トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/17 17:49,
提供元: フィスコ
南アフリカランド円今週の予想(9月16日)サンワード証券の陳氏
*17:49JST 南アフリカランド円今週の予想(9月16日)サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、南アフリカランド円についてのレポートを紹介します。
陳さんはまず、今週の南アフリカランド円について、『押し目買いから堅調に推移しよう』と述べています。
続いて、『17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、0.25%の利下げが予想されているが、18日の南アフリカ中銀会合でも、政策金利の引き下げが予想されている』とし、『ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)はハト派姿勢を強める見込みで、10月以降の追加利下げも予想されるため、今回の南ア中銀による利下げは南アランドにとってはネガティブ要因にはなりにくいだろうと見解を述べています。
次に、『南アフリカのラマポーザ大統領は9日、貿易交渉準備のため複数の当局者を米国に派遣したと明らかにした』とし、『南アはここ数カ月、米国による高関税の撤廃に向けトランプ政権との合意を目指している。ラマポーザ政権は貿易協定を繰り返し提案してきたものの、トランプ米大統領は先月、南アからの輸入品に30%の関税を発動した。ラマポーザ氏は、南アの強みは重要な鉱物資源などの天然資源で、米国との協議はこの点を中心に行われていると述べた』と伝えています。
また、『南アフリカ貿易・産業・競争省のズコ・ゴドリンピ次官は10日開かれた議会で、中国自動車メーカーに対し現地生産への投資を促す協議を進めていると述べた』と伝え、『南ア政府は低コスト輸入車から国内産業を保護するために関税制度の見直しも行っている』と述べています。
南アフリカランド円の今週のレンジについては、『8.30円〜8.60円』と予想しています。
上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の9月16日付「南アフリカランド円今週の予想(9月16日)にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
《CS》
記事一覧
2025/09/19 17:33:【DX・AI関連のテンバガー2銘柄 】 直接取材した500社以上の中から選んだ最強の2社をご紹介 !!
2025/09/19 17:25:【DX・AI関連のテンバガー2銘柄 】 直接取材した500社以上の中から選んだ最強の2社をご紹介 !!
2025/09/19 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米ハト派警戒の一服と円売り地合いで
2025/09/19 17:23:ランビジネス、システムソフト、さくらなど
2025/09/19 17:12:電算システムホールディング---AltX ResearchとJSCビジョンパートナー契約を締結
2025/09/19 17:01:新興市場銘柄ダイジェスト:GENDAは反発、交換できるくんが急騰
2025/09/19 16:53:東証グロ−ス指数は3日ぶり反発、出遅れ修正の動き
2025/09/19 16:51:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ファーストリテやTDKが2銘柄で約210円分押し下げ
2025/09/19 16:45:東京為替:ドル・円は小幅に戻す、円買い後退
2025/09/19 16:42:日銀のETF売却決定を受け利食い売りが膨らむ【クロージング】
2025/09/19 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感はやや緩和
2025/09/19 16:30:東証グロース市場250指数先物概況: ETF売却対象外との見方で大幅続伸
2025/09/19 16:12:東証業種別ランキング:その他製品が下落率トップ
2025/09/19 15:57:日経平均は反落、日銀金融政策決定会合受けてマイナス圏に転落
2025/09/19 15:45:9月19日本国債市場:債券先物は136円10銭で取引終了
2025/09/19 15:33:日経平均大引け:前日比257.62円安の45045.81円
2025/09/19 15:23:東京為替:ドル・円は小幅に戻す、ユーロ・ドルは軟調
2025/09/19 15:17:ファーストリテ---大幅反落、日銀がETFの市場売却を決定
2025/09/19 15:10:タスキHD---もみ合い、シティートータルプランへ「ZISEDAI LAND」の提供を開始
2025/09/19 15:04:パイロット---大幅反発、今期営業利益は達成可能として国内証券では目標株価上げ