高・利益が引き続き伸長
  • 2025/11/17 20:49:ハルメクホールディングス---2Qは2ケタ増益、ハルメク事業の売上収益は引き続き伸長
  • 2025/11/17 20:36:アトラグループ---3Q各段階利益が黒字化、通期連結業績予想の上方修正を発表
  • 2025/11/17 20:34:アトラグループ---業績予想の修正
  • 2025/11/17 20:32:i-plug---2026年3月期配当予想の修正(初配)及び株主優待制度の導入